燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2010年07月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2010年07月30日
ピアノ部屋という物置部屋の整理
父の新盆で8月8日から、一時帰国します。
16日から息子は始業のため、15日の便で中国にもどるとりあえず、顔だけ出すような、一時帰国なのですが...
そしてその15日、アメリカから娘が帰宅します。
(現在、サマーキャンプでバイト中)
15日はあまりかわらない時間に浦東に到着します。
私と息子は第一ターミナル、そして娘は第二ターミナル。
私と息子の便のほうがちょっとですが早く到着するので、第二ターミナルで待ち合わせ、
迎えの車もそちらにアレンジしてもらう予定です。

近い時間で、違うターミナルというのは、これが初めてではなくて、
以前、成田でも同じことがありました。
その当時、娘は北京に一人で残っていて、友達と一緒に一時帰国。
私は、その娘を迎えにいったのですが、
同じ便がとれず、近い時間の別の便になってしまい、
早く着いた私が、第二ターミナルから、娘たちの第一ターミナルまで、
空港内のシャトルバスで荷物を抱えながら移動しましたことがありました。
(もう、7年も前の話です)

話が横にずれてしまいましたが、娘と一緒に帰ってくるので、
日本に帰る前に、物置部屋となっているピアノ部屋こと娘の部屋(笑)を整理しなくてはならないと思い立ち、
寝る場所確保!のお片づけをいたしました。

ピアノの上もねぇ... いつの間にか、何やかやのっているし、
ベッドの上たるや、これまた不要な寝具がおいてあるし...

正直言って、寝るところと、ピアノが弾ける状態になっていれば、娘は文句言わない...
とはいってもそうはいきませんし(自爆

ぱぱぱぱぱっと汗をかきながら、整理いたしました。
もう、今夜帰ってきても、問題ありません(笑

ピアノもねぇ... 昨年から今年にかけて、私がばたばたしていたために一度も調律しませんでした。
娘も帰ってくるし調律しなきゃ... と思うのですが、
どうしよう....
部屋もきれいになったし、お願いしようかな.....

▲TOP

2010年07月29日
またまた暑い中国です
このところ、またまた高温警報が発令されている中国ですが、
今回もまた、蘇州はその難を逃れました。

とはいえ警報は予報最高気温35度が基準なので
蘇州が涼しいというわけではありません。
とはいえ、昨年以前の数年の暑さから比べたら、まだまだ!という気がします。

蘇州は、運よく、今年の高温から逃れられている... ようです。

そう思うと、以前、蘇州出身の人が
「蘇州は、天災とは無縁なんだよ」
と自慢げに言っていたことにうなずけます。

それが古都たる所以か...

北京も考えた見たらそうです。
ただし、都市化のせいでしょう、以前より夏は暑く、冬は寒くなっていますが...

▲TOP

2010年07月28日
ホームページ再開しました
長い間、開店休業中だった、ホームページですが、名前も新たに、再開いたしました。

「燕京雑考」http://pengzi.maruzen.com/ です。
よかったら覗いてみてください。
現在、新しい内容をUPというよりも、
何年も前に書いたものを、今にあわせて改稿、改稿したものからUPしている段階です。

前項で触れた、「酸梅湯」についても紹介しています。
http://pengzi.maruzen.com/summer/suanmeitang.htm

今回の再開にあたり、昔の北京を紹介するという、初心にもどることにしました。
今まで紹介していた、杭州の歴史、それから紹介途中になっていた蘇州については取り下げました。
(杭州の歴史については、すでにまとまっているので、資料として残すかもしれませんが...)

蘇州にいながら、北京の.... ですが、
もともと、そちらがメインだったものですから...

蘇州については、日記や、三面記事で紹介できたら... と思っています。

▲TOP

2010年07月28日
中国風味のアイスキャンディー”酸梅湯”味
暑いときは、アイスキャンディーをかじりたくなりますね。
先日は、「糖胡芦」風のアイスキャンディーをご紹介しましたが、
今回は、中国伝統の夏の飲み物”酸梅湯”をアイスキャンディーにしたものです。

見たところ、色がコーラ味のアイスキャンディーのようですが、これが、”酸梅湯”の色。
かじると懐かしい”酸梅湯”の味がしました。
「冰棍」(中国語で、アイスキャンディー)とかいてあるところも、なんかいいなぁ...

パッケージに、烏梅とサンザシが描かれていますが、
ちょっとだけ、サンザシの果肉が入っていました。
ちなみに、烏梅はシロップで使われています

▲TOP

2010年07月14日
久しぶりに、北京に電話
どれぐらいぶりでしょうか....
ようやく思い立って、北京に電話をしました。

どうしてる?

「老様子!(相変わらずよ)」

それがとてもうれしい一言です。

「それよりもどうしていたの?つい先だっても、日本に帰ったのかな?って話していたのよ」

それがねぇ... かくかくしかじか... とこちらの近況報告。

ところで、お宅は?

「老様子!(相変わらずよ)」」

は???
でも、この番号がOKだったってことは、相変わらずの場所に住んでいるってことで...

「そうなのよ、相変わらずの場所に住んでいるの」

そうなんです。彼女のお家は、
天安門まで徒歩数分というところに、革命前(1949年以前)から住んでいます。
もう、清朝だったら、かなりの繁華街、日本で言ったら、銀座... といった場所だったところに家があります。
というわけで、住んでいる家は、築100年以上はとっくに過ぎている昔スタイルの、変形「四合院」です。


このタイルは、超有名老舗の店内タイルと同じもの...


なもんで、しょっちゅう、都市再開発の話があるのに、なんか先延ばし先延ばしで、
「まだ住んでいるのよ!」ってことになっているようです。

「それにね、最近、いろいろあって
 崇文区は東城区に組み込まれて、宣武区は西城区に組み込まれて..
 これからどうなるのか、またまたわからなくなっちゃったわよ。」

う~~~~ん。
こうなったら、彼女のお家は、保護すべきだわ!!!!


↓はかつての彼女のお家の近くの写真↓
(いまは、閑散としているそうです)

▲TOP

2010年07月12日
久しぶりの定位置
暑いと、パソコン機器に近づかない我が家の猫。
久しぶりに、冬の定位置プリンターの上に!!

人間の実感として、
気温は高くないけれど、かなり湿度が高く、
すごしにくい、一日でした。

ふと暦を見ると、今日は、旧暦の六月一日。

旧暦で言ったら、夏は四、五、六月の三ヶ月ですから...夏もあと1ヶ月....

ま、そういうところかもしれませんね...

日本では先日七夕でしたが、
本来七夕は旧暦だと、七夕は初秋(旧暦の七月)の行事。

七夕のころには、暑さはどうなっているのかな;あ..


そんなことを思う、毎日です...

そして...

このところ、昔、手に入れた、ほんをぺらぺら~~~っとめくっています。
(古文ですから、じっくり読むというより、
(字だけをおっていくという、邪道な読み方をしています)

北京に関する本なのですが...
こういう本を眺めているとほっとするというか、なんというか...

▲TOP

2010年07月06日
北京はかなり暑いらしい...
中国各地で暑い日が続いており、
首都の北京では、昨日(5日)、ついに40度を超えたそうです。

蘇州は、運よく、高温警報の出ていない地域なのですが、
連日30度は超えていますから、暑いことは暑いです。

で、北京ですが、昨日の最高気温は
40.6度で、歴代3位の高温とか。

1位は 1999年7月24日の41.9度
2位は 2002年7月14日の41.1度

とのこと。
どちらも、北京にいました。
あの当時の暑かったこと、思い出しました。

その後、あのときほどじゃないよ!とよく北京の知り合いは言っていましたが、
今年は、あのころ並みに暑くなったようです。

しばらくは暑い日が続くので、記録を塗り替える可能性も、
あるかもしれません。

▲TOP

2010年07月05日
ファジル・サイ
ファジル・サイ氏ファンの親友がコンサートに行ってきたと、ブログに書いていたのに影響を受けて、
今日は、息子が起きてこないことをいいことに、クラシック三昧。

ファジル・サイ氏のCDは、リストのソナタとチャイコフスキーのピアノ協奏曲の一枚だけで...
でもこの演奏は、どちらも大好きです。

演奏がとても華やかですよね...

アメリカに高校時代から留学している娘の同級生や、上級生の中には、中央アジア系のお友達が何人もいます。
ファジル・サイ氏の演奏を聴くと、そういうお友達を思い出してしまいます。
その中から、もしかしたら、将来の有名ピアニストが生まれるかもしれません。

▲TOP

2010年07月05日
夏休みだし... いいか
このところ、雷雨それも、雨は「傾盆大雨」(たらいをひっくり返したような大雨)
私の住んでいる区画でも、雷雨の被害で、水供給ポンプに支障がでて水供給が一時が止まったようです。
そういえば、一昨日、浦東空港では、発着にかなり影響が出たようでした。
(こちらご参照http://blogs.yahoo.co.jp/tmkpz/16742941.html)

で、昨日の夕方.... もかなりの雷雨でした。
それも、息子が、出かける時間!

昨日、日曜、夕方は、フェンシングのお教室に通う日。

自転車で通っていいるので、ちらほら降り始めた雨に対応するため、
雨具を装備して、出かけたのですが、
しばらくしたら外は真っ暗、雷が鳴り響き、それこそ土砂降りのあめ。

息子曰く
「バスに乗っている人から、かなり怪訝な目で見られたよ」
とのこと。

というのも、
あの雨の中自転車に乗っているというだけではなく、
背中には、剣道のリュック式の防具袋と剣を入れた袋を背負って
自転車をこいでいるわけです。

家にもどろうか、このまま行こうか... 考えたらしいのですが、
かなりの道のりを行っていたので、結局行くことにしたとか。
水がかなりあがっているところがあって、水を掻き分けて進んでいるようだったそうです。

行きだけでかなり疲れたと思うのですが、
この日、息子は2レッスン....
そして帰りももちろん自転車... 雨は上がっていましたが...

家に帰ってきて、水をがぶ飲み、シャワーを浴びて、夕ご飯...
後は何をしていたのか...

今朝は、ぜんぜん起きてきません。
(いつもなら遅くても8時にはおきるのですが)

夏休みだし、いいかぁ... とほっておいています。
(ちなみに当地時間で11:30過ぎ 動く気配なし... )


そうそう、フェンシングですが、私が日記をかけないでいた間に、始めました。

蘇州市工業園区青少年活動中心というところでやっている
「ゾロ・フェンシングクラブ」にお世話になっています。
(中国人+華僑子弟がほとんど)
責任者の方は、国際試合の審判もなさる方だとか。

きっかけは、外部から講師を招いた学校の授業。
そのときの先生クラブにお世話になることになりました。

現在息子は、日本で言ったら受験生なので、
勉強メインで、テスト前は休むし、かなり不真面目なメンバーなのですが、
時間の許す限り、お稽古に通っています。

今まで週1でしたが、今週からは夏休みプログラム週3回になります。
それも夕方から...
夕立っていうぐらいだし... また何度かは雷雨に見舞われたりするんだろうなぁ... と思っているところです。

ちなみに、お教室の集合写真です

▲TOP

2010年07月02日
最近のお気に入り 「糖葫芦」ならぬ「冰葫芦」
糖葫芦とは、日本でもお祭りで売っている、りんご飴のように、
サンザシを飴がけしたもの、
昔から冬になると、伝統的な北京の?お菓子です。
蘇州では、北京風味として、冬になると売っています。

その、アイスバージョン(笑)を見つけました。
気に入って、暑い昨今、よく食べています。

「糖葫芦」ならぬ「冰葫芦」は
形も、「糖葫芦」を似せて作ってある、
「サンザシ味のアイスキャンディー」。
果肉入り!!

サンザシですから、ちょっと果肉がざらっぽい感じがするのですが、
すっぱいので、暑いときにぴったりの味です。

その前には、別の、サンザシアイスを買って食べていたのですが、
「冰葫芦」を見つけてから、これ一辺倒!
お値段は1元だったかな?1.5元だったかな?不確かなあたりが、私らしいといいますか(^^ゞ

ちなみに「糖葫芦」はこれ...です。→

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次