Pengzi de Riji -06/11月の日記
<< 前の月 次の月 >>
11/22 今頃、なにやっているんだろう... M先生からも、新装成った蘇州博物館で、『姑蘇繁華図』の里帰り展覧が行われていると
相当前にお知らせいただいて、行きたいなぁ.. と思いながら、
極度の意欲の出ない時期のに当たってしまい結局いけませんでした。
自分が悪い!ということがわかっているので、公開はしていないのですが、
滅多に外に出ない逸品なので、さすがに多少は残念に思っています。
そして、この意欲の出ない時期...
「煕代勝覧」の本を眺めていて、
「姑蘇繁華図」コピーが無性に欲しくなりました。
昔、お土産やさんにおいてあったけど、あれは「清明上河図」だったかなぁ...
などといといろと考えたのですが、
とりあえず、行動を起こすことに...
って今日まで数日間考えていたんです。出かけるか、出かけないか...(^^ゞ
(いやぁ... 今回長いです... 何もしたくない状態。)
Ianが上海博物館に行ってきたことにちょっと刺激を受けて、
とりあえず、行ってきました。蘇州博物館。
(書店よりは、博物館のショップにおいてあるのでは?との勝手な憶測)
ありました、ありました!!!!
コピーを絵葉書サイズに折りたたんだものが...
というか、たたんだところで切ると、絵葉書なるのですが...
私の欲しかったのとはちょっと違ったけれど、これでいいんです!
(安いし...、切れたらまた買えばいいし...)
一緒に「清明上河図」も買いました...
解説付きの本もあったのですが、本は次の機会でいいや...と
私の基準はあやふやです(ーー;)
これで、虫眼鏡片手に、楽しめます(*^_^*)
これで、エンジンがかかればよいのですが...
なんか、空吹かしばかりしているようで、お恥ずかしいです。
11/21 頭の中が昼夜逆転状態...
このところ、ずっとやんずの学校で流しているクラシックラジオのネット版をかけっぱなしにしています。
こちらのお昼の時間帯は、クラシックといっても軽い曲がおおいし、
結構、民族音楽系のクラシックに分類されるの?という曲も流れていて楽しんでいます。
反対に、アメリカのお昼から午後にかけては私は寝ているので、
どんな曲が流れているのか、一度聞いてみたいなぁ... と思っているところです。
月、木は朝4時には起きて、パソコンに向かっているのですが、
朝起きて、あまりエンジンがかからないときに、
午後の番組だと、エンジンもすぐにかかります。
お昼寝の後のような、そんな感じです。
そして最近になってようやく気がついたのですが...
朝6時ぐらいからは、結構曲の合間に、時間を多く言うんですね。
そして「GOOD MORNING」を連発するので、
こちらは、夜になるときですから、なんか気が急いてしまいます。
そんな感じで、頭が昼夜逆転しているのですが...
それと、気温が、華氏になってしまってます。
最低気温は摂氏で零度近いです。だから華氏では30度ちょっと...です。
ちなみに摂氏0度は、華氏32度です。
(熱が100度を超えたら解熱剤)
クラシックのラジオといえば...
アメリカにいたころ、車の中でいつもかけていました。
そうそう、ナカリャコフというトランペット奏者、ご存知の方もいるかも...
だいぶ前にNHKの朝の連ドラのテーマ曲を吹いていたんですが、
その曲を聴いたときに、(一時帰国で)
あ!!!!あのすっごく若いトランペット奏者!
とわかったのは、ずっとクラシックラジオを聴いていたからです。
DJのかたが好きだったからなのか、結構聞きました。
そのせいで、トランペットというとナカリャコフという感じですが、
ナカリャコフは今は、どんな演奏活動しているのでしょうか...
やはり、クラシックは欧米ですね。
ヨーロッパの音楽なのだから当然ですが...
今日のミシガンニュースから
「猟、釣りのライセンスが、また値上がりしたそうです...」
デトロイトではあまり関係ないかもしれませんが、
Interlochenでは大問題でしょうね...
11/18 久しぶりにNOMO!
先日、トラックバックされていたブログで、
近鉄時代のNOMOを見たのですが、
昨日付けで、NOMOの名前をまた見つけてうれしくなりました。
MLBの日本語サイトで見つけたのですが
1位イチロー、2位野茂 公式HPがランク付け... という記事です。
共同のニュースになったようです。
元ねたのは...こちら「Japan offers rewards, with risk」
記事は、野茂を先駆者として数多くの日本選手が挑戦してきたが、投資に見合う「当たり」もあれば、期待を裏切った選手もいると指摘。「松坂とヤクルトの岩村はどっち」と興味をあおる。
イチローに次いで評価された選手は旋風を巻き起こした野茂。3位の松井秀(ヤンキース)は堅実なプレーとタフさが評価された。4位の井口(ホワイトソックス)は名脇役、長谷川は重宝する中継ぎ投手としてベスト5に。次点は大魔神・佐々木となった。
それにつられてみていたら、MLBのサイトでもほかにもNOMOに関する記事を見つけ、
ま、過去のことなのですが... うれしくなりました!!
そうそう、忘れていたけれど、「イシカワ」選手はどうなったかな???
... って私がイシカワくんを知った、あの時期だけの活躍だったみたいですね。
来年また期待したいです...
え?イシカワ?ってだれ???
サンフランシスコの、日系人選手です。
ミドルネームがタカシなんで、勝手に「イシカワ・タカシ」くんって呼んで応援してます。(笑)
ちなみにイシカワくん、日系4世だそうです。
11/17(金) 急に冷え込んだ蘇州です
昨日今日と雨が降って、今日の最高気温は14度と急に冷え込んできました。
今までが暖かすぎたせいで寒く感じるんでしょうね...
こうなってくると、鍋物が恋しくなりますね。
中国にも、砂鍋、火鍋と、いろいろな鍋料理があります。
私自身は、鍋よりも、スープやシチューのほうがすきなのですが、
急に寒くなると手っ取り早く鍋と思いますね。
中国にも卓上コンロはあって(うちのは日本メーカーが中国で売っているもの)、
日本のように、鍋に材料が入ってすぐできるように売っていたりします。
日本にいるときには、
Ianと二人で食べるのに、値下げになった二人用とか買っていて重宝しました。
野菜など無駄にならなくていいんですよね...
こちらでも試しに、鍋セットは買ってみたいと思っています。
こちらでもごぼうなども売っていますし、豚汁もいいなぁ...
かなり日本風の野菜が出回っていて、とても助かっています。
昔はダイコンも日本風のダイコンはなかったし...
豚汁がいいかなぁ...けんちん汁がいいかなぁ...
中国風のハムをかって、北京風の砂鍋もいいかも...
などと考える季節になりました。
11/16(木) ぼっとしているうちに
このところ、寒暖の差についていけず、テンション下げています。
そんななか、やんずから、サンクスギビングの休暇のことを聞いてくるメールが!
えええ????もうサンクスギビング???
(ちなみにサンクスギビングは11月の第4木曜日)
えええ〜〜〜!ぼっとしていたから気がつきませんでしたが、
というか、やんずのオーケストラの演奏会の騒ぎですっかり忘れていました。
実は18日に学校のオーケストラの演奏会があって、
今回やんずもオーケストラのメンバーに加わって演奏することが決まっています。
「オーケストラと一緒」にではなくて、「オーケストラの一員」としてです。
演奏曲が、サン・サーンスの交響曲第3番で、
これには、オルガンと、4手のピアノが入ります。
そのピアノパートの2手を担当することになったのだそうです。
この曲は、妹が高校時代にブラバンでコンクール、定期演奏会と演奏したこともあり、
細かい部分も妹の解説と共によみがえってくるような曲です。
| サンサーンスの3番は大変だったわ!クラリネットは、バイオリンとクラリネットやるんだから。
| コンクールのときは入れなかったけど、定期演奏会のときは、ピアノもオルガンも入れたんだよ。
| コンクールはピアノはビブラフォンがやったけど。まさに、ピアノは打楽器だよ。
| がんばってね。
やんずがピアノパートをやると伝えたときのコメントです。
やんずは、その当時(?)妹が使っていたクラリネットの所有者で、
サン・サーンスの交響曲3番は彼女の叔母(Luccoさんと呼んでいます)が高校時代演奏した曲と知っています。
そういうわけで、やんずよりも私のほうが、今回興奮しています!(自爆)
妹の高校の演奏は... 私もたぶん聞いていません。
というのも、学年2つ違うので、もう中国に留学していたんですよね。
でも、テープかなんかで聴いた記憶はあります。
気がつけば、そのやんずの演奏会ももうすぐ。
それが終わればサンクスギビングの休暇でした。
前回のミニ・個人リサイタル(30分)に比べて、今回は、オーケストラの一員なので
リラックスしているようです。
もともと、クラリネットでバンドなどは経験していて、
ほかの楽器とあわせることもしてきたせいでしょうか。
やんずもとても楽しみにしているようで、私も報告が楽しみです。
サンクスギビングの休暇が終わると、まもなくクリスマス。
あと1ヶ月で、一時帰国(?)の予定です。
11/13(月) 最近の買い物から
ちょっと前に買ったものなのですが、ちょっとご紹介。
故宮博物院のマウスパッドです。
「中国宮廷生活図」と書かれています。
シリーズなのでしょうか?
これは御前相撲の様子が描かれた絵をマウスパッドにしたものです。
使い勝手は... あまり良くて、品質も良くないというか...
すでに反り返ってますし...(笑)
マウスパッドにしなくても、絵として飾ってもいいなぁ...と思って買ったので、
ま、こんなものでしょう。
こちらは同じときに買った本です。
シンガポールで出版された、中国の祭日とそのご馳走のレシピについて英語で書かれた絵本。
絵が、私の好みで、衝動買いです!(笑)
英語で書かれた祭日の名前も面白いのですが、「何のことなんだろう?」と考え込んでしまうことも。
祭日はまだいいとして、レシピのほうは、料理の名前が思い浮かびません...
でも楽しく眺めているところです。
11/8(水) ほんとうに立冬?
蘇州が今回はじめての私は季節に鈍感です。
訪中中の両親と一緒にタクシーに乗っていたら
運転手さんがつけていたラジオから
「立秋ですけれど...」
「今年の蘇州は異常気象だ!
いつもの年なら、着ているものが一枚は違う」
とそれを聞いていた運転手さんが、
「なにが立冬!」といういいかたをしていました。
そういう、いつもなら暦を気にしているわたしも
今日が立冬だったと気がつかなかったぐらい、
こちらはこの季節にしては暖かい気候が続いています。
11/5(日) 両親滞在中
現地の生活に興味のある母と
スーパーマーケットやら、ウインドーショッピングやらに歩いていています。
母は、観光地を見るよりも、普通の生活のような、そんな体験のほうが好みのです。
考えてみると、スーパーマーケットにしてみても
国が違えばおいてあるものも違いますし、
同じ中国だって、北京と蘇州ではまた違います。
アメリカとだって、もちろん違うわけで、
とても面白いと思います。
そういえば、博物館への見学と間違えて、スーパーマーケットについて見学の記録を提出。
先生は、博物館をスーパーマーケットにたとえて面白いとAをくれた
という話が「スヌーピーとチャーリーブラウン」でありましたが、
それぐらい、地元の人たちの生活を垣間見ることのできるスーパーマーケットは面白いと思います。
私にしてみると、母の目の付け所が私とは違うので、
新たな発見もあって、とても面白いです。
そうそう、スーパーマーケットで、蛇の干物が売られていました。
これも普段なら見ないコーナーを母につられてみていたから発見したもの。
こうしてみると、まだまだ心に余裕がなくて、生活しているなぁ...と思います。
遊び心をもって、日常を見ることができるようになりたいなぁ...と思いました
<< 前の月 次の月 >>