葬礼 船を焼く
2016.08.27




死後六十日目の祭祀です。
奈河という日本でいう三途の川を渡るときに使う船を焼いて贈ります。

この日を境に家族は喪服を脱ぎ、地味目の色合いの服を着ます。
2016.08.27 13:32 | 固定リンク | 北京風俗図譜
葬礼: 傘を焼く
2016.08.27




死者が閻魔大王のもとに赴く旅路の焼けつくような日差しを防ぐために、日傘を焼いて死者に贈ります。
これは死後三十五日後に行われます。

2016.08.27 13:31 | 固定リンク | 北京風俗図譜
葬礼: 初めての墓参り
2016.08.26




埋葬して三日後に、家族そろって墓に参ります。
その後も三七日、五七日、七七日、六十日と墓に参ります。
2016.08.26 16:54 | 固定リンク | 北京風俗図譜
葬礼: 埋葬
2016.08.25


賑々しい葬列は、やがて墓地に到着します。
墓地は、占いによってえらばれます。
あらかじめ墓穴は掘ってあり、お棺がおろされます。
喪主が土を入れますが、掘ったときの土を入れます。
その後人夫たちが土をかけ、土饅頭にします。
お墓では、張り子の召使などが焼かれます。
そして空き地で参列者に食事が振る舞われます。

北京の習慣では、埋葬から帰ると
「陶器の鉢に包丁を二、三度こすり、手鏡をとってながめ、氷砂糖をつまんで食べる」
そうです。
意味は
「包丁をこすって悪鬼をおどかし、手鏡で悪鬼のいなくなったのを確かめ、氷砂糖で家族の一人をうしなった苦しみをさる。」
ということだそうです。(『北京風俗図譜』の解説から)
2016.08.25 13:01 | 固定リンク | 北京風俗図譜
葬礼: 出棺
2016.08.24




占い師によって時間が定められた時刻に鳴り物入りで賑やかに出棺します。

ちなみに、出棺の前日にはお通夜が行われます。
多くの人たちが集まり、宴席が設けられます。
2016.08.24 09:07 | 固定リンク | 北京風俗図譜

- CafeNote -