夏至麺
北京には「冬至にワンタン、夏至に麺」ということわざがあり、夏至には麺を食べます。 この麺は、ゆでた後、水をくぐらせる「過水麺」(水にくぐらせた麺)のことです。 暑くなってきた夏至のころ、釜揚げではなく、水をくぐらせ冷たくした麺は、たいそうおいしく感じられます。
北京のお友達から注意の一言!「麺をくぐらせる水は湯冷ましを使うのよ」。日本では、あまり関係のないことですが... |
2011/07/08
![]() インスタントの、「炸醤麺」があるそうな... 日本のインスタント焼きそばスタイルのようです。 2011/07/08 |