豪雨後の蘇州
2016.07.03
雨の合間に、様子を見てきました。

警戒水位を最大1m超え、船舶の運航が停止した大運河



たくさんの船が行き交ういつもの光景がウソのように静かでした。

おなじみの獅山北の水門(獅山河閘)


蘇州郊外 白鶴寺

百度地図のストリートビューのスクリーンショット。
写真と水位を見比べてみてください。


水路沿岸の緑地帯が水に浸かっていました。


浸水の被害もかなり出たようです。
水門のタイプ その1 水門+管理棟一致型
2016.06.22
散歩ついでにいろいろ見ていると、水門もいろいろなタイプがあるのだとわかりました。

1. 水門+管理棟一致型 (今まで撮ったものを集めてみました)


















水門の建物
2016.06.20
散歩途中に、この建物はなんだろう?と写真を撮りました。



こんなとこころに建物が?というような場所に立ってました。
よく見てみると、水門の建物でした。

この水門以前紹介しました。4月15日の写真。
http://pengzi.maruzen.com/cafe/html/art/00396.html から


今日はその水門近くに、夾竹桃が咲いていました。
獅山橋
2016.05.17
大運河に架かる最寄りの橋「獅山橋」あたりを歩いてみました。

ちなみに我が家の目の前の通りが獅山路。
その獅山路を西に行くと獅山、東に行くと運河に突き当たります。
運河に架かる橋が獅山橋です。


獅山橋のたもと
ここの写真は南西角ですが、四隅にそれぞれ一頭の石獅子が置かれています。


運河沿いの散歩用?の小道
短い距離ですが、今でも運用されている歴史的大運河を実感できます。


小道から見た獅山橋。


獅山橋から...遠くに見えるは、獅山橋の南の索山橋。


獅山橋から...遠くに見えるは、獅山橋の北の何山橋。

船着き場がありました。


水門は3か所見かけました。






運河に並行して運河路がという通りがあります。
運河路を歩いたところ
航路管理事務所...なるものを見かけました。

かなり船が行き交っていますから、重要ですよね。
何かの時には出動するのでしょうか、ボートが係留されていました。
この辺りはまた後日、歩いてみたいです。
何山周辺
2016.05.16
久しぶりの好天、そして気温も最適!
とてもよい散歩日和でした。
新区公園、何山の外周を歩きました。



路面電車の始発駅
出発してすぐに、交差点のど真ん中で90度曲がって北上します。


この交差点で、路面電車が90度曲がります。
向こうに見えるのは、天平山かな?


何山


新区公園を囲む水路に架かる橋のの現代風な欄干




新区公園を囲む水路
日本のお城のお堀のような雰囲気。


何山道院(道教寺院)
いつも、遠目に眺めるだけ...。 参拝しなきゃ(^^ゞ


釣り人たち ... 見ている人たちのほうが多かった(^▽^)


欄干と山なみと...お掃除のおじちゃんたち
この風景を見て思い出したのが「あれが阿多多羅山、あの光るのが阿武隈川」....
ちょっと日本欠乏症かも(^^ゞ


ふと東京の江東区に住んでいたころ散歩で見ていた風景を思い出しました。


そして突然現れた現代建築

- CafeNote -