アイスキャンディー
2012.06.14
今日、ちょっとしたものを買いに、アパートの入り口横にある小さなお店に出かけたところ、
お店のおばちゃんが店外においてある休憩用のイスに腰掛けて、
サンザシ(山査)のアイスキャンディーを食べていました。
(見ただけで、あれはサンザシのアイスキャンディーと直感でわかってしまいました(^^ゞ)
「緑豆」や小豆などの伝統的アイスキャンディーに近い、中国風味アイスキャンディーです。

店内のアイス用の冷凍庫に、ありましたよ!!!
(って昨年まで、このお店ではサンザシアイスキャンディーがなくて
 ちょっとはなれたところまで、保冷袋をもって買いに行っていたんです(ーー;))
買う予定だったものに目もくれず、二つ籠の中に!

ちなみに、サンザシが入っていると、ザラザラした食感があります。
伝統的なおかし以外にサンザシというと、ジャムもありますが、
どうしても食感がザラザラするので、ジャムは単独はなくて、ミックスジャムにしているそうです。

それからそれから、アイスキャンディーは、「冰棍(ビングン)」と言います。
ちなみに、北京っ子は「冰棍児(ビングゥル)」という風に最後を巻きます...

冰棍児っていえば、留学当初、2分、5分だった気がします。
日本の金銭感覚で言えば、2銭、5銭....
そういえば、家の子供たち、たまに分単位の硬貨をみかけて
友達に、「昔はアイスキャンディーが買えたんだって」と話してびっくりされるようです。
ちなみに、娘は90年、息子は93年生まれ私が留学したのは83年です。
この驚き方って、1960年代生まれの私が、戦前生まれの両親の子供時代の話をきいて驚いているのに似ているきがします。
そうですよね、1980年代初頭の北京、タイムトリップしたような感じがしましたから...
2012.06.14 12:43 | 固定リンク | 日記
サイト情報:老舗の靴屋さんのネットショップ
2012.06.14
北京の老舗の靴屋さん・「内聯昇」のネットショップを見つけました。

尚履商場

ちなみにデザインとしては、古いものばかりです。
でも昔子供に履かせた虎のデザインの靴なんかもあるので、
見ていて楽しいです。
あるのはたとえていえばカンフーシューズのような靴などなどです...

興味のある方はぜひ!
金星日面通過
2012.06.06
...というわけで(どういうわけだろ?)、今日は「金星日面通過」の日でした。

「金星日面通過」というのが一番、完結ですねぇ...
なので、今回、そう使ってみました。

当地は、曇りでした。
日本の実況は見ることが出来ましたが、
中国の場合、実況ポイントが、南京と上海とだったために、
実況できなかったようです。

でもハワイ在住の従妹が、子供たちの観察風景などの写真を見せてくれました。
おかげで、実況に近い気分を味わえました!

これで「点石斎画報」の一前の絵を見つけてからの金星日面通過騒動...
一段落です(^^ゞ
2012.06.06 12:39 | 固定リンク | 日記
サイト情報:「上海游記・江南游記」の電子テキストを見つけた!
2012.05.25
芥川龍之介 『北京日記抄』 を現在紹介しています。
講談社文芸文庫の「上海游記・江南游記」を底本に、地道(?)に打ち込んでいます。
この本は、新仮名で、漢字も新字体なので、読みやすいです。
でも、送り仮名が、ちょっと違うこともあり、注意しながら入力していますが、
たぶん、誤字、誤変換などなどあると思います。
気がついたら、お知らせください。

さて、青空文庫ではこの「上海游記・江南游記」が校正待ちなのですが、
個人のホームページで、Upされているのを見つけました。
やぶちゃんさまの「鬼火」と言うサイトです。
そこの「心朽窩旧館 ・  やぶちゃんの電子テクスト集:小説・戯曲・評論・随筆・短歌篇」にUPされていますので、興味のある方は、ぜひどうぞ。

龍之介の文章だから、あるはずだ!!!とは思っていたのですが、意外な言葉でこのサイトが引っかかりました。びっくりです。
今日は5月5日ですが....
2012.05.05
今日は5月5日で、日本ではこどもの日=端午の節句ですが、
端午の節句はもともと旧暦の五月五日で、中国では今日は端午の節句とは言いません。

なので、特に、端午の節句に関するUPはありません。
あしからず....

それではなんなので、鍾馗様をどうぞ 

魔よけの鍾馗(しょうき ヂョンクィ)さま (メインサイトにリンクしています)
2012.05.05 12:37 | 固定リンク | 雑記

- CafeNote -