清朝の年画『大寒物候圖』鶏乳
2018.01.20
清朝の年画『大寒物候圖』鶏乳 というのを見つけました。



大寒物候圖: 大寒の七十二候の絵
鶏乳   : にわとりとやにつく 大寒中の七十二候のひとつ。
       中国では初候ですが、調べたところ日本では三候です。
       鶏が卵を産み始めるころ、春ももうすぐそこまできています。


~>゜)~<蛇足>~~

大寒のころは体の5か所の冷えにご注意!

1、首:マフラーなどで温めましょう
2、鼻:小小鼻の上のあたりををマッサージしましょう
3、肺:ネギと生姜と酢を入れたおかゆを飲んで温めましょう
4、腰:両手で腰を摩ましょう
5、足:足は第2の心臓です、足湯などで温めましょう
数九で、春を待つ。
2016.12.21
冬至になりました。
寒さも本番です。

冬至から「数九」九九八十一日を数ええて春を待ちます。

一九二九不算九、三九四九凍死猫狗。
五九六九楊花看、七九開河、八九雁来。
九九八十一家裏作飯地裏吃。

という数え歌がありますが、
そのほか、色を塗りながら春を待ちます。





あの頃の雪の中の暮らし
2016.01.20
昔の冬の写真が特集されていました。



この写真は、1994年1月頤和園の昆明湖で、そり遊びをすることどもたち。

他にもいろいろな写真が紹介されています。

一组老照片带你回忆那些年的冰雪时光
~那些年,百姓的冰雪时光~
後宮の十二月
2016.01.10
雍正十二月行楽図軸:臘月賞雪


「蝋月」は十二月のことです。
宮中の十二月の雪見の様子が描かれています。

宮中の后妃、十二月「踏雪尋詩」


雪を楽しむというところでしょうか...



後宮の十一月
2015.12.11
月曼清游図冊:十一月『圍炉博古』



雍正十二月行楽図軸『十一月参禅』



解説なんていらないぐらい地味ですね...
寒いし... 何もねぇ... やることないですよね....



- CafeNote -