道路にあいた大穴に、タクシー転落
2012.08.30
ウルトラマン型、刀削麺ロボット?!
2012.08.24
日本でもおなじみの、刀削麺....
麺を作るのも結構な労働力が必要で、
最近の若い世代はこういう仕事を敬遠しがち....
外電(フランス)から見つけたニュースということで、
紹介されていたのがこれ!

ということで、北京の麺のお店の職人さんである崔さんが、
「奥特曼(ウルトラマン)に麺を削らせよう!」
ウルトラマンは左手に面の塊、右手に刃物を持ち、
どんどん麺を削ります。
そして削られた面は次々なべの中に入っていくそうです。
お店のご主人によると、
「ウルトラマンの技術は、人よりも上で、コストは低い」
ちなみにウルトラマン一人当たり約1500USドル、
対する麺の職人さんのお給料は年間約4700USドル
崔さんは、今年3月から、このウルトラマンの大量生産にはいったそうです。
http://www.chinanews.com/gj/2012/08-24/4129786.shtml
上記の記事を読んで探しました。
ウルトラマン型刀削麺ロボット
ちなみにオリジナルの名前は、「ロボット刀削機」
で、その中にウルトラマン版というのがありますが、
たぶん、ウルトラマンに似ている!といわれたからそういう名前にしたという感じでした。
ちなみに、発明者?崔さんの会社のサイトはこちらです。
北京鴻芳基業科技有限公司
http://www.hongfangjiye.com/
(アクセスの時は、音量にご注意!
崔さんによる会社紹介の映像が自動的に流れます。)
ご参考までに
麺を作るのも結構な労働力が必要で、
最近の若い世代はこういう仕事を敬遠しがち....
外電(フランス)から見つけたニュースということで、
紹介されていたのがこれ!

ということで、北京の麺のお店の職人さんである崔さんが、
「奥特曼(ウルトラマン)に麺を削らせよう!」
ウルトラマンは左手に面の塊、右手に刃物を持ち、
どんどん麺を削ります。
そして削られた面は次々なべの中に入っていくそうです。
お店のご主人によると、
「ウルトラマンの技術は、人よりも上で、コストは低い」
ちなみにウルトラマン一人当たり約1500USドル、
対する麺の職人さんのお給料は年間約4700USドル
崔さんは、今年3月から、このウルトラマンの大量生産にはいったそうです。
http://www.chinanews.com/gj/2012/08-24/4129786.shtml
上記の記事を読んで探しました。
ウルトラマン型刀削麺ロボット
ちなみにオリジナルの名前は、「ロボット刀削機」
で、その中にウルトラマン版というのがありますが、
たぶん、ウルトラマンに似ている!といわれたからそういう名前にしたという感じでした。
ちなみに、発明者?崔さんの会社のサイトはこちらです。
北京鴻芳基業科技有限公司
http://www.hongfangjiye.com/
(アクセスの時は、音量にご注意!
崔さんによる会社紹介の映像が自動的に流れます。)
ご参考までに
世界の”壮観”な、渋滞風景....
2012.08.19
世界の”壮観”な、渋滞風景という写真を集めたものを、見つけました。
(中国語では、「世界各地“壮观”的堵车景象」)

これは中国ですね。たぶん北京だと思うのだけれど....
それにしてもすごい渋滞。
「世界各地“壮观”的堵车景象」
(中国語では、「世界各地“壮观”的堵车景象」)

これは中国ですね。たぶん北京だと思うのだけれど....
それにしてもすごい渋滞。
「世界各地“壮观”的堵车景象」
中国の暑い都市はどこ??? 新四大かまど???
2012.08.18
中国では、夏、一番暑くなる都市を四大火炉.... 四大かまど....といいます。
どんな都市が暑いのかというと....
気候の変化がありますから、固定した言い方は内容で、
以下の4通りの四大かまどがあるそうです。
・武漢、南京、重慶、南昌 (地理の教科書に記載されている)
・武漢、南京、重慶、長沙
・重慶、武漢、南京、済南
・長沙、武漢、重慶、杭州
特徴は、揚子江流域の大都市。
そして、武漢と重慶はぜったいあり!
ところが最近の気象データによる中国の暑い都市ベスト10は
1.重慶、2.福州、3.杭州、4.南昌、5.長沙
6.武漢、7.西安、8.南京、9.合肥、10.南寧
福州、杭州という沿海都市が四大かまどに入りましたが、
その理由は、早い時期から温度が上がる.... という気象データによるものらしいです。
武漢は四大かまどからは転落したといっても、第6位、十分暑いと思いますよ!
あれだけ、水が上がったとかなんとかニュースになっている割に....
http://focus.scol.com.cn/zgsz/content/2012-08/18/content_4007315.htm?node=540
どんな都市が暑いのかというと....
気候の変化がありますから、固定した言い方は内容で、
以下の4通りの四大かまどがあるそうです。
・武漢、南京、重慶、南昌 (地理の教科書に記載されている)
・武漢、南京、重慶、長沙
・重慶、武漢、南京、済南
・長沙、武漢、重慶、杭州
特徴は、揚子江流域の大都市。
そして、武漢と重慶はぜったいあり!
ところが最近の気象データによる中国の暑い都市ベスト10は
1.重慶、2.福州、3.杭州、4.南昌、5.長沙
6.武漢、7.西安、8.南京、9.合肥、10.南寧
福州、杭州という沿海都市が四大かまどに入りましたが、
その理由は、早い時期から温度が上がる.... という気象データによるものらしいです。
武漢は四大かまどからは転落したといっても、第6位、十分暑いと思いますよ!
あれだけ、水が上がったとかなんとかニュースになっている割に....
http://focus.scol.com.cn/zgsz/content/2012-08/18/content_4007315.htm?node=540