中国版ユニコーン:獬豸
2017.10.19
娘と幻獣などの話になったときに、
「中国にはユニコーンっていないの?」と聞かれました。
その回答です。
中国にも一角獣はいます。
獬豸(かいち)という幻獣です。
日本では獬豸と書くようですが、中国では獬廌と書きます。
西洋では馬ですが、
中国では小さいものは羊のような、大きいものは牛の体をしているといわれています。
(獬豸のチャームのようなものがあったので、その写真です。)
(麒麟に似ていますが、麒麟は鹿の角に似た二角です。)
人の諍いにおいて理にかなっていないほうを角でつくという
公正、正義を象徴する幻獣です。
そのため法務を担当する役人は、獬豸の冠をかぶった時代もありました。
清の時代は、官服の胸の刺繍(「補子」といいます)が獬豸だったそうです。
(官服の胸の刺繍「補子」についてはこちらをご覧ください。→資料集>>「官服のデザイン」)
「中国にはユニコーンっていないの?」と聞かれました。
その回答です。
中国にも一角獣はいます。
獬豸(かいち)という幻獣です。
日本では獬豸と書くようですが、中国では獬廌と書きます。
西洋では馬ですが、
中国では小さいものは羊のような、大きいものは牛の体をしているといわれています。
(獬豸のチャームのようなものがあったので、その写真です。)
(麒麟に似ていますが、麒麟は鹿の角に似た二角です。)
人の諍いにおいて理にかなっていないほうを角でつくという
公正、正義を象徴する幻獣です。
そのため法務を担当する役人は、獬豸の冠をかぶった時代もありました。
清の時代は、官服の胸の刺繍(「補子」といいます)が獬豸だったそうです。
(官服の胸の刺繍「補子」についてはこちらをご覧ください。→資料集>>「官服のデザイン」)
西蔵鏡箱
2017.10.17
調べてみたところ「西蔵鏡箱」というらしいです。
折り畳み式卓上鏡台とでも言いましょうか。
北京郊外に住む、チベット族の人たちが清の時代から作っているものだそうです。
(『中国雑貨燕京百貨』のサイトから 鏡箱)
これは、1980年代、北京外城の骨董市で購入したもの。
民国期のものだったかな...
そしてこちらは真鍮もののレプリカ
~>゜)~<蛇足1>~~
古い写真を見ていたら、写っていたのでそれを息子に加工してもらいました。
脇に、ピンボケで写っていたものです。
レプリカ物は、あの時代こういうものがかなり売られていたんですよ。
ドールハウス用にしてはちょっと大きいし、どうなのかな?と思ったのですが、
資料用に購入なのですが、今いずこ。お引越し途中で紛失してしまいました。
(引き出しの中に、ちょっとしたものが入っていたのに(>_<))
~>゜)~<蛇足2>~~
レプリカ見つかりました。
引き出しの中.... 何も入っていませんでした(^^ゞ
折り畳み式卓上鏡台とでも言いましょうか。
北京郊外に住む、チベット族の人たちが清の時代から作っているものだそうです。
(『中国雑貨燕京百貨』のサイトから 鏡箱)
これは、1980年代、北京外城の骨董市で購入したもの。
民国期のものだったかな...
そしてこちらは真鍮もののレプリカ
~>゜)~<蛇足1>~~
古い写真を見ていたら、写っていたのでそれを息子に加工してもらいました。
脇に、ピンボケで写っていたものです。
レプリカ物は、あの時代こういうものがかなり売られていたんですよ。
ドールハウス用にしてはちょっと大きいし、どうなのかな?と思ったのですが、
資料用に購入なのですが、今いずこ。お引越し途中で紛失してしまいました。
(引き出しの中に、ちょっとしたものが入っていたのに(>_<))
~>゜)~<蛇足2>~~
レプリカ見つかりました。
引き出しの中.... 何も入っていませんでした(^^ゞ
20170508UP
20171017更新
2017.10.17 13:20 | 固定リンク | 歴史文物・骨董・レプリカ
長命鎖
2017.10.17
中国の貴金属店では定番の錠前タイプのペンダント。
「長命鎖」と言います。
「赤ん坊の命をこの世につなぎとめておくための錠前」
ということで、誕生祝いの贈り物の定番です。
この長命鎖は、「長命富貴」が左から書かれていので、擬古ものということがわかります。
なのでいろいろと面白いのですが...
本当の錠前のように一応、開閉もできます。
裏側は「出入平安」と書かれています。
かぎの部分もあるのは、外国の影響もあるのか、そういうスタイルもあったのか...。
「長命鎖」と言います。
「赤ん坊の命をこの世につなぎとめておくための錠前」
ということで、誕生祝いの贈り物の定番です。
この長命鎖は、「長命富貴」が左から書かれていので、擬古ものということがわかります。
なのでいろいろと面白いのですが...
本当の錠前のように一応、開閉もできます。
裏側は「出入平安」と書かれています。
かぎの部分もあるのは、外国の影響もあるのか、そういうスタイルもあったのか...。
20170310UP
20171017更新
~>゜)~<蛇足>~~
いろいろとひっくり返していたところ出てきたので、
写真を撮ってみました。
2017.10.17 12:36 | 固定リンク | 歴史文物・骨董・レプリカ
「喜糖」
2017.10.15
獼猴桃(キーウィ)
2017.10.13
夫の会社の従業員さんの御実家で作っているキーウィ。
盛んに宣伝されているようなので購入しました。
なんと!陜西省産でした。びっくり。
中は、ほんのり赤い部分があるんですよ。
それにしてもこの大量のキーウィどうしよう。
おすそ分けにも限度があるし....
(おすそ分け用には別途購入したみたいで(^^ゞ)
生で食べて、ジュースにして、皮をむいてスライスして冷凍にして... あとジャムかな....
良い使い道あったらお教えください!!
~>゜)~<蛇足>~~
猕猴桃の猕猴はアカゲザルのことです。
~>゜)~<蛇足2>~~
同封されていたチラシに「眉县猕猴桃」とあったので調べてみたところ。
陜西、江西、 四川、安徽、浙江、湖南、福建、広東、広西が産地とか。
その中でも、眉県のある陜西省が最大の産地のようです。
ちなみに眉県の場所は、西安のちょっと西です。
赤い楕円形の中が陜西省。
西安の西の丸い部分が眉県。
(地図をクリックすると、大きな画像が出てきます。)
盛んに宣伝されているようなので購入しました。
なんと!陜西省産でした。びっくり。
中は、ほんのり赤い部分があるんですよ。
それにしてもこの大量のキーウィどうしよう。
おすそ分けにも限度があるし....
(おすそ分け用には別途購入したみたいで(^^ゞ)
生で食べて、ジュースにして、皮をむいてスライスして冷凍にして... あとジャムかな....
良い使い道あったらお教えください!!
~>゜)~<蛇足>~~
猕猴桃の猕猴はアカゲザルのことです。
~>゜)~<蛇足2>~~
同封されていたチラシに「眉县猕猴桃」とあったので調べてみたところ。
陜西、江西、 四川、安徽、浙江、湖南、福建、広東、広西が産地とか。
その中でも、眉県のある陜西省が最大の産地のようです。
ちなみに眉県の場所は、西安のちょっと西です。
赤い楕円形の中が陜西省。
西安の西の丸い部分が眉県。
(地図をクリックすると、大きな画像が出てきます。)