「鞋垫」靴の中敷き
2016.03.07
朝からあちらこちらごそごそしていたら、「鞋垫」が出てきました!

「鞋垫」とは靴の中敷のこと。
中国の田舎のおばちゃん製。それも15年以上前のものです。
ちなみに毛糸で刺繍してあります。
使うにはもったいなくて、一時期飾っていました(^^ゞ
これらは貧しい田舎の学校の設備を購入するために
田舎のおばちゃんの作ったものを売るというチャリティーで購入したもの。
どれぐらい田舎か....
お手洗いに行こうとすると、ワンちゃんがうしろをついてくる...
お手洗いはなくて、敷地の片隅、でもって用をたしたものを、ワンちゃんが食べるという...
どちらかというと、モンゴルに近い場所でした...

「鞋垫」とは靴の中敷のこと。
中国の田舎のおばちゃん製。それも15年以上前のものです。
ちなみに毛糸で刺繍してあります。
使うにはもったいなくて、一時期飾っていました(^^ゞ
これらは貧しい田舎の学校の設備を購入するために
田舎のおばちゃんの作ったものを売るというチャリティーで購入したもの。
どれぐらい田舎か....
お手洗いに行こうとすると、ワンちゃんがうしろをついてくる...
お手洗いはなくて、敷地の片隅、でもって用をたしたものを、ワンちゃんが食べるという...
どちらかというと、モンゴルに近い場所でした...
2016.03.07 14:41 | 固定リンク | 思い出の品(^▽^)