故宮壁紙集: 啓蟄
2016.03.05
故宮博物院の壁紙集から見つけた昨年(2014年)の啓蟄の壁紙です。




紫禁城时空の「皇家月暦壁紙」からどうぞ!
葬礼: 小屋掛け
2016.02.29



家人がなくなると、門の両脇に貼られた「春聯」が白い紙で覆われます。
「春聯」には赤い紙に新年を迎えるにあたってのおめでたい言葉が書かれおり、毎年新年を迎えるときに張り替えますが、年中貼られていますので、こういった対応が必要です。

そして中にはには、草で編まれた日よけのようなもので小屋掛けをして、
弔問客を接待するための場所がを設けます。


~>゜)~<一言>~~
職人さんたちが忙しく小屋掛けしているのを、
子供たちが珍しそうにみているのが興味深いです。
2016.02.29 13:23 | 固定リンク | 北京風俗図譜
葬礼: 遺体安置
2016.02.29
以前、婚礼についてご紹介したので、今回は葬礼についてご紹介します。

日本では、黒が弔事のいろですが、中国では白が弔事を表し、
白事というと、お葬式のことになります。



死者は晴れ着に着替えさせ(死ぬ前に着替えさせることもあります)簡単な死者の寝床に移されます。
日本では、あの世への旅立ちということで昔の旅姿がかつては一般的でしたが、
中国では一番の晴れ着を着せるか、正装をさせます。

そして死者の足を「絆脚糸」という麻縄で縛ります。
これは悪霊が乗り移って悪さをすることを防ぐためです。
この糸は次に生まれるまで魂についているため、
中国では赤ん坊が生まれると、両足の間を切るような真似をするそうですが、それでようやく両足が自由になるのだそうです。

遺体の傍らでは、あの世への道を照らす灯がともされ、紙で作られたお金が旅路で困らないようにと燃やされます。

遺族が悲しみに浸る中、占い師が呼ばれ、葬儀の日程が詳しく決められます。
2016.02.29 13:14 | 固定リンク | 北京風俗図譜
京劇『大闹天宫』
2016.02.09
申年が明けましたし...今年はやっぱり孫悟空かな?と思いご紹介。
京劇の『大闹天宫』(大鬧天宮)
西遊記の孫悟空が天界で大暴れしたお話です。




年越し爆竹の写真
2016.02.09


年越し爆竹の写真の特集です。


除夕烟花此起彼伏 漫天华彩美不胜收

- CafeNote -