年貨
2016.01.30
記録的な寒波 蘇州
2016.01.23
AFPによると、30年来の寒波とか...
蘇州っ子の知り合いの女性によると「15年前ぐらいか-6度とって日があった気がする」とのこと。
そんな蘇州....

記録的な寒波に見舞われるというニュースが何日か前から出ています。
居住地の蘇州では
20日に、寒波に備えて、市内の食材供給をメインに行っている市場では4000トンの緊急備蓄を行ったとか...
寒波により、22日夜から、48時間に10度以上の気温が下がる予報が出ています。
もっとも寒い場合、-8℃になるだろうとのこと。
今朝の天気予報です。
(画像をクリックすると大きな画像が出ます)

MSNの蘇州の天気&予報

中国のお天気サイトの蘇州の天気&予報
寒さに負けず、頑張ろう!
寒潮22日夜起发威 苏州未来48小时或降10℃
http://js.people.com.cn/n2/2016/0122/c360302-27603888.html
苏州迎"世纪寒潮" 南环桥市场应急备菜4000吨
http://www.js.chinanews.com/sz/news/2016/0120/2112.html
蘇州っ子の知り合いの女性によると「15年前ぐらいか-6度とって日があった気がする」とのこと。
そんな蘇州....

記録的な寒波に見舞われるというニュースが何日か前から出ています。
居住地の蘇州では
20日に、寒波に備えて、市内の食材供給をメインに行っている市場では4000トンの緊急備蓄を行ったとか...
寒波により、22日夜から、48時間に10度以上の気温が下がる予報が出ています。
もっとも寒い場合、-8℃になるだろうとのこと。
今朝の天気予報です。
(画像をクリックすると大きな画像が出ます)

MSNの蘇州の天気&予報

中国のお天気サイトの蘇州の天気&予報
寒さに負けず、頑張ろう!
寒潮22日夜起发威 苏州未来48小时或降10℃
http://js.people.com.cn/n2/2016/0122/c360302-27603888.html
苏州迎"世纪寒潮" 南环桥市场应急备菜4000吨
http://www.js.chinanews.com/sz/news/2016/0120/2112.html
大寒には「揚げ春巻」とか...
2016.01.20
大寒には「揚げ春巻」とか...

安徽省安慶の習慣では、大寒に「炸春卷」(揚げ春巻)を食べるとか...
初めて聞きました。
ちなみに、北京では、冬至から9日ごとに、中身の違う餃子を食べる習慣だったはず...
なので冬は餃子(ちなみに茹でた餃子)と思っていました。
地方によっては別の習慣もあるんですね。
安庆大寒习俗——炸春卷

安徽省安慶の習慣では、大寒に「炸春卷」(揚げ春巻)を食べるとか...
初めて聞きました。
ちなみに、北京では、冬至から9日ごとに、中身の違う餃子を食べる習慣だったはず...
なので冬は餃子(ちなみに茹でた餃子)と思っていました。
地方によっては別の習慣もあるんですね。
安庆大寒习俗——炸春卷
あの頃の雪の中の暮らし
2016.01.20
昔の冬の写真が特集されていました。

この写真は、1994年1月頤和園の昆明湖で、そり遊びをすることどもたち。
他にもいろいろな写真が紹介されています。
一组老照片带你回忆那些年的冰雪时光
~那些年,百姓的冰雪时光~

この写真は、1994年1月頤和園の昆明湖で、そり遊びをすることどもたち。
他にもいろいろな写真が紹介されています。
一组老照片带你回忆那些年的冰雪时光
~那些年,百姓的冰雪时光~
故宮壁紙集: 大寒
2016.01.20