燕京雑考 目次>>
夏の風物詩
| 酸梅湯 | 中国の伝統的な夏の飲み物 その1 |
| 緑豆湯 | 中国の伝統的な夏の飲み物 その2 |
| 夏の氷 | 昔の氷はどこから? |
| 爪紅・鳳仙花 | 夏の女の子たちのおしゃれ |
| 牡丹と芍薬 | 似たような花ですが、ちょっとちがいます |
| 夏至麺 |
冬至にワンタン、夏至には麺 |
| 三伏 | 年中で一番暑い時期 |
| 頭伏餃子、二伏麺、 三伏烙餅攤鶏蛋 |
真夏に食べるもの。日本では土用のうなぎ、 北京では? |
| 掃晴娘 | 中国版てるてる坊主 |
| 晴娘の伝説 | 中国版てるてる坊主の伝説 |
| 照盆嬰戯図(絵:丁観鵬) | 子供が室内で水遊びをしている情景の絵 |
<<燕京雑考 目次