燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2010年06月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日  

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2010年06月30日
興味深い傾向
某所で聞いた話...

求人をかけた場合

蘇州の

A区は、サービス業もかなり応募がある
B区は、同じお給料ではなかなか無理

なぜかというと...
B区は工場に人がとられてしまうようです。

ってほんとうかどうか...
ちらっとそういう話を聞きました。

▲TOP

2010年06月28日
大興安嶺といえば
今、森林火災で大変なことになっている、大興安嶺山脈。
その森林火災については、
こちらをご参照ください。

皆さん「大興安嶺山脈」ってどう読みますか?

ちなみに、私は「だいしんあんりんさんみゃく」って読みます。

高校時代?に僧習った記憶があるんですよ。
ですから、日本語では、「だいしんあんりんさんみゃく」

先ほどなのですが、
「興」を「しん」と発音することに疑問を持っていないことに気がつきました。
日本語なら「こう」と発音しなかったらおかしいですよね。
「だいこうあんりんさんみゃく」と言わなくてはいけないはず

で、手元にある、帝国書院の地図を見たところ
「大シンアンリン山脈」と書いてありました。
ということは、中国の地名は、基本、中国語読みなので、
「大」は日本語読み
「興安嶺」は中国語読み
「山脈」」は日本語      だったんですね。

考えてみたら「大興安嶺」、「だーしんあんりん」と、
「大」が「だー」にならなのだから気がついておかしくないんですよねぇ...
それなのに... 「しんあんりん」とその部分が中国語読みだったから... 

そういえば、結構、私はこういうミスをします。(そういえば、娘も、息子も)
日本語の中に、中国語を日本風発音にしていれてしまうんです。
周りのみんなに意味が通じないことを気がつきもせず...

って、こんな変なことを思い出したわけです。

そういえば、この場所、友達が出張で出かけていた場所で、
現在中国商売から離れているその友達にメールで今回の火災について知らせたところ、
かなり驚いていました。

消火作業も難航しているようですが、
早く鎮火するように祈っているところです。

▲TOP

2010年06月28日
こちらも、梅雨!って感じです
ジトジト、べたべた.... そして暑くて、へばっているぽんずです。

机の前の温度・湿度計を見ると、
湿度70%、温度26度。
このところ、温度は28度でしたから、温度は少しは下がりましたが、
湿度が上がりました。

梅雨時が、蒸し暑いという経験がなく育ってしまったので、
(東北の梅雨時は、寒く感じたりします)
蒸し暑さには、弱いですね。

ちょっと外に出かけて、家にもどるときにエレベーターに乗り合わせたおばさん

「家7階なのよ、17階だったらまだいいわよね..」

風がある日は、確かに違いますよね...
ところが今日は風もない...

今年は、空梅雨かも?って言い出したのは一体だれ????
その報道を見た日から、雨が降ったり、降らなくてもじめじめしたお天気が続いている気がします。

はてさて、梅雨明けはいつになることやら...

▲TOP

2010年06月24日
再開?します!
長らく、ご無沙汰しておりました。
三面記事で試運転をしておりましたが、
不定期になるとは思いますが、

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次