Pengzi de Riji -06/09月の日記

 

<< 前の月

日記のトップ

次の月 >>

 

09/29(金) Y様へ 私信

Yさま

昨日、こちらに戻りました夫より、Yさまが託してくださった「紫蘇ジュース」受け取りました。
気にかけていただいてありがとうございます。

現在は、金木犀も散ってしまい、
…それでも、ときどき、どこからともなく、香ってきますが...
一番ひどかったのが、ブログに書いたころだったような気がします。

いただいたお酢は、毎日少しずつ飲ませていただきます。
日本では...、アメリカでは...、北京では...と
あちらこちらで、あれやこれやのアレルギーを起こしておりますので、
予防にもなりますよね...

それにしても、日本では、
どこの金木犀が終わったら、あちらの金木犀... と結構長い期間悩まされましたが、
こちらでは、同じ時期に咲いて、終わったようです。

北京ではあまりない木だったと思っていたところ、
北海道の、こちらのサイトにもよくいらしてくださっているピーチ・ままさまが
北海道にはない... と教えてくださいました。
北方では育たない木なのでしょうね。

今回は、本当に、お気遣いいただき、ありがとうございました。

早めにお礼を... と思っていたところ、
ブログをご覧になっていらっしゃるということなので、
こちらで、お礼させていただきます。

ほんとうにありがとうございました。


09/28(木) うれしいものは...

海外にいてうれしいものは... やっぱり日本からのお土産ですよね。
それは何十年って海外にいらっしゃる方もそうだと思いますし、
短期の留学生、出張のかただってそうだと思います。

はてさて、そんななかでやっぱりうれしいのは、
母からの荷物。

今回、夫が日本に出張とのことで、あれやこれや頼んでしまいました。
「そういえば、北京に行ったころも同じものを頼まれたわよ...
 それも、阿姨の分まで...」
   (^^ゞはい、私も覚えてます。 
    あれから何年、何とかなると思った私が甘かったです。
    やっぱり荷物に入れるべきでした。(最後まで悩んだんです!!!)

やっぱり、何って!おせんべい!!!!!!!
私にとって、一番の日本のスナックはおせんべい。
荷物の中のおせんべい、Ianにもだれにもやりたくない!独り占めしたい。
虎屋の羊羹なんて、どうでもいい!
そのへんのスーパーで売っている、そんなんでいいんです。
そんな私の最高級品は、手焼きせんべい(しょうゆ)。

母からの荷物の中に入っていた、近所のスーパーで買った
  とは言っても、私の母、結構、せんべいの味にはうるさいです。
  だから母と、あともっとうるさい妹には頼むのですが...
せんべい! これは隠しておいて、食べたいです(*^_^*)

それに...やっぱり、母ですよね。
私の好き嫌いがよくわかっているから、
あちらこちらに、こんなだったら喜んでくれるだろう!という気遣いが感じられます。

留学して家を離れて23年。
欲しがるものは、国が違っても、時代が違っても同じ... と母は実感しているかもしれません。

何時まで経っても母には頭が上がらないなぁ... と実感した荷物でした。
そんな母の荷物、夫が持っていきやすいように!と
箱詰めではなく、バッグに入れてありました。


09/24(土) 観前街へ

観前街へ出かけてきました。
そこまで行くのだから、玄妙観におまいりをしようかと思ったのですが、
一緒に出かけたIanから芳しくない返事があったので、
とりあえず大殿の周りをぐるりと回り、周りのお堂を覗いたりしました。

そのときに、地面に暗八仙を見つけました。
八仙は、日本で言う七福神のような感じの8人の仙人のことで、
暗八仙は、八仙を暗示しているデザインのことをいいます。
 (詳しくはこちら → 八仙暗八仙


ちょっとだけ、写真をとりました。
このデザインは、順番に、韓湘子、藍采和、張果老をあらわしています。
四隅はこうもり(蝙蝠)で蝠が福に通じることから福の象徴です。

楽器屋さんを覗いたりして、ちょっとはやめのお昼を食べた後は、
新華書店へ。
美術書のコーナーで「吉祥図典」を購入。
解説が短く、簡潔なので買いました。36元。

そして蘇州の本のコーナーで蘇州大学で出している蘇州文化叢書の中から
「蘇州史紀」の古代と近現代
(これは中国の歴史の分け方で、アヘン戦争以前は古代史、
 アヘン戦争以降1949年の建国までが近代史、それ以降が現代史になります)
そして「蘇州民俗」を購入。3冊で41元。

こちらに来て2ヶ月、初めて本を買いました!!!!(笑)

その後、ウインドウショッピングをしながら観前街を西に通り抜け、
第一百貨で、Ianのダウンジャケットを購入。
思ったときに買っておかないと... 
それに反シーズンセールで今回買ったジャケットは650元のものが298元。
店員のおばちゃんに、
「若い子はね、この赤がかっこいいのよ。あんたにはこれは地味よ!」
といわれながら、濃紺のジャケットを選んだIan。
Ianは赤が小さいときから似合っていたのですが、
あの赤は「棗紅」と店員さんが言っていましたが、ちょっとIanには暗い感じでした。

買うもの買ったし... というか持ち金ほとんど使ったし...
で帰ってきました。
なんか、中国にいると、私の買い物って...
持ちきれなくなったから帰る、持ち金がなくなったから帰る...
買い物の予定分しか現金を持ち歩かないのは
留学時代からの習慣?です。


09/23(土) 実家へのお土産

夫が出張で日本に行くので、
母に、雑多なものを夫宛に送ってくれるように頼んでいます。
そのお返し.. というわけではないのですが
お土産を準備しました。

夫のほうへは、蘇州風月餅。

実家のほうへは、老舗の稲香村の広東風月餅。
 (やんずが、日本に行くときに蘇州風月餅は持っていったので...)
それと、近所のお店で見つけた、麻花という天津名物のお菓子の
一口サイズのパッケージ。
これは大きいものですと、腕の太さぐらいあるものもあるんです。
製造元は天津... というのも確認しました。
それから、ひまわりの種... 完全に私の好みですが、
麻花もひまわりの種も母が好きだったはず...
そしてちびたちには、パッケージに漢字が書いてあって、いかにも中国のお菓子...のものと、
人形スタイルのおもちゃの携帯電話がおまけになっているお菓子。
人形は、女の子と、孫悟空と、ナタにしました。
ナタは、孫悟空と共に、よく子供向けのデザインに使われる神話の登場人物です。
(西遊記にも出てきたような...)
孫悟空も、完全に中国風のデザインだから、日本の子供はどうでしょうね
(買ってから、そんなこと考えてどうするんでしょう)

喜んでもらえるかどうかはわかりませんが、とりあえず、気持ちだけ...

明日から、研修に行く中国の方を連れての出張だそうです。


09/22(金) アレルギーの症状で沈んでいます。(ブクブク .。o○)

アレルギーの症状で沈んでいます。
原因は、桂花(金木犀)だと思います。
ちょうど、春の花粉症の時期と一緒で、
目の下、鼻の上のあたりが重く痛くて、
あと頭痛がします。
あ、耳の奥がちょっと痛痒いときも...

天気、温度、湿度、風向き... などによって
楽な日もあれば、
つらい日は休業日とIanが学校に行ってから
何もせずに、ぼ〜〜っとしていたり。
そんな日に限って、頭の中が暇だから...と
今、凝っている「数独」をやって、頭痛をひどくしたり...

蘇州の風物の「桂花」なのに楽しめないなんて...
でも北京では、風物の「柳絮」がだめだったし...

あ〜〜〜、早く、金木犀散らないかな... (ーー;)


09/18(月) ようやく発見

今まで、スーパーでばかり野菜果物を買っていたのですが、
散歩途中に、絶対近くに野菜や果物専門に売っているお店(市場に毛の生えたような)があると思っていたのですが、
ようやく見つけました。

そんなところに、そんなものがあるなんて!というそういったところ。
なんと、灯台下暗し... といった場所にありました。

その一角は、ガスや水道料金を納めるところの近くで、
スーパーとその野菜などと売っている生鮮品店以外には、
銀行や飲食店、マッサージのお店しかありません。
それも!入り口は、ほかのお店の入り口の反対側!!!!!
わかるはずないって!!!!!

川沿いの小さな公園を突っ切って、野菜や果物を買って
「しんせんかん」(日本食良品などがおいてあるお店)によって、
それが一つのルートになりそうです。(買い物時間を含めて1時間ちょっと)


09/18(月) 日本はお休み...

日本は今日、お休みなんですね。

最近毎朝、仕事のBGMに聞いている「聴く日経」が今朝、更新されていなかったので、
それでようやく気がつきました。
聴く日経ですが、ほとんど聴いていません。
本当にBGMです...

また間抜けなことに、今日は、何の日でお休みなのか、
すっかり忘れていました。
敬老の日ですよね。秋分の日は土曜日ですから...

日本にいたころですら、Ianの学校がお休みにならない日も多かったので、
日本の祝祭日に結構無頓着だったのですが、
中国に来て、えええ?どうして日本は休みなの?と思うことがまたまた多くなりそうです。

ちなみに中国の場合、土日以外のお休みは、
元日と二日、そして春節、メーデー、国慶節にそれぞれ1週間だけです。
もうすぐ国慶節のお休み... 
私はあまりお休みはありがたくないけれど、子供たちは楽しみにしているんでしょうね...


09/15(金) 金鶏湖湖畔の散歩

近所の散策兼お散歩をしていますが、
 (詳しくは、ぽんずの散歩をご覧ください)
お散歩のメインルートのがこの写真の金鶏湖。
名前どおり、金色の鶏の伝説があるそうですが、
それはいつかご紹介します。

夜になると、毎晩噴水のショーが2度ほどあって、とてもにぎやかです。
(家の窓からも噴水が見えます)

湖を渡る風がとても気持ちよく、これからの季節の散歩には最適な場所です。

右の写真は、金鶏湖の南はずれに建設中の商業街。
たぶん、どこにでもある飲食店街になる予定の場所。
外側はできていて、これから内装がはじまるようです。
水路に面したり、道に面したり...という
蘇州の昔の町並みを現代風にアレンジしているようです。

これからの季節、仕事の後の肩こり解消に、このあたりの散歩がいいなぁ...
と思っているところです。


09/14(木) コピー

芸術家の端くれの母親がやってはいけないことだとわかっているのですが...

CDなどのコピーやってしまいます。
個人で楽しむ時は... というのをいいことに
なんせ、取り扱いが雑な娘... 
すぐにケースはなくす、傷はつける...
というわけで、オリジナルは家においておいて、
時に応じてコピーをするわけです。
これっていいのかなぁ???

そして今回は... VDVをコピーしました。
きっかけは...
結構VDVも痛みやすいということで、
バックアップコピーをとったほうがよいというのを読んでやってみました。
というのも、この夏、あるVDVを見まくった結果、
そのDVDが画像が乱れたりとちょっとおかしくなってしまいました。
こうなったらお手上げです。
それで何かいい方法はないかなぁ... と思っていたわけです。

確かにDVDやビデオや... コピーするのは違法なのですが、
だめになるたびに、買うには資金もほしいし...
というわけで、いろいろと言い訳をして、いつもコピーをしているわけです。

今回は初めてVDVのコピーに挑戦、何とか成功しました。
これで、心置きなく見れるなぁ... とそう思っています。


09/08(金) ネットでクラシック

ネットラジオというと、どうしてもPOPなどを考えてしまいますが、
結構クラシック曲もあります。

いつもはWIAA、Interlochen Public Radio(IPR)の音楽のネット放送を聴いていますが、
ほかにも聞いています。

ネットラジオには、地上波をネットでライブ放送しているものと、
ネットのみの放送とあります。

やんずの学校のラジオ局はFM局のものを流しているだけですが...
そういう放送局は、生で聞いていることを実感できます。
夕方突然「Good Morning!」と聞こえてきてと思うことも。
やんずもネットで学校の放送を聴いていいるので、
電話を受けたときに日本とアメリカで同じものを聴いていたこともありました(笑)

ネットのみだと、曲名がネットに出ているので、
あれ?この曲なんだったっけ?と思ったときに便利。
演奏している人の名前が出るといいのですが...
先日聞いたベートーベンのピアノソナタ... 
いろいろな意味で、誰が弾いているのか気になりました(^^♪

どんな局があるのかこれもネットで探すのですが...
バロック専門局もあったりして、その日の気分でも聞けます。

その日の気分で局を探すときには、
マイクロソフトのマルチメディアのラジオステーションガイドとか
MSNのRadio(日本のMSNではなく英語)を使っています。
以前、参考にしていたサイトのアドレスをなくしてしまって...
現在再度探しているところです。

どこかよい局をご存知でしたら、お教えください!


09/06(水) 仕事のBGMは... 

野球の実況中継... でネットラジオを聴いていることは書きましたが
PCに向かっての仕事。そのBGMは、ネットラジオです。
たいていJ-WAVEか、
やんずの学校のパブリックラジオを聴いています。

J-WAVEは北京にいたころ、ちょっと出演したことがあるのですが、
だから聞いているってわけでもなく...
聞き流しにとってもいい音楽がながれています(私の好みですが...)
時々クラシックなんかも選曲されていることも...

それとここを聞いている理由は、サイトの画面で日本時間の時計があるんです。
仕事は、日本時間で提出など考えているので、
そこで時間をチェックしながら仕事しています。
それから、東京の空模様が画面に映し出されているのも、気に入っています。

クラシックがアトランダムに聞きたいときには、やんずの学校のパブリックラジオ。
昼夜逆転してしまいますが、BGMとしては問題ありません。
注意していないと気がつかないのですが、生徒の演奏を放送することもあるんですよ。

もしお勧めのネットラジオがあったら、ぜひお教えください。

ラジオ出演のお礼にといただいたステッカーです。

 


09/06(水) 蘇州について勉強中

なんとか落ち着いてきた今日この頃、
ようやく蘇州について勉強しようという気になってきました。
現在、本屋さんで売っている「蘇州指南」というガイドブックを読みながら、
蘇州の概要をつかんでいるところです。
そして前に、杭州の歴史を紹介したとき使った『名城史話』の蘇州をベースに、
蘇州の歴史を紹介しようと準備中です。
少々お待ちくださいませ。

先日、新華書店(この名前の本屋さんは全国どこにでもあります)で
ちょっとチェックしたところ、蘇州の歴史などなどを紹介している本もいろいろあって、
次回入手予定です。

いろいろな本を読んで勉強して、あちらこちら名所旧跡などを訪ねたいなぁ... とおもっているところです。


09/04(月) 9月4日は

コメントに、「友達記念日」と書いてもらいましたが、
今日は、9月4日。
私が始めて中国にやってきた日です。

その日、同じ飛行機で北京に行って、同じ学校に留学したのがそうちゃん。

留学初日から今に至るまで、お世話になっています!!!

これからもよろしくね〜♪

あのころの北京についても、機会があったら紹介したいなぁ...とも思うのですが、
いろいろなものはたぶん実家の物置のダンボールの中。
そのうち、すごく古い写真が出てきたらご紹介したいです(笑)

 

<< 前の月

日記のトップ

次の月 >>