蘇州の絵地図 いろいろ
2016.08.12
地図を眺めるのが好きなのですが、
もちろん絵地図も好きです。
観光地などもイラストで描かれていて、
楽しめます。
今回は、蘇州の絵地図3種を紹介します。
○『夢蘇州』
かなり意匠化されていて、ポスターとしてぐらいにしか楽しめないなぁ... と
碁盤目状の道が、かなり歪んでいますしね...
でも見ている分にはかなり楽しかったです。
道の名前、建物の名前は、中国語と英語で書いてあるので、
お土産にもいいかなぁと思いました。
○『蘇州小吃地図』
食べ物屋さんめぐりに役立ちそうな、地図です。
ちなみに「小吃」とは大衆料理というニュアンスの食べ物です。
地図の中に書き込まれている建物は白壁に黒瓦の伝統的なもの、また地図の上のほうに描かれている列車は蒸気機関車。
伝統的な食べ物屋さんの地図というような雰囲気です。
麵のお店ってけっこうあるのだなぁ...と見ていて思いました。
○『蘇州恋愛地図』
なぜに恋愛地図なのかわかりませんが...
蘇州の観光名所あちらこちらが、描かれていて、見ていて楽しいです。
そうなると、じっくり見てしまい、こんなところに、あんなところ、こんな場所なんだ!と初めて気づいたり。
涼しくなったら、気になる場所を訪ねてみたいです。
『夢蘇州』 出版:中華地図学社 定価:15元
『蘇州小吃地図』 出版:中国鉄道出版社 定価:10元
『蘇州恋愛地図』 出版:中国鉄道出版社 定価:10元
もちろん絵地図も好きです。
観光地などもイラストで描かれていて、
楽しめます。
今回は、蘇州の絵地図3種を紹介します。
○『夢蘇州』
かなり意匠化されていて、ポスターとしてぐらいにしか楽しめないなぁ... と
碁盤目状の道が、かなり歪んでいますしね...
でも見ている分にはかなり楽しかったです。
道の名前、建物の名前は、中国語と英語で書いてあるので、
お土産にもいいかなぁと思いました。
○『蘇州小吃地図』
食べ物屋さんめぐりに役立ちそうな、地図です。
ちなみに「小吃」とは大衆料理というニュアンスの食べ物です。
地図の中に書き込まれている建物は白壁に黒瓦の伝統的なもの、また地図の上のほうに描かれている列車は蒸気機関車。
伝統的な食べ物屋さんの地図というような雰囲気です。
麵のお店ってけっこうあるのだなぁ...と見ていて思いました。
○『蘇州恋愛地図』
なぜに恋愛地図なのかわかりませんが...
蘇州の観光名所あちらこちらが、描かれていて、見ていて楽しいです。
そうなると、じっくり見てしまい、こんなところに、あんなところ、こんな場所なんだ!と初めて気づいたり。
涼しくなったら、気になる場所を訪ねてみたいです。
『夢蘇州』 出版:中華地図学社 定価:15元
『蘇州小吃地図』 出版:中国鉄道出版社 定価:10元
『蘇州恋愛地図』 出版:中国鉄道出版社 定価:10元
手持ちの地図あれこれ
2016.08.10
先日『蘇州古城地圖集』を購入したのですが、
中国関連ではこんなものを持っています。
地図、好きなんです(^^ゞ
北京历史地图集 主編:侯仁之(北京出版社、1988)
中国史稿地圖集(上・下) 主編:郭沫若(中国地図出版社、1990)
简明中国历史地图集 主編:谭其骧 中国社会科学院(地図出版社、1991)
明清北京城圖 編纂:中国社会科学院考古研究所(地図出版社、1986)
中国歴史地圖集 全8冊 主編:谭其骧 中国社会科学院(地図出版社、1987)
北京历史地图集はサイズも、重さもあって、それを酷使したのでかなりボロボロ。
简明中国历史地图集は大学時代に使っていたものなのですが、ぼろぼろになって、ハードカバーのものに買い替えたので、まだぴかぴか。
地図は見ているだけでも楽しいです!
中国関連ではこんなものを持っています。
地図、好きなんです(^^ゞ
北京历史地图集 主編:侯仁之(北京出版社、1988)
中国史稿地圖集(上・下) 主編:郭沫若(中国地図出版社、1990)
简明中国历史地图集 主編:谭其骧 中国社会科学院(地図出版社、1991)
明清北京城圖 編纂:中国社会科学院考古研究所(地図出版社、1986)
中国歴史地圖集 全8冊 主編:谭其骧 中国社会科学院(地図出版社、1987)
北京历史地图集はサイズも、重さもあって、それを酷使したのでかなりボロボロ。
简明中国历史地图集は大学時代に使っていたものなのですが、ぼろぼろになって、ハードカバーのものに買い替えたので、まだぴかぴか。
地図は見ているだけでも楽しいです!
七夕
2016.08.09
中国国旗、豆知識!
2016.08.09
名 称 | 中国の国旗は、「五星紅旗」 1949年10月1日の中華人民共和国成立を前に制定された。 |
制定まで | 1949年06月16日 政治協商会議にて、新しく成立する国家の国旗国章国家について協議が始まる。 1949年07月14日 新聞で国旗のデザインを募集する。(~8月15日)3012のデザインが集まる。 1949年09月00日 38のデザインに絞られる。うち毛沢東が興味を示す。 1949年09月27日 曾聯松デザインの五星紅旗が国旗に決まる。 候補になったデザインは... 星の中国共産党(或は中国人民)と横のラインは黄河をあらわしている。 上記に中国の大河長江を加えたもの。 そしてさらに珠江を加えたもの。 などがあった。 |
国旗法より | 国旗に関する法律は、1990年に施行された「中華人民共和国国旗法」があります。 ・国旗の掲揚時には、国旗を旗竿の最上部まであげなくてはならず、降納時に国旗を地面につけてはならない。 ...そのために2分7秒で降りてくる国旗を一名の兵士は両手で受け止め、もう一名がすばやくたたむ...という解説が、どこかにありました。。 ・破れたり、汚れた国旗、または色あせたり、規格外の国旗を掲揚してはいけない。...そのため大きな祝日には新しい国旗を掲揚する。...また国旗の損傷を避けるため、一枚の国旗は10日を超えないようにする。 とのことですが、こういう運用規定はどこに出ているのでしょうか。 ・「早晨」(早朝)に掲揚、「傍晩」(夕方)に降納する。...天安門前広場の国旗の掲揚は日の出とともに行い、降納は日没とともに行われます 。観光の名所のひとつにもなっています。新聞には国旗の掲揚、降納時間が載っています。もしその時間が知りたい方は北京観光局のホームページ(日本語)をご覧ください。 ・少数民族については、春節に国旗を掲揚するか否かは地方行政機関の判断に任せる。また少数民族の祭日および祝日に国旗の掲揚を行ってもよい。 ...春節をお正月としてお祝いしない民族もいるんですよね。そういう人たちにも配慮しているようです。 |
その他 | ・現在の天安門前広場の旗竿は2本目。最初のものは1949年の開国大典の折に設置されたもので高さ22m。現在のものは1991年に設置された32.6mのもの。
|
参考ページ:香港升旗隊總會 → 「国家的象徴」
リオ五輪で、国旗にケチが付いた中国国旗。
以前、国旗の制定までについて調べたことがあったので、
それをしょうかいします。
リオ五輪の国旗のどこがおかしかったのか、理解していただけたうれしいです。
蘇州古地図 『平江圖』
2016.08.08
『平江圖』
百科事典によれば
という『平江圖』の拓本の写のプリントものを入手しました。
(『蘇州古城地圖集』古呉軒出版社)
蘇州はちょっとかわった街で、
春秋時代現在まで、原型がある程度保たれているのです。
だから、南宋時代、1229年(紹定二年)に作られた『平江圖』をみてもおおよその場所は予測できますし、
いろいろな時代の地図をみて、変化を楽しむこともできます。
こちらは拓本版
そして、拓本をもとに書いた地図
まず最初に、歴史に残っている、蘇州のベースを頭の中に叩き込みたいです。
プリントものの、大きさは
地図の横に置いた物差しは、1ヤード(90cm強)です。
百科事典によれば
中国,南宋時代の蘇州(当時蘇州は平江府といわれた)市街地図を刻した石碑。1229年(紹定2)の製作と考えられ,蘇州市の旧孔子廟内に現存する。中国最古の都市地図の一つで,城と堀,街路,水路,区画はもとより,官庁,寺廟等の建築が正確,詳細に記入され,中国都市発達史の研究資料として重要である。
という『平江圖』の拓本の写のプリントものを入手しました。
(『蘇州古城地圖集』古呉軒出版社)
蘇州はちょっとかわった街で、
春秋時代現在まで、原型がある程度保たれているのです。
だから、南宋時代、1229年(紹定二年)に作られた『平江圖』をみてもおおよその場所は予測できますし、
いろいろな時代の地図をみて、変化を楽しむこともできます。
こちらは拓本版
そして、拓本をもとに書いた地図
まず最初に、歴史に残っている、蘇州のベースを頭の中に叩き込みたいです。
プリントものの、大きさは
地図の横に置いた物差しは、1ヤード(90cm強)です。
2016.08.08 13:38 | 固定リンク | 特別編: 蘇州、水路の風景