燕京雑考 目次>>夏の風物詩>>

夏至麺


北京には「冬至にワンタン、夏至に麺」ということわざがあり、夏至には麺を食べます。

この麺は、ゆでた後、水をくぐらせる「過水麺」(水にくぐらせた麺)のことです。

暑くなってきた夏至のころ、釜揚げではなく、水をくぐらせ冷たくした麺は、たいそうおいしく感じられます。

北京では、日本で言うジャージャー麺、中国語で「炸醤麺(ジャージャンミェン)」にして食べます。油でひき肉と甘いお味噌(甜麺醤)いためたものを麺にあえてて、お好みで野菜をなどと一緒にいただきます。油でいためたお味噌は、風味もよく、食欲をそそります。

北京のお友達から注意の一言!「麺をくぐらせる水は湯冷ましを使うのよ」。日本では、あまり関係のないことですが...
(ちなみに、私は、外食時に、よいお水をくぐらせなかったものにあたって、おなかを壊したことがあります。中国ではやはり注意が必要です)


2011/07/08

<<夏の風物詩<<燕京雑考 目次

 

 

蛇足:

インスタントの、「炸醤麺」があるそうな...
お味噌は、北京の老舗「六必居」の甜麺醤を使っているとか...

日本のインスタント焼きそばスタイルのようです。

2011/07/08