臘八醋(十二月八日の醋漬のニンニク)
2015.01.27
今日は、臘八なので、あわてて、作りました!


臘八醋というと、なにそれ?ですが、なんのことはない
洗ったニンニクの皮をむいて、ビンに入れ、酢を入れてふたをして放置。

したものです。

大晦日の晩に、餃子のあてに食べるために作ります。
それが臘八醋です。

本来は米酢なのですが、苦手なので普通のお酢で作りました。(^^ゞ

... と書きながら、私自身は、この漬かり程度では、胃に不調を起こしてしまうので、
大晦日にはせいぜい酢を使うぐらいなんです(>_<)
それでも、季節のものですからね(*^_^*)

このニンニク、次第に蒼くなります!
大晦日に、また写真UPします!

本来の用途に使わなくても、おkれは、いろいろと使えるので重宝するんですよ!(*^_^*)

追記
一番面倒なのって、ニンニクの皮むきなんですよね...
小房に分けて、一粒を左右の手に取り、ひねると、簡単に皮がむけます。
とはいえ、鬱陶しい作業なので、アップテンポの歌を聴きながら、歌いながら作業しました。
この方法は、一粒ずつが大切なときだけ使います。
普段は、一粒を、ドン!とつぶして、はがれた皮をむいています(^^ゞ
2015.01.27 14:59 | 固定リンク | 日記
新年好!
2015.01.01
あけまりておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年の我が家のお年賀のデザインは
「三羊開泰」でした。
三匹の羊が「三陽」をあらわしています。
三陽は易経六十四卦の「地天泰」のことで、諸事順調、天下泰平を示しています。
未年のお年賀にいいかなぁと選びました。



こちらもご参照ください >楊家埠年画選>>>三陽開泰




2015.01.01 09:19 | 固定リンク | 日記
「中国でGメールへのアクセス不能に」だそうな...
2014.12.29
中国でGメールへのアクセス不能に-グーグル引き締め策強化
Bloomberg 12月29日(月)18時21分配信   

(ブルームバーグ):中国政府は、米グーグルが提供する電子メールサービスへのサードパーティーによるアクセスを遮断した。同国ではグーグルのサービスを禁止する措置が強化されている。グーグルが透明性に関するデータを掲載したウェブサイトによれば、Gメールへのトラフィックは26日に約85%落ち込んだ後、その翌日にはさらに減り、29日はほぼゼロの状況になっている。Gメールのウェブサイトは既にブロックされているものの、今回の措置でアップルの「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」などに組み込まれたメール用アプリを通じてアクセスすることもできなくなった。グーグルは発表資料で、「当社側に何ら問題がないことを確認した」と説明。中国のサイバースペース監督当局はファクスで送付した質問に今のところ回答していない。

とのこと...
日ごろから覚悟はしていますが、いざそうなってしまうと、大慌て(>_<)
今日になってですが、自衛策として、G-Mailから別のメールアドレスに転送するようにしました。
やっぱり複数アドレスを持っていなくてはいけませんね(>_<)
2014.12.29 14:34 | 固定リンク | 日記
思わず、クリック!!!
2014.06.22
ネットで調べていたところ、20年以上探していた本が見つかりました。
価格なんと2万円を超えてます。
でも初版価格18,000円だったら、これはありでしょ!
(本とはいっても歴史の資料の画集のようなものです)
(ちなみに中国関連)

何気なくネットを散策していたところ、見つけてしまったんです!
20年以上探していた本を!

悩みました!悩みました!!悩みました!!!
価格2万円超... 初版価格18,000円でしたから、これはあり?
ありだよね!ありだよね!!ありだといって!!!
というわけで、クリックしちゃいました!
お届け先は、夫の実家... 次回出張のときに持ってきてもらう予定。

ほかに欲しかった本、音楽CD、ドラマCD、などなど如何でもよくなっちゃった!(^^ゞ

楽しみ!楽しみ!!
まさか、運悪く、誰かに先を越されていたってことないよね... (>_<)
それだけが心配...

手元に届いたら、紹介しますね!!!
2014.06.22 16:15 | 固定リンク | 日記
新疆に滞在中の親友は...
2014.05.25
新疆に滞在中の親友は、心を痛めながらも、元気に暮らしているようです。
みんな、平和に暮らしたいと思っているのに...  歴史の中のうらみつらみはわかります。
それに、解決していないいろいろな問題があることも。
それでも、血を流さないで欲しいと、命を奪わないで欲しいとおもいます。

親友のブログから
平和の中にいる日本で報道の字面だけを見て、こちらが騒乱の中にいるとか、こちらの人達は血気ばやい危ない人達なのだとか、どうか思わないでください。 私の周りの人々はみな、静かで穏やかな暮らしを営んでゆくことを願う普通の人達です。 私が二度も滞在を延長してまで、家族と離れてまで留まっていたいこの場所と、私の周りの温かい人々を信じて、心を寄せてください。
2014.05.25 16:16 | 固定リンク | 日記

- CafeNote -