燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2010年08月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2010年08月29日
娘も弾こうと思った?ピアノ曲?「4分33秒」...
夏休みの長期アルバイトを終え、新学期までのわずかの時間帰宅していた娘が、
金曜日(27日)に留学先にもどりました。
上海の浦東空港で見送った後、うんともすんとも連絡がなかった娘から、
連絡があったとき、私はネットで、「今日は何の日・「4分33秒」とはどんな曲?」というクイズを見ていました。

「4分33秒(4'33")」とは、ジョン・ケージが1952年に作曲した一応、ピアノ曲で
1952年の今日8月29日が初演だそうです。
一応というのは、ピアニストが演奏?することが多いし、
初演が、ピアニストだったせいでしょうか...

娘に、「急にどうしたの?」と聞かれたのですが、
「今日は何の日」ということで紹介されていたと話したところ、
この曲について、知っていることを教えてくれました。

ピアニストはピアノの前に4分33秒の間座っているだけなのだそうです。
ピアノに座る前は、いすの高さを調節したり、
実際に演奏するときのような、ことはするようです。
そして、いすに座って、ピアノを弾くのではなく、
「ストップウォッチを押す」のだそうです。
そして4分33秒になったときに演奏?が終了。 

娘が学ぶ音楽院の先輩?が前日酔っ払って暗譜が間に合わず、
この曲を演奏?したとか...
その成績のほうが気になります。

ちなみにきっちりと、楽譜も存在して、
その楽譜の画像がこちらで紹介されています。
http://www.kunitachi-gakki.co.jp/concierge/002.html

「この曲?の楽譜買う人いるのかしら?」と娘に聞いたところ、

「高校(娘の出身校は芸術高校)の売店で買った生徒がいた」とのこと。
...ということは、高校の売店で売っていたわけですよね。
...ちなみにその売店、かなりの数の楽譜が売られていましたが、
...時には入手できない楽譜もあり、日本にいたころには、娘から頼まれて、
...銀座のYAMAHAなどに買いに出かけましたが、
...まさかこういう「レア」な楽譜があったとはびっくりです。

「実はね、私も、実技の試験の前に腕を痛めたときに、ある先生に相談したら、
『4分33秒』を弾いたら?なんて冗談に言われたことあるのよ」 と言っていました。

「弾けばよかったかな?」 ですと.... 笑っちゃいました。

娘がいなくなって、ちょっとがっくりきていましたが、
元気な声を聞いて、英気をもらいました!

▲TOP

2010年08月18日
息子は新学期
9月1日を前に、息子の学校は新学期を迎えました。
月曜日から学校です。
新学期ということで、あれやこれや授業以外にも忙しそうで張り切っています。

娘は、暑い中、時々ピアノの練習をして、すごしています。
腕の調子がよくないとかで、中国の漢方シップをつけているのですが、
効果あるのかどうか...

いつもは、息子と二人きりの夕飯も、娘がいるとにぎやかでうれしいです。

もうちょっと暑くなかったら、お買い物などにも出かける気になるのですが...

▲TOP

2010年08月16日
今日は農暦の七夕
一時帰国でばたばたしていたので、すっかり忘れていましたが、
今日は農暦の七夕でした!
(昨日、日本から帰宅しました)

七夕は、現在は、「中国情人節」という言い方がされます。
「情人節」とは中国語で2月14日のバレンタインデーのことです。
そういう言われ方がなされるぐらい、以前は七夕なんて、ずっと祝われなかったのですが...
最近は、七夕、「中国情人節」とかなりきくようになった気がします。

中国の七夕について、サイトで紹介していますので、
興味のある方はどうぞ
燕京雑考」→「燕京歳時記」→「七月」→「・針投げ(針占い)」」「・カササギの橋」

▲TOP

2010年08月08日
一時帰国中
今日、一時帰国で日本に戻りました。

自宅→上海浦東空港までのあいだは、
いつもよりは年配のハイヤーの運転手さんと、中国と日本の習慣の違いについて盛り上がり、
飛行機の中では、日本に住んでいるという、中国人のお父さんと4歳の息子さんといろいろとおしゃべり、
蘇州→上海も、上海→日本も、いつもよりも短時間に思えました。

ひとつ感じたこと。

上海→日本は、上海から、日本の地方空港便だったのですが...
日本のイミグレーションで、案内の人が日本語で
「中国のパスポートをお持ちの方は、こちらです!」
って案内していたのですが.... 
日本語がわからない中国の方数人に、
「中国からのお客さんは、別のラインに並んでっていってますよ」とご案内してました。
もしも、外国語ができないのなら、
日本語で言っていることを書き出したボードでももってご案内していたら、わかりやすいのに!
と思った次第...
地方の国際化もまだまだピントが外れているなぁ... と思いました。

▲TOP

2010年08月02日
最低気温30度
朝の予報最高気温は30度でした。
実際は、何度だったのか、調べる気にもなりません。
とにかく、今朝の私の部屋の、温度計です。

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次