明宣宗行楽図~捶丸
『明宣宗行楽図』の一部、捶丸の図です。 明の宣宗がスティックというかクラブを握り、ボールを打とうとしている場面です。地面に穴が開いていて、穴の傍らには旗が立てられています。またこの穴は、一箇所ではなく、数箇所あけられています。 捶丸は、唐の時代に始まったようです。当初はホールではなく、ゲートのようなものをくぐらせるスタイルだったそうです。 もう少し広範囲を見てみると、左下に、赤い台があり、その上にスティックが山のような形に置かれています。スティックは木でできていて、さまざまな形があったようです。 スティックの形、ホールにボールを入れること、ホールが数箇所あることなどからこのスポーツがゴルフの源流だという人たちもいるそうです。 それにしても、スティックを構えている皇帝、気合が入っていますね。 → 明宣宗行楽図 大きな画像を見たい方は画像をクリックしてください。 画像は、故宮博物院のサイトから |
2012/11/07
ご参考: 復元された捶丸のスティック
写真は太原頻道の「書略*風俗略*捶丸復原珍品」から |