昔スタイルのヨーグルト「蒙古族酸奶「蘭格格」」
2016.07.02
「蒙古族酸奶「兰格格」」(モンゴル族ヨーグルト「蘭姫様」)というヨーグルトを見つけました。
[兰]= 蘭
[酸奶]=ヨーグルト

生産地は、内モンゴル!
「格格」というのは清の時代では、皇族、王族のお嬢様いう意味がありました。
その名前にひかれて購入(^^ゞ



ビンは古式ゆかしく(?)陶器。
味はやはり古風なお味。
留学時代に飲んでいたヨーグルトを思い出しました。

これを買ったお店の店員さんが、
「ファミマでも、昔の『ヨーグルト』っていうのがあって、それもなかなかおいしいよ」と教えてくれました。
今まで、ファミマでヨーグルトなんて気にしていなかったので、次回、要チェックです。
蕃荔枝(バンレイシ)
2016.04.21
「釈迦頭」ともいう果物。
中国では「蕃荔枝」といいます。日本語ではバンレイシ。
台湾産だそうです。





食べたことがなかったのですが、半額で売っていたので、お試しに購入。
梨のような味、だけどサクサク感はなくてしっとり。
そしてちょっとしたレモンのような後味。
もうちょっとおいてからのほうがおいしかったのかな?
「明前碧螺春」の季節 .... だけど(^^ゞ
2016.03.31
いつも茶葉を購入している蘇州の老舗のお茶やさん「三萬昌」 (の近所の分店)。
「明前碧螺春」の季節だなぁと思いながら、写真だけ(^^ゞ
ポスターは、その宣伝だろうなぁ...と道のこちら側からとっただけ(^^ゞ




「明前碧螺春」とは、蘇州銘茶の「碧螺春」で、春分~清明の間に摘んで茶葉にしたものです。
年貨
2016.01.30
昔は十九日~二十二日の間に仕事納めがありました。
暦などから、どの日に仕事納めをするのか最終的に決めました。

仕事納めになると、雇い主から「年貨」が配られます。
お正月用品の一部になるようなものです。



夫の会社でも配られました。
中身は、干し果物、干し肉、ナッツ... など。

いよいよ春節も間近です。


大寒には「揚げ春巻」とか...
2016.01.20
大寒には「揚げ春巻」とか...



安徽省安慶の習慣では、大寒に「炸春卷」(揚げ春巻)を食べるとか...
初めて聞きました。

ちなみに、北京では、冬至から9日ごとに、中身の違う餃子を食べる習慣だったはず...
なので冬は餃子(ちなみに茹でた餃子)と思っていました。
地方によっては別の習慣もあるんですね。

安庆大寒习俗——炸春卷

- CafeNote -