燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2009年12月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2009年12月19日
一時帰国、カウントダウン中! 今回のお休みは...
一時帰国、カウントダウン中です。
月曜午前に9時ごろ提出締め切りの仕事も午前中に提出、ほっと一息、
パッキングやら、家の雑事やらしています。

今回は、私と息子が出かけます。
中国の暦ではこの時期にお休みはありませんが、
(元日はお休みです)
息子の学校はインターナショナルスクールなのでクリスマス休暇が2週間あります。
ちなみに中国現地法人の会社に勤務の夫は31、1、2の3日間のみのお休みだそうです。
で、私は、在宅で、日本の仕事を請け負っているのですが、
24日締め切りの仕事が最終で、次回は1月6日提出の仕事が新年最初の締め切りになります。
最後の仕事は日本になりますが、インターネットを利用した作業がすべてなので、
作業が問題なくこなせれば、基本的にどこにいてもOKなので、その点は気が楽です。
(時差に気をつけなくてはいけませんが...)

そうなんです。
我が家は、中国にいますが、
夫は、中国の日系企業、
私は、日本企業で中国関連の仕事
娘は、アメリカの大学
息子は、中国にあるインターナショナルスクール
ということで中国、日本、欧米の暦にお休みが左右されています。

このお休み、
当初、日本にといっていた娘は、臨時ですが新規のとてもよいアルバイトが決り、
そちらを優先することになっているので、家族ばらばら状態になります。

ま、いつものことなのですが...


考えてみたら、日本にいたとしても、
子供が部活に参加し始めたら、お休みなんのといってられなくなったりするんですよね。

▲TOP

2009年12月18日
一時帰国前に必ずすること...
一時帰国前必ず何をするか...

答えは、ネットでのお買い物です。

これは必ず買って帰りたいもの、
は前もって、ネットで購入して、実家で保管しておいてもらいます。
本や、CDやそういうものがメインです。

定番のなにか... で安いものを見つけたときには、
事前に買っておいて、一時帰国したときにもって帰ったり、
夫が日本出張のときに頼んだりしています。

今回も、CDや、本、DVD... などなど、
すでに注文済み。
それが何より楽しみです。

▲TOP

2009年12月17日
一時帰国まであと3日... だった(^^ゞ
普段、何曜日という認識だけで生活しているぽんず。
今日は木曜日、明日は金曜日... とわかっていましたが、
今日、明日で、息子がクリスマス休暇に入ることをすっかり忘れていました。

今日は、クリスマスイベントだし、明日は休み前の最後の日で半日.. なんですよ。
そういわれるまで、すっかり忘れていました。

で、息子が休みに入るということは、今度の日曜日に一時帰国じゃない!ということで、大慌て。
お土産などは、ぼちぼち買い揃えていたし、あわてる必要もないのですが、
改めてあと3日となると、家の中あれやこれや大丈夫?と大慌て。

水道、ガスの残量チェック(ICカードによる前払い制なので、残量がなくなるとストップします)
宅配をお願いしているヨーグルトのお休み連絡  などなど...
水道、ガスは大丈夫だけど補充しておいたほうがいいかも...
ヨーグルトは、前回も連絡してくれた息子がまた連絡を入れてくれました。

あとは、特にないと思うのですが...

そういえば、喪中のご挨拶も、季節のご挨拶もサボってしまった...
春節前に、皆さんに、ご挨拶のお手紙を出したいと思っているところです。

▲TOP

2009年12月14日
風邪をひいたら漢方系のお薬
昨日、息子のバッグを探して、あちらこちら...
小雨降るなか、息子と二人、ばたばたしていたところ、しっかり風邪を引いてしまいました。
ついでに息子も、今日は体調悪く欠席です。
なので、息子に朝食を無理やり食べさせ、薬を飲ませ、
今まで寝床の中でぐったりしていていました。

朝は、雑炊というか、リゾットというか、そういうものと風邪薬... でした。

その風邪薬は、漢方系... 

日本で漢方系の風邪薬というと葛根湯がありますが、
ま、そういう感じと思ってください。

ただし...
日本の葛根湯は、粉薬タイプですが...
我が家で使っている薬は、
 ・お湯に溶かして飲むタイプ。
 ・錠剤になっているタイプ。
があります。
お湯に溶かして飲むタイプは、独特の匂いと、味との戦い
錠剤タイプは、かなりの粒を飲まなくてはいけないので、飲み下すのが大変です。
それにねぇ... こういう状態のときは、この薬、ああいう状態のときは、あの薬... といろいろあるわけです。
これを間違って飲んでしまうと、治るものも治らない、ひどいときは悪化... となってしまいます。

薬も飲んで、午前中ゆっくりしていたところ、だいぶよくなったので、今回は当たり?だったかな?などと思ったり(笑
実は、中国の薬関連サイトで、「間違った風邪薬は効果がありません」というコラムをみたことがありますから、
漢方薬奥深し!というところです。

中国生活が長いので、私自身、漢方系の薬を飲むことが多いのですが、
息子に聞くと、海外生活が長い華僑(中国系の外国籍の人たち)はやっぱりそういう薬を使っているとのことでした。

ちなみに、風邪といっても、夏風邪という種類もありますが。
夏風邪には夏風邪の別の薬があります。
そのため、我が家、風邪薬だけでも数種類... 常備してあります。

▲TOP

2009年12月12日
クリスマスイベント・第2弾 今回は結構本格的?!
息子の、クリスマスイベント参加、第2弾。
今回は結構本格的?のようです。

今朝は、8時過ぎに学校の送迎特別バスが出て、
それで練習+リハーサルに出かけました。
運悪く、昨日から風邪気味で、
風邪薬、のど飴、お茶... といろいろ持参しました。

お昼までで、練習は終わり、一時解散。
家にもどって昼食をとって、夕方、本番に出かけました。
お衣装には、緑、赤など、クリスマスっぽい色を取り入れるとのことで、
息子は、赤のネクタイをしていきました。

どんなイベントなのでしょうか?
ほんとよくわかっていない、情けない母親なのですが...
それはいつものことで(^^ゞ

今回は、学校のオーケストラとの共演もあるそうです。

はてさてどんなイベントなのか、報告が楽しみです。

▲TOP

2009年12月12日
息子の通学用パックパックが壊れた!
19日から冬休み!というこの時期に、
息子が通学に使っているバックパックのファスナーが壊れました。
明日にも買いに出かける予定です。

それにしても、あと1週間... というこの時期になぜ?と思ってしまいます。

このバックパック、日本のメーカーが、中国で作っていているもの。
日本では売っていなくて、海外販売だけで、特に大学生や若い社会人を対象にしているものだそうです。
(そのメーカーで中国担当の弟分情報)
というわけで、A4のノートが入るし、仕切りも多く、
そしてパソコンバッグもついていて、なかなか使い勝手がよかったです。
(それにお値段もなかなかでした(笑)
それに、さすが日本メーカーの製品!!!3年弱もちました!!!!
あれだけの教科書、ノート詰め込んで、毎日もってあるって...3年弱!!
さすがです!!!!

今日は、息子都合があって買いに出かけられないので、
明日、買いに出かけます。
今度も、同じものを買う予定。
現在、息子11年生、卒業まで問題なく使えそうです。

▲TOP

2009年12月09日
手抜きのカレー
このところ煮込み料理ばかりを作っているのですが、
今日は、カレーを作りました。
(ってちょっと前にも作ったけれど...)
カレーって煮込み料理?という感じですが、
ぐずぐず煮込むので、その延長です。
煮込む以外は、完全に手抜きです。

今日は冷蔵庫にあった、鶏肉で作りました。
ちなみに、日本で普通に言うカレーじゃないです...

材料、たまねぎ、鶏肉、トマト、ヨーグルト(無糖)、にんにく、しょうが...
それと、カレー粉です。ルーじゃなくてカレー粉。

全部一緒に、おなべの中に放り込んで煮込むんですよ。
塩、蜂蜜なんかで味を調えます。

鶏肉じゃなくて、冷凍のシーフードミックスにしたり...

無糖のヨーグルトは、こちらでは普通に売っていないので宅配のものを利用しています。
カレー粉は、日本のものや、友達からもらった東南アジアの国のもの... 
手元にあるものを使っています。

でも、この時期、やっぱりカレーはないかなぁ... と思っちゃいました。
カレーってやっぱり暑いときに合うような気がしました。

▲TOP

2009年12月08日
一時帰国! お土産どうしよう...
海外在住、年末年始といえば、一時帰国するか否か!も話題になりますが、
一時帰国するとなると、お土産も問題に!!!

たぶん... 中国滞在短い方だと、いろいろあると思うのですが、
通算15年を超えると、何がよいかわからないという...

そうなると、リクエストプラス何か、あと免税店で何か... に...

リクエストは、漢方系シップ.. これは母の友達&伯母たちに大人気。
いつもほとんど、これがメイン。
私がいつも買っていくこのシップ... かなりいいらしいです。
ただし... 匂いがきついんですよ... でもこれがいい!!といってくださる方にお土産にしています。

あとはねぇ...
毎回、色考えますが、もう通算15年となると、目新しいものが何もない!!!
留学当初は、何を買って帰ってもメタらしかったんですよ... (80年代)
でも、今はねぇ...

一時帰国ぎりぎりまで、お土産には悩みそうです。

▲TOP

2009年12月08日
DVDかCDか それだけではない問題
みなさんは、好きな音楽家のDVDを買いますか? CDを買いますか?
どちらも... という方ももちろんいらっしゃるとは思いますが...

私は、CD派です。
というのも、仕事のBGMに延々と音楽を流しているので、
画面は見ないし...
DVDである必要はないし...

でも... DVDも面白いなぁ... と思うんですよ。
演奏の様子とか、臨場感あるし...

そして... 中国で悩むもうひとつの理由があります。
CDは安いんですよ。安いのですが、DVDのほうがさらに安い。
なぜなら、CDは、正規版でも安く流通するようになっているけれど、
DVDは、海賊版だからさらに安いという...

著作権とか、そういうことについて、間接的にですがクラシックを生業にしている方がいるので、
考えちゃうんですよね。
ここで、買ってはいけない!!とか。
でもねぇ、クラシックの場合、海賊版が出るほどのものだったら、
すでにかなり儲けているかもしれないですけどね。
(実情はどうなんだろう)

といいながら、たまにDVDも買っています...

そういえば、今年は、プライベートで、ばたばたしていたので、
ほとんどCDも買っていません。
それに生といっても
娘が共演したので聞いた、先輩のコンサートと
サンフランシスコバレエ団の定演だけ....
ま、今年は、仕方ありません...

でもね... DVDとかCDとかいうよりも、やっぱり、生がいいですよ、生は!!!
空気が響く音楽をやっぱり聴きたいです。

▲TOP

2009年12月05日
日本からの心温まるプレゼント
寒いなぁ。。。 とおもう毎日が続いていますが、
そんな中、友達から心温まり、体も温まるすてきなプレゼントが届きました。

メインは、この写真。
マトローシュカカバーの湯たんぽ(カチューシャちゃん)と
マトローシュカの使い捨てカイロカバー
そしてマトローシュカのカード。

高卒で中国に留学した友達と私の間で、ふしぎな選択かもしれませんね...

高卒で中国に留学した私と友達ですが、ほかにも興味があるものがもちろんあって、
私は、ロシア文学にはそれでも興味があって、今でも、トルストイ、チェーホフなどが愛読書。
そういう私なので、マトローシュカデザインはとってもうれしいです。
このところ、足首など、冷たくて困っていたので、湯たんぽ、早速使わせてもらいます!!
それに仕事中、指先を温める簡易カイロのカバーにも....

そして、そのほか、とっても素敵な香りの、ネパールのキャンドルが入っていました。
これもとてもうれしかったです。

そして、お返しを考える楽しみもできました。

▲TOP

2009年12月04日
クリスマスイベント・今日は孤児院訪問
サンタさんがかぶるような帽子(赤くて、白い縁取りと白いボンボンがついている)を探したり、
赤のトレーナーをさがしたりと、ばたばたしていました。

今日は、クリスマス関連イベントの第1回、孤児院訪問です。

息子は、蘇州にあるインターナショナルスクールの11年生で、
学校の高等部コーラスグループに参加しています。
コーラス歴はかなり長く...
北京時代に小学部の3年生にコーラスクラブに入ってから、
転校しても、ずっと続けています。
(男子生徒一人だけ!という時代もありました)

インターナショナルスクールということもあり、
北京では、外資系有名ホテルのロビーでクリスマスキャロルをご披露したり、
キリスト教のクリスマス劇に天使の唱歌隊として参加したこともありました。
蘇州では、蘇州で開かれたWHO(世界保健機構)会議のレセプションで歌ったこともあります。

...と結構コーラスグループ出演の需要はあるのですが(笑
それはどちらかというと、小学部のほうのような気がします...
というわけで、最近は学内のイベント以外にはほとんど出演機会なし... でした。

そんななか、今回は、孤児院訪問。
前もってプレゼントとしてぬいぐるみなんかを買ってきたり、準備を進めていました。

そして、クリスマスイベントということで、クリスマスっぽい服装ということで、
昨晩は大騒ぎをして、赤のトレーナーに、サンタ帽ときめたのですが...
今朝になって、黒のパンツに、黒のシャツ、赤と黒のストライプのネクタイにサンタ帽にかわっていました。
ソロも歌うし、ちょっと格好つけたかったんでしょうね...(笑


今日は、午後から孤児院を訪問するのだそうです。
どんな孤児院訪問になるのか... 報告が楽しみです。


ちなみに、サンタ帽は、娘が北京時代、6年生のときの中学部クリスマスコンサートで使った帽子です。
娘は当時、ブラスバンドでクラリネットを吹いていましたが、そのブラスバンドが、
クリスマスソングメドレーを演奏したときかぶったものです。

▲TOP

2009年12月03日
定期考査終了
月曜日から続いていた息子の定期考査がようやく終わりました。
ほっと一息です。

どんな科目のテストがあるかというと..
息子の場合は、
言語は 英語、日本語、数学、化学、歴史、音楽の6科目。 

息子の受けている授業のカリキュラムは、インターナショナルバカロレアという高卒資格取得のもので、
6科目の単位を取得、うち3科目以上は上級レベルの履修が必要なので、
通常のテスト以外に、息子の場合は、英語、化学、歴史に上級レベルの試験がありました。

ちなみに、
言語が、英語、中国語、スペイン語、ドイツ語、日本語、韓国語から2科目。
数学、
理科が、化学、生物、物理などから1科目
社会が、歴史、地理、経済などから1科目
その他、芸術(音楽、美術)そして前述の科目から1科目
の計6科目が必修です。そして普通レベルと上級レベルがあり、
3科目以上の上級レベルの履修が必要です。

上級レベルと普通レベル、何が違うかというと、
英語などでは、教材がまったく違いますし、
日本語、歴史などでは、上級レベルは普通レベル+上級用エクストラ授業となっています。

たとえば、
歴史では、普通レベルは、今学期、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間について弁勉強しましたが、
上級レベルはそれに加え、第1次世界大戦前についてを勉強しました。
日本語では、普通レベルの閲読教材に加え上級レベルでは閲読教材が2冊ほど多かったようです。

ま、とにもかくにも、定期考査が終わり、ほっと一息つきました。

▲TOP

2009年12月03日
海外で週刊少年ジャンプ購読しています
中国・蘇州に住んでいますが、息子に、週刊少年ジャンプを購読しています。
予約購読を受け付けてくれる場所があり、某所より安く手に入るので、購読しています。
どちらかというと... 息子の日本語の副読本の感覚です。

というのも、息子は海外生まれで、16歳の現在まで、日本在住は3年間という海外育ち。
歴史が好きなぐらいなので、本は結構読むのですが、そこで接する言葉は硬い言葉ばかり...
年相応の日本語を... と思ったときに思いついたのが漫画でした。
漫画をだったら、視覚もあるので、理解しやすいですしね。
というわけで、日本にいるころに好きだったアニメなどを考慮、週刊少年ジャンプを購読しています。

もちろん、日本の定価より高いのですが...
一字一句もらさず..ではありませんが、
かなり読み込んでくれるので、元は取れているかなあ..と思います。
それに、夫も読みますし、私も時々読むし、友達にも貸したりするし...

息子の友達には、外国人「オタク」のこたちが結構いるし...
英語版も出版されている週刊ジャンプは、息子にとって必読かな?と思っているところです。

それにしても、買い始めてから今までのジャンプ、すべておいてあるのですが...
これ、将来的に、どうするんでしょうね....

▲TOP

2009年12月02日
数独
パズルが好きです。

以前は、カンクロ... 漢字クロスワードをよくやっていたのですが、
最近はもっぱら、ナンプレ... 数独がほとんど、
一番のお気に入りは「ポケット数独」...現在上級の6をやっています。
次に日本に帰ったときには、7を買ってくる予定。

中国でも売っているのですが... 
あたりはずれがあるようで、あまりよいものを買ったためしがないので、
父からもらってやって面白かったニコリの数独の上級をやっています。

数独を私が知ったのはかなり遅い時期で、
アメリカの高校に在学していた娘が数学の時間に出題されたと教えてくれました。
なんせ、芸術高校の生徒たち、数学すらも感覚という...
そのため、途中で挫折してしまうのがほとんど、それで困って私に聞いてきたのですが、
私自身も初めてのもので、「だけど、これ日本のだってよ、SUDOKUっていうの」といわれても
私にはトンとわかりませんでした。
で、その夏休みに、娘は父(娘にとっては祖父)に教わり、
それを見ていて、私も興味を持った次第。
それまでは、漢字クロスワードばかりだったのですが、
それからは数独一本になりました。

数独は、現在、世界各国で広がっているのですが、
小さい子供向けに、数字ではなく、記号や数字の変わりに絵を使ったものなどもあります。
一度学校の宿題で見たものは、音楽の記号などを使った数独。
... 数字より、わかりにくかったです。

ネットでも楽しむことができます。
数ヶ国語に自動翻訳されていますから、よかったらどうぞ!
http://www.sudoku.name/index-jp.php

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次