蘇州古地図 『平江圖』
2016.08.08
『平江圖』
百科事典によれば
という『平江圖』の拓本の写のプリントものを入手しました。
(『蘇州古城地圖集』古呉軒出版社)
蘇州はちょっとかわった街で、
春秋時代現在まで、原型がある程度保たれているのです。
だから、南宋時代、1229年(紹定二年)に作られた『平江圖』をみてもおおよその場所は予測できますし、
いろいろな時代の地図をみて、変化を楽しむこともできます。
こちらは拓本版
そして、拓本をもとに書いた地図
まず最初に、歴史に残っている、蘇州のベースを頭の中に叩き込みたいです。
プリントものの、大きさは
地図の横に置いた物差しは、1ヤード(90cm強)です。
百科事典によれば
中国,南宋時代の蘇州(当時蘇州は平江府といわれた)市街地図を刻した石碑。1229年(紹定2)の製作と考えられ,蘇州市の旧孔子廟内に現存する。中国最古の都市地図の一つで,城と堀,街路,水路,区画はもとより,官庁,寺廟等の建築が正確,詳細に記入され,中国都市発達史の研究資料として重要である。
という『平江圖』の拓本の写のプリントものを入手しました。
(『蘇州古城地圖集』古呉軒出版社)
蘇州はちょっとかわった街で、
春秋時代現在まで、原型がある程度保たれているのです。
だから、南宋時代、1229年(紹定二年)に作られた『平江圖』をみてもおおよその場所は予測できますし、
いろいろな時代の地図をみて、変化を楽しむこともできます。
こちらは拓本版
そして、拓本をもとに書いた地図
まず最初に、歴史に残っている、蘇州のベースを頭の中に叩き込みたいです。
プリントものの、大きさは
地図の横に置いた物差しは、1ヤード(90cm強)です。
2016.08.08 13:38 | 固定リンク | 特別編: 蘇州、水路の風景