Pengzi de Riji -06/07月の日記
<< 前の月 次の月 >>
07/31(月) こちらのタクシーはこちらのタクシーは、フォルクス・ワーゲン。
そして一車種で、色も緑と青... といったところで、とても統一感があります。
そして車体の上に、大きな看板... 病院の看板やらなんやらが載っています。
値段は、初乗り10元で3キロを超えると1.8元/km。
高級マンション区画の門のところで客待ちしていたり、
大きなショッピングセンターの近くで客待ちしていたり、
もちろん流しのタクシーもたくさんあります。
運転席とお客さんを隔てるプラスチックの透明な板は、
あったり、なかったり...
運転手によるのか、所属の会社によるのか... だと思います。
まだバスは乗っていませんが、
やっぱりタクシーは便利です。
07/31(月) ドアベルが鳴らない...
昨日、Ianが自転車で帰ってきて、
ドアベルを何度鳴らしても反応がなく、
ずっと下にいたのだそうです。
外から部屋番号を押すと、室内のインターホーンにつながり、
ロックを解除するスタイルになっているのですが、
そのインターホーンがつながらなかったというわけです。
朝1で管理会社に電話をすると、
「インターホーンの会社に連絡すれば、水曜日に来てくれるよ」
とのことで電話番号を聞き、電話をすると、
「水曜日朝に詳しい時間を決める電話をします。」とのこと。
とりあえずは、出かける人は鍵を持って出かけるか、
下から携帯で家に電話して、下まで行ってあけてもらうか... ですね。
(Ian用の携帯も買ったから、何とかなるでしょう)
あ!飲用水の宅配... どうしよう。
水曜日に直るなら、とりあえず、大き目のパックの水をかってしのごうか。。。。
07/30(日) 暑いです
今まで、暑いなぁ... ぐらいにしか思っていなかったのに、
上海に出張に来ているSHOHEIくんから
「暑いですね。上海も38度ぐらいありました!」と書き込みがあり、
「へ?38度?」とあわてて雅虎(YAHOOの中国語)の天気情報へ。
すると、
今日の天気 蘇州 晴れ 気温30−37
え?最低気温が30度???
上海の予報が、29-36 ...
1度低いだけでもうらやましい...
え?北京... 22-28 雷雨の予報... 北京に避暑に出かけたい。(ーー;)
今回調べたのは
YAHOOの中国語 雅虎の天気情報
07/28(金) ピアノの貸しレッスン室
蘇州に来て落ち着いてきたこともあり、
やんずのピアノことが気になり始めました。
どこかに時間で貸し出している練習室はないのかと考え、
ネットで近くのピアノショップを調べ、そこにいって、相談してみることに。
そして出向いたのが新城大厦。
2件並んでピアノショップと楽店があったのですが、
これはフィーリングで入るしかない!
とどちらかというと鄙びているお店に…
すると1時間5元で、10時間分先払いのチケット制で貸し出すとのこと。
同じときに、中国人のおばさんが
「日本人の人が、練習室を借りたいって言っているんだけど…」と相談に来て、
もしかしたら、夫が誰かに頼んだとか?と思ってしまいました(笑)
とりあえず50元を支払い、チケット…
というか、使用時間の確認表のようなものに名前を書きました。
これから練習する?とお店の方に言われたのですが、
楽譜は持ってきていなかったので出直すことに。
できれば「9時オープンの朝一で来るのがいいわよ」とも教えていただきました。
調律師のアレンジもしてくださるということ。
新しいピアノが届いてからも心配一つ減りました。
ちなみに、今回のお店は
百楽琴行
蘇州市工業園区新城大厦B206
電話番号 0512-6716-7782
(並んでピアノ店(片方は楽器屋さんといった感じ)があるのですが、
向かって右側のお店です)
07/27(木) 仕事再開
昨年10月からはじめた某業界の中国関連記事収集&翻訳の仕事ですが、
中国でも続けることになっていて、
1週間のお引越しのお休みをいただき、
今週からはじめました。
今日は初めての仕事の提出日でした。
日本の会社のお仕事を海外で請け負うということで、
税金問題とか、いろいろ変化はあるのですが、
仕事内容は変わりません。
こちらに来る前に一度税務署の相談窓口に行き、
いろいろとお話を聞いたり、
ネットで、海外で執筆、翻訳などの仕事を請け負っている方のサイトを調べたり、
ま、何とかなるかなぁ… という状態です。
税金については源泉徴収で2割先に引かれ、
還付申請をするのですが、
その年にできなくても海外の場合は5年間の猶予があるとのことで、
日本に本帰国になったときにまとめてやってもいいやなどと、
深く考えないことにしています(^^ゞ
作業ですが、日本からはつながりにくかった検索先の中国サイトが
本当にスムーズにつながるので作業も進みやすいです。
中国の場合、国の大きな政治的イベントがあるとネットがつながりにくくなるので、
山あり谷ありだとは思いますが、がんばります。
07/27(木) 夏風邪?
暑さと、疲れが混じったのか、夏風邪の状態。
常備薬を入れている袋を見ても、
いつも飲んでいる「霍香正気」がありません。
こちらに来る前に、風邪気味だったIanに飲ませてしまったことを思い出しました。
ピアノの練習に出かけるやんずに、薬の名前を紙に書いて持たせ
買ってきてもらいました。
北京で飲んでいた霍香正気は液体をカプセルにしたもの。
一度に4つを飲みました。
今回やんずがかってきてくれたのは同じカプセルでも粉薬。
(霍香正気散をカプセルにしたもの... ですね)
あけて少ししか入っていないことに驚いたのですが、
一度に一つでよいのだそうです。
飲んだあとに感じる、あの独特のものは当たり前ですが同じでした。
昼食後、薬を飲んで、一休み。
ちょっとよくなった気がします。
今回の薬 霍香正気
日本の漢方薬サイトでは霍香正気となっているので、
それに倣いましたが、中国語では霍はクサカンムリがついています。「藿」
ご参考までに。。。
この薬は、夏風邪や暑気あたりに飲まれます。
以前、酷暑が続いていたとき、ニュースで、この薬が大量に売れたとでていました。
07/26(水) ネットのアクセス状況は...
ネットのアクセスは、こんなものかなぁ… という状況です。
日本で仕事をしていたときに、アクセス状態が不安定でいらいらしていたサイトも、
さすがに中国国内からのアクセスだからでしょう、とても安定してアクセスできています。
日本のサイトは、ちょっと重く感じます。
特に画像のあるサイトや、動画のあるサイトは遅いです。
それだけではなく、アクセスできないサイトもあるので要注意。
よく見に行っていた小説サイトが、infoseekのサイトで、アクセスできません。
いつも更新を楽しみにしていたサイトなので、これから読むことができないと思うと残念です。
ほかにもいくつかアクセスできないフリーのサイトがあります。
仕方ないのですが、ちょっと不満です。
今日は一時なぜかネットにアクセスできなくなり、あせりましtが、
なんとか回復しています。
万一の時のアクセス方法、考えておいたほうがよいかなぁ… とふと思いました。
07/26(水) 地図をゲット!
中国ではどこに行っても、地図をGETというのが最初のステップ。
蘇州には上海から夫が会社の車で迎えに来てくれたので、
(運転手の王さん、ありがとうございました)
まっすぐ家についてしまい、地図を買うことができませんでした。
地図ならたくさんある!とのことなので、
その地図を譲ってもらいました。(ちなみに価格は6元)
でも実際の生活で頻繁に見るのはその地図のほんの一部のような気もします。
その地図で、とりあえずバス路線をチェック。
最寄のバス停には2路線のバスが停まるのはバス停でチェック済み。
どこまで行くのか地図で確認しました。
一つははるか蘇州の北西の有名な観光地、虎丘までいく164
そしてもう一つは蘇州駅や博物館のほうに行く178...
一度乗ってみようと、思っています。
07/26(水) 公共料金の支払いなどは...
こちらにきて、夫からいろいろと基本的な生活の説明を受けて、
驚いたことは、ガスと水道が先払いだということ。
ICカードにそれぞれ支払ったを入力してもらい、
家のガス、水道メーターにカードを差し込むと、
水道、ガスがその分量だけ使えるようになります。
ちなみにレシートによると
水が100元で50立方m、ガスが99元で45立方mでした。
電気、電話は夫が銀行引き落としにしていました。
それから飲用水ですが、18.9リットルのタンクで購入します。
これはチケットをまとめて購入、配達してもらったときに渡します。
チケットがいくらだったか... 聞くのを忘れました(^^ゞ
インターネットは、中国電信です。
もう一つ別の会社があったそうなのですが、
私の住む地区は、中国電信の地区だそうでそうなりました。
別の会社のほうは、日本へのアクセスが早いということだったのですが、
これぐらいのアクセスなら大丈夫だなぁと感じています。
あれやこれや戸惑うこともありますが、
がんばっています!
07/25(火) 大型スーパーへ
今日はちょっと離れたスーパーマーケットへ行ってきました。
名前は「欧尚」
夫に地図を描いてもらい、タクシーが初乗り運賃(10元)でいけると聞いていたので、
とりあえず、タクシーで出かけました。
途中、住友、日立などを冠した工場の前をとおり、あっという間にスーパーの前に!
2階建ての大きなスーパーマーケットです。
一階は、銀行のATMやら、小さなテナント店がはいっていて、
2階は家電から、食料品まで買い揃えることのできるスーパーマーケットになっています。
北京との大きな違いは、お米の種類が多いこと、
そして饅頭など北京でなじみの小麦粉を使った食料品が少ないこと。
今日は炊飯器と、お米などなどを購入しました。
帰りは、とりあえず歩いてみようと、歩くことに。
二人だから苦にならずに歩けましたが、一人だとちょっと遠い距離かな?
行きは歩いて、帰りは荷物を持ってタクシーまたはバスがいいかなぁと思いました。
午後は歩いていける範囲の店を探索。
住んでいるマンションに付設のスーパーをチェック、
その後、隣のマンションに付設のスーパーをチェック... ここはxマーク。
その先にパン屋さんなどを見つけました。
ほんの少しだけれど、輸入の瓶詰めなどを打っているお店を発見。
また2件ほど、日本語でいろいろと書かれた歯医者さんも見つけました。
スターバックスがその辺りにあって、これは使えるかな?
午後は、サラダ用に、野菜と調味料類を購入。
調味料は、酢、醤油、ごま油は中国ブランド。
そしてマヨネーズは日本おなじみの丘比(キユーピー)。
これは蘇州からも近い杭州に工場があって、そこで作っているそうです。
私は基本的に、ドレッシングは自分で作るのですが、
杭州の丘比ではドレッシングも作っているということなので、要チェック。
試食して昨年までそこで働いていた悪友に感想を報告しなくては!と思っているところ。
昨日tから、仕事も再開。
あれやこれや忙しいのですががんばっています。
航空便荷物が着いたら、台所用品の多くが届くので、
それを心待ちにしているところです。
07/24(月) 荷物の整理
今日は一日、荷物の整理でした。
なんせ持ってきた荷物は全部で100kg近かったのでは…
受託荷物は82kg、私の機内持ち込みが8kg
やんずの手荷物とIanのバックパックを合わせたらそうなりそうです。
そんな中で、電話がつながらないことが判明。
修理を大屋さん(中国語で「房東」といいます)経由電話局に連絡、
この地区担当のメンテナンス担当の人が、すぐに来てくれました。
(その早さに驚き!)
結局、よくジャックが差し込まれていなかっただけ…と判明したのですが、
差込口のかなり奥までしっかり差し込まないと接続できないことがわかりました。
現在のところほかにはあまり不都合もないのですが、
いろいろと出てくるでしょうねぇ…
07/24(月) 新しい家は...
新しい家は、場所は、Ianが通うことになっている学校が移転する前の場所の近くで、
外国人が多く暮らしている区画です。
うちの下の家も、西洋人の方が、住んでいるようです。
私たちの新しい住居は
中国の方が、お嬢さんの結婚後の住居として購入、内装した家です。
夫に言わせると、それがポイント。
投資目的で貸し出すことを前提とすると内装がとってもちゃちだそうで、
今回は、お嬢さんのためということで、きちんとした内装をしている物件だったそうです。
(夫談)
(ちなみにお嬢さんのその結婚はだめになって、なんと日本人の方と結婚前提のお付き合いをしているとか)
夫は、この物件を、ネットなどで探したそうです。
もちろん、駐在員向けの不動産屋さんもあるのですが、
上司の件でいろいろと学んだようで、
中国語ができることもあり、ネットなどで情報を収集、数件の不動産屋さんを絞り込んで
足を運んだそうです。
また上司の件で、投資目的、当初は居住目的の違いも学んでいたようで、
本人納得の物件が選べたようです。
実際、日本人が住むと、かなりの文化の違いを感じます。
ところが、1年間、実際に中国の家庭にお世話になっていたやんずは、
私よりもガスの使い方がうまいし、家のアレンジの考え方がうまいことに気がつきました。
私の場合、留学生時代、そして今までの駐在員の家族としての期間…長いことは長いのですが、
実際に中国の人の生活を体験したことがないので、そういうこともあって戸惑いも多いようです。
やんずがアメリカに戻るまでは、いろいろと彼女の頭を借りたいと思っています。
家の中については、また別途..
07/23(日) 蘇州に到着
今日、無事、蘇州に到着いたしました。
福島空港から上海、そして上海から車で蘇州入りをしました。
上海の空港からは2時間弱といったところでしょうか。
小雨のぱらつく中、それでもさわやかな風が吹いていたのでよかったのですが、
昨日はでは猛暑が続いているようです。
飛行機の中からの風景でも思いましたが、
北京とはまったく違った風景で、
まったく違った土地にやってきたことを実感しました。
それでも、同じ中国、中国語さえできれば、やっていけるかなぁ。。。と思っているところです。
明日から少しずつ、蘇州での生活の様子を、書いていきたいと思っています。
07/13(木) 送別会
今日は、北京の昔の野球仲間たちの送別会でした。
今回は、私は送られるほう...
この時期、出張のかたが多く、小さな集まりとなりましたが、楽しめました。
送別会で送られたといっても、中国にはよくいらっしゃるメンバーなので、
いらっしゃったときには食事をご一緒することもあります。
でも日本では、しばらく会えません。
今度は、何時かな??
07/12(水) 寝込みました
昨日は、寝込みました。
夜中に、体調を崩し、朝は起きられませんでした。
で結局一日ぐったり...
朝、テレビのスイッチを... と立ち上がったIanが、
立ちくらみ?で倒れたのもびっくりでした。
蒸し暑い日が続いているので、
体調管理には気をつけたいです。
地球滅亡の日まであと... (BGMにアメリカで買った、ヤマトの映画のビデオでもつけよ)
じゃなくて... 荷出しの日まであと1週間...
がんばります。
07/08(土) 細かいトラブルは書き出したらきりがない...
ピアノの荷出しをしました。
ピアノは、船便荷物の10日ぐらい前とのことで、
海外引越し業者さんとピアノ運送業者さんの都合もあって今日になりました。
ピアノ業者さんがいらっしゃって
「??? 大きいですね。」
作業員の方はK50というピアノだと聞いていたとのこと。
え???50? うちのピアノは80のはず。
そう、うちのピアノはUS80という型...
でもK80と間違って伝えたかも...
だとしてもUS80とK80の大きさはほぼ同じ。
だけどK50とK80では一回り大きさが違って重さだけでも30kg違います。
作業員の方にしてみれば心構えから違いますよね...
はてさて、どこで行き違いがあったのか...
とりあえずは引越し業者さんまで持っていってもらわないことには仕方ないので、
連絡ミスがあったみたいで... とこちらに過失がある言い方をしましたが
(外国でだったら、そういう言い方は絶対しません!)
50という数字がどこから出てきたのか、ちょっと不思議です。
引越し業者さんに伝えたので記録は残っていませんが、
そのメモを元に夫にメールを書いたそのメールだとUSとKを間違えていて、
80は80だったはずなんですよね...
でも私が間違えなかったという確証はないし...
教訓その1.
間に誰かが立って請けた仕事は、最終顧客への事前確認をきちんとしよう。
行き違いといえば、今日、息子が使っている携帯の解約に行ったのですが、
そこでも行き違い。
夫名義の携帯を息子が使っていて、
(夫名義の携帯を息子が使うことに至る経緯も別途あるのですが、
これは、某携帯電話会社のショップで、そうしたらよいと進められたから...)
解約について私の委任状を書いてもらっていたのですが、
解約はできても、なんと本人でないから解約に伴う清算はできない!とのこと。
本人がこれないから、委任状を書くのでは?
どうなんでしょうね。
教訓その2.
自分名義のもの以外の手続きは、たとえ委任状が出ても身内のものでもしないほうがいい。
と、どこにいってもちょっとしたトラブル多発。
これはトラブルではないのですが、泣きっ面に蜂ということで一件。
弟にある書類の代理人になってもらったのですが、
本人が先日うちに立ち寄ったときにサインをしてもらって
あとは、認印だから、どこかでハンコかって勝手に押しておいて!ということになったのですが、
なんと、どこにでもあるような私の旧姓のハンコ、品切ればかり...
今日もそのハンコを探したのですが... やっぱり品切れ(前に見たところとは別)
だったら買うよりも使わないハンコを送ってもらったほうが安いと、
母に使っていないハンコを送ってくれるように頼みました。
そういえば、高校を卒業したときに卒業記念でもらったはんこはどこに??
それがあったら、初めから問題はなかったのですが...
1992年の年明け早々、日本からアメリカへの引越しをしたのですが、
そのとき、どのように引っ越したか... 実はぜんぜん記憶にありません。
(日本からの引越しはそのとき以来、今回が2度目。)
記憶にあるのは、引越し当日、雨だったこと、その日やんずが熱を出して、
手伝いに来てくれた母がずっとおんぶしてすごしてくれたこと... それだけ。
あの当時、ピアノもなかったし、携帯電話もなかったし...
へんな書類もなかったし...
いろいろなものの手続きは、「妻」ということですべてできたし...
今は、「ご本人様」という壁に阻まれて、何もできないので皆様もご注意!
あ〜〜〜今日は本当に疲れた!!!
なんかアメリカよりも、中国が遠く感じた一日でした。
そうそう、ちなみに、中国にアップライトのピアノを持っていくことは問題ありませんが、
グランドピアノは、問題があるようです。
詳しい理由はわかりませんが...
07/02(日) トロカデロをみました
Les Ballets Trockadero de Monte Caelo の公演を見てきました。
(2階席の2列目で、なかなかいい席でした!)
あまりバレエを知らない人でも、男性だけのバレエ団といったらご存知かも?
クラシックをコメディータッチに、女性の役も男性が踊って公演しているバレエ団です。
日本公演もなんと22回目だそうです。
私ももう長い間みたいと思いながら、機会がなく、
今年のツアーも、チェックはしていたのですが、引越しもあってどうなるか!
と思っていたところ、
バレエの授業のときに、ビデオを見たやんずが、ぜひ見たい!といったので、
チケットを購入、今日見てきました。
楽しかったです!
もう、迫力満点!!!
ステージが本当に小さく見えました。(笑)
普段バレリーナで見慣れている作品も、
男性ダンサーが踊ると、安定感があるように感じます。
ただ、群舞になるとうっとうしく感じることも。
だって、サイズが違うんですよ、男と女では!
私たちが見てきたのは、白鳥の湖、小作品、瀕死の白鳥、ドン・キホーテというプログラム。
笑いました!バレエを見て、こんなに笑えるなんて...
本当に楽しめました。
アンコールは、アイリッシュダンスとなんと花笠音頭。
花笠音頭の時には、日本テレビのアナウンサー?二人も参加。
この様子は火曜日の夕方放映されるそうです。
(なんか変な二人が加わっているなぁ..と思ったのですが、そういう理由だったようです)
また見たいなぁ... と思った公演でした。
やんずは、瀕死の白鳥のワンシーンを映したTシャツを買って大喜び。
そういえば、バレエも北京以来でした。
07/01(土) 合唱グループの発表会
友達が職場の混声合唱団に参加していて、
その発表会を聞きに行ってきました。
曲目は、ハイドンのオラトリオ「四季」。
ソリストも自前という、気合の入った発表会でした。
ソロはソプラノとテナー、バスですが、
それぞれ数人で分担していました。
ナレーションが入り、わかりやすく構成されていて、
とても楽しく聞くことができました。
パートとしては、バスがなかなかよかったです。
アルトが、ちょっと弱かったかなぁ...
この合唱団は、40年近い歴史があるそうです。
お仕事の合間に、練習して、こんな大作を発表できるなんてすごいと思いました。
指揮は、30年以上指導をされている声楽の先生で、
ピアノはその先生の教え子さんで、声楽や合唱の伴奏を多く努めていらっしゃる方。
そしてナレーターはプロの舞台俳優さんでした。
裏話になりますが、今回はこういった大作を演奏するので、
多くの方に聞いてほしいとメンバーそれぞれにお客さんの動員ノルマがあったとか。
それにしても、なかなか素敵で、エネルギーをいただけた発表会でした。
<< 前の月 次の月 >>