アイスキャンディー
2012.06.14
今日、ちょっとしたものを買いに、アパートの入り口横にある小さなお店に出かけたところ、
お店のおばちゃんが店外においてある休憩用のイスに腰掛けて、
サンザシ(山査)のアイスキャンディーを食べていました。
(見ただけで、あれはサンザシのアイスキャンディーと直感でわかってしまいました(^^ゞ)
「緑豆」や小豆などの伝統的アイスキャンディーに近い、中国風味アイスキャンディーです。

店内のアイス用の冷凍庫に、ありましたよ!!!
(って昨年まで、このお店ではサンザシアイスキャンディーがなくて
 ちょっとはなれたところまで、保冷袋をもって買いに行っていたんです(ーー;))
買う予定だったものに目もくれず、二つ籠の中に!

ちなみに、サンザシが入っていると、ザラザラした食感があります。
伝統的なおかし以外にサンザシというと、ジャムもありますが、
どうしても食感がザラザラするので、ジャムは単独はなくて、ミックスジャムにしているそうです。

それからそれから、アイスキャンディーは、「冰棍(ビングン)」と言います。
ちなみに、北京っ子は「冰棍児(ビングゥル)」という風に最後を巻きます...

冰棍児っていえば、留学当初、2分、5分だった気がします。
日本の金銭感覚で言えば、2銭、5銭....
そういえば、家の子供たち、たまに分単位の硬貨をみかけて
友達に、「昔はアイスキャンディーが買えたんだって」と話してびっくりされるようです。
ちなみに、娘は90年、息子は93年生まれ私が留学したのは83年です。
この驚き方って、1960年代生まれの私が、戦前生まれの両親の子供時代の話をきいて驚いているのに似ているきがします。
そうですよね、1980年代初頭の北京、タイムトリップしたような感じがしましたから...
2012.06.14 12:43 | 固定リンク | 日記
金星日面通過
2012.06.06
...というわけで(どういうわけだろ?)、今日は「金星日面通過」の日でした。

「金星日面通過」というのが一番、完結ですねぇ...
なので、今回、そう使ってみました。

当地は、曇りでした。
日本の実況は見ることが出来ましたが、
中国の場合、実況ポイントが、南京と上海とだったために、
実況できなかったようです。

でもハワイ在住の従妹が、子供たちの観察風景などの写真を見せてくれました。
おかげで、実況に近い気分を味わえました!

これで「点石斎画報」の一前の絵を見つけてからの金星日面通過騒動...
一段落です(^^ゞ
2012.06.06 12:39 | 固定リンク | 日記
スペインのハポンさんDNA鑑定で思い出したゴン兄ちゃん 後日談
2012.04.17
スペインのハポンさんDNA鑑定で思い出したゴン兄ちゃん 後日談です。
そうだ!フェイスブックを見てみよう!!!と、ゴン兄ちゃんの名前を探してみました。
そしたら、ずずず~~~~~らぁっと出てきました同姓同名。
なんせ、スペイン・ポルトガル語系の名前では普通らしいです。
で、添付の写真を見ていたところ、....あれ???と思う写真が!!!
詳しいことは「友達」以外見ることが出来なかったので、
”だめもと”で、メッセージを送りました。
(英語にするか、中国語にするか悩んだのですが、ゴン兄ちゃんなら中国語は出来るはずなので、冒頭だけ英語にして、私の名前など詳しいことは中国語の二段構えで書きました)

そして、今日
「忘れるわけないだろう! すぐに友達登録にクリック、クリック、クリックするように!!!」
という返信が送られてきました(^^ゞ
(ちなみに返信は英語でした)
四半世紀の時間が飛びました。
2012.04.17 12:31 | 固定リンク | 日記
スペインのハポンさんDNA鑑定で思い出したゴン兄ちゃん
2012.04.11
スペインに、ハポンさんという姓の、日本の「慶長遣欧使節」のメンバーの子孫という人たちがいるのをご存知ですか?

その人たちのDNAを鑑定、日本との関係を探るプロジェクトが始まるとか


サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定
読売新聞 4月11日(水)16時18分配信

 江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔(まつえい)ではないかと言われる「ハポン(Japo´n)」の姓を持つスペイン人のDNA鑑定を行い、日本との関係を探る研究プロジェクトが、近く始まる。

 スペイン語で「日本」を意味する「ハポン」姓を持つ人は、スペイン南部セビリア近郊の町コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。サムライの末裔と言われるのは、〈1〉1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した〈2〉古文書に「ハポン」姓が出現するのは、一行が去ってから数十年後から――などの理由からだ。

 地元の郷土史家が「サムライの子孫」説を提起していることは、1992年のセビリア万博の数年前から日本でも知れ渡り、関心を集めるようになった。 .最終更新:4月11日(水)16時18分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00001285-yom-soci


へえ~~~っと思ったときに思い出した、留学時代のちょいと年上の友人!!!ゴン兄ちゃん。

ゴン兄ちゃんには、ヨーロッパ系の名前と、東アジア圏の言語の名前があって、
「ゴンちゃん」はヨーロッパ系の彼のファーストネームを略した愛称です。

ゴン兄ちゃんの姓は、実は日本人ならかなりの割合で知っている歴史上の人物と同じで、その人の子孫と聞かされていました。
ま、あの土地の出身者なので、そういうこともあるんだろうと思っていましたが、
「慶長遣欧使節」のメンバーの子孫のハポンさんの話を後に聞いたときに、
私は反対のケースとして、ゴン兄ちゃんを思い出しました。
ちなみにゴン兄ちゃんのご先祖は「慶長遣欧使節」よりも、ちょいとばかり古い時代の人です。
こういう種類の研究がすすんだら、
ゴン兄ちゃんが、あの日本では有名あの人の子孫かどうか!ということもわかるんでしょうかねぇ...
日本の歴史の教科書を見るたびに、友人を思い出して、笑えるのですが....
ちなみにまだ大学生だった私、ゴン兄ちゃん「ご先祖様のあの有名な絵の格好やってよ!」と頼んだら、
苦笑いしながら、「これだろ?」ってその格好をやってくれたことが思い出されます。
写真とっておけばよかった... ってかなかったかな?
ゴン兄ちゃんの写真はあるけれど、ご先祖様の肖像画と同じ格好の写真は残っていないと思う... 残念。

それにしてもゴン兄ちゃん元気かな???
2012.04.11 12:29 | 固定リンク | 日記
清明節の連休が終わりました
2012.04.05
2~4日までの清明節の連休が終わりました。

清明節といえば、青団...日本で言うところの草もちをスーパーで見かけたのですが、
あまりにも毒々しい緑色で、「これって大丈夫?」と思い、買うのをやめました。
ブログねたに買ってもよかったのですが.... その気にもなれませんでした(^^ゞ

青団については「春のお墓参り」をご参照ください。



... ちなみに中国の次のお休みは、5月1日の労働節です。
2012.04.05 12:26 | 固定リンク | 日記

- CafeNote -