燕京雑考 目次>>紫禁城の運動会>>蹴鞠>>
明宣宗行楽図~蹴鞠
『明宣宗行楽図』の一部、蹴鞠の図です。
天蓋の下、蹴鞠を観戦しているのが宣宗です。
蹴鞠は、早くは『史記』にも記述があり、春秋戦国期の斉国がその起源だとされています。もっとも盛んだったのは唐、宋の時代だったようです。
蹴鞠は広く行われていたようですが、宮中も例外ではなく、宮中の様子が今に当時の蹴鞠の様子を伝えています。
→ 明宣宗行楽図
大きな画像を見たい方は画像をクリックしてください。
画像は、故宮博物院のサイトから フリーダウンロードできるカレンダー壁紙です。
2012/11/07
<<蹴鞠<<紫禁城の運動会<<燕京雑考 目次