燕京雑考 目次>>燕京歳時記>>
 
一月  
二月  
三月  
四月
五月

・端陽 端午
・雄黄酒
・魔よけのお札
・菖蒲、艾
・虎の人形
・紙ヒョウタン
・賜葛
・土地神様の巡幸
・出し物の行列
・都城隍廟
・南頂
・十里河
・瑶台
・刀研ぎの雨
・龍兵配置
・悪月
・ざくろと夾竹桃
・わせとうもろこし
・まくわうり
・爪染め 

六月  
七月  
八月  
九月  
十月  
十一月  
十二月  
 

燕京歳時記 五月 「にわか出し物の行列」


にわか出し物は、城下の仕事もない輩が先導、旗持ち、はこかき、たちまわり、高下駄踊り、壺まわし、獅子舞などを演じているものだ。

土地神様の巡幸や寺院などの縁日に出会うとそこで歌を歌ったり、出し物を演じたりする。

見物人も多く集まり、騒ぎが起きることが多い。先見の明のあるものがいれば、事前にこれを禁じ騒ぎを事前にとりしまる。


訳注:


2001/08/01
改稿2011/05/31

<<燕京歳時記<<燕京雑考 目次