燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2011年07月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2011年07月31日
漢方医の診察を受けました!
今までも、漢方医(中国語では中医)のお医者さんの診察を受けたことがないわけではありませんが、診察の様子を書いたことはなかったので、今回ご紹介(^^ゞ

今回は、別の先生のご紹介ということもあり、受付も何もなく、
先生の診察室へ。

診察室って言ってもほんと何にもない殺風景なお部屋。

漢方医なので、問診、脈、舌を診るがメイン... です。

先生は、娘の話を聞いて、脈を診て、舌を見て、聴診器をあてて体内の音を聞いて.
目の前の処方箋にあれやこれや書き込みます。
そして、もう一度、確認するように、.あれやこれや尋ねます。
そして、また書き込んで、しばらく考えてから、もう一度、確認するようにいくつか質問して、
処方箋を確認して、処方箋を手渡され、診察終了。
処方箋は、診療所の薬局にお願いすると、調合して、煮出して、1回の頓服分に分けてくれます。
... ちなみに、薬は煮出さなくてはいけませんから、あとから受け取りに行くことになります。

出来上がりは...
一回の頓服の漢方薬が、調味料の袋パックのようにパックされて渡されます。
なので、冷蔵庫で腐ってしまわないように保管、飲むときに、毎回、温めます。

今回調合された薬は1週間分。
今度の日曜日に、もう一度診察を受けて、新しくお薬の調合を受けます。

診察当日は、薬を受け取ったらすぐにお薬を飲んで、
就寝1時間前にもう一度で、1日二回に対応するように言われました。
あとは普通に、一日二回でよいようです。

あと、漢方治療を受けるときにある食事制限についてお聞きしたところ、
今までの食事で問題ないとのことで、一安心。

とりあえず、様子見状態。
漢方の治療は、忍耐が要ります(^^ゞ

それから、あの苦い薬を飲む根性も...

お医者様にお聞きしたところ、蜂蜜を入れて飲みやすくしてもいいよ...
とのことでした。
それで飲みやすくなるかはちょっと疑問ですが...

次は、1週間後... です。

▲TOP

2011年07月30日
もうすぐ8月
もうすぐ8月... というか、明日から農暦(旧暦)では七月... というわけで暦の上では秋です.... まだこんなに暑いのに(笑

はてさて今日の子供たちの一言

娘: ああああ!私のビザ、8月途中で切れるんだった!

息子: 学校の夏休み、あと2週間だ!
     (ぽんず:あなた、もう卒業したじゃない...(ーー;)

▲TOP

2011年07月28日
水墨画アニメ
暑い日が続いているので、清涼感を求め、中国の古い水墨がアニメを動画サイトで見ています。

水墨画って、涼しげに思えませんか?

この水墨画アニメは新しいものでも四半世紀の古さがります。
日本でも、80年代初期ごろの中国語講座や、日中友好イベントなんかで上映されていましたので、記憶にある方もいらっしゃるのでは...。
留学してからは、何度も行われたテレビでの再放送なんかでもよく目にしていたので、私にとってはとても懐かしいのですが、おたまじゃくしがお母さんを探すお話しや、金絲猴とパンダのかわいらしいお話しや、故事成語などおなじみは多いのですが、暑い日は、やっぱり「牧笛」です.... せりふがないので、中国語がわからなくても大丈夫!20分ほどの作品ですので、よかったらご覧ください。中国の音楽もなかなかいいですよ!
を押すと、動画が始まります。)

それから、現在は3D水墨画アニメと言われるものがあって、「夏」という許毅(英語ではRon Hui)さんの作品があります。これも素敵ですので、よかったらご鑑賞ください。

上記で見ることができないけれど、見たい!と言う方は、メールフォームまたは掲示板でお知らせください。

▲TOP

2011年07月25日
スターリン様式の建物...

ちなみに、当地の税関の建物です。
娘が、お散歩途中に、とってきた写真です。

▲TOP

2011年07月24日
今年の夏の土用の丑の日は2回なんですね...
いつも出かけている日系の食料品店。
先日、夏の土用の丑の日だったと思ったのに、まだうなぎが... 
とおもい、調べたところ、
今年は土用の丑の日が二度あり、一の丑が7月20日、二の丑が8月2日...
もう一度丑の日があるから、まだうなぎが特別コーナーに置かれているわけだ... 納得。

ちなみに、土用は....四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間のことです。ちなみに、最後の一日は、節分(四立(立夏・立秋・立冬・立春)の前日)。

というわけで、18日間ということは、昔の暦、十二支で考えると、この18日間に同じ十二支の日があるのは、当然のこと。
なので、土用の丑の日は、時には土用の期間中二度あることもあるわけです。

で今年がそれで、今年は、土用は7月20日から8月6日まで、
そして20日が丑の日で、これが一の丑、そして8月2日が二の丑になります。

え??18日間ではなく19日間??

そうなんです。これは天文暦になってしまうので、解説するととても難しくなってしまうのです。
たとえば、旧暦の十五日が満月ではなく、十六日のほうが満月に近い... というようなことがあるわけで...

それは、計算された誤差と考えていただけたら幸いです。

というわけで、今頃気がついて難なのですが、7月20日にうなぎを食べ損なったので、8月2日にはぜひともうなぎを!と思っています。

とはいえ、中国でも、うなぎ、高くなりました...

▲TOP

2011年07月23日
今日は大暑... ? だから、茘枝を持った人を多く見かけました

今日、茘枝を持った人を多く見かけたのですが、なぜかと思いきや、一部の地域では、大暑に茘枝を食べる習慣があるとか...

▲TOP

2011年07月22日
夏ばて中...

毛皮着てますから......暑いですよね...

写真byやんず

▲TOP

2011年07月16日
三面記事、ほったらかしです(^^ゞ
三面記事、ほったらかしに状態で、お恥ずかしい次第。

このところ、パソコンの調子に波があり、ついでに、趣味のフォルダーの一つが壊れてしまい、中に入っていたデータが全滅と言う... かなりのショッキングな出来事がありました。
バックアップ... も若干はあったのですが、ちょっと前のもので、このファイルに関しては、かなり更新があったので、半分以上のデータが吹っ飛びました。
その中で、いくつかのファイルは、いらないかなぁ... と思っていたので、諦めがつくのですが、これまたいくつかのファイルは、かなりショックです。

というわけで、現実逃避で、あの世とこの世の世界をアニメや、漫画や小説で行ったりきたりしています。(夏ですしねぇ...)

そのうち、三面記事も、復帰したいです...

▲TOP

2011年07月12日
リクエスト復刊(笑
ぽんずが、以前、管理人をしていた、北京日本人会野球同好会”FOYU”のホームページ(~2003年まで)は諸事情で閉鎖したのですが、
今回、元メンバーからのリクエストがあり、”燕京雑考”の片隅に仮住まいという形で復刊?いたしました。

興味のある方はどうぞ!

http://pengzi.maruzen.com/foyu/index.htm

▲TOP

2011年07月08日
故宮の七月のカレンダー
故宮のサイトを見ていたら、こんなものを見つけました。

7月のカレンダーの壁紙です。ほかにもいろいろな壁紙がダウンロードできます。

興味のある方は、どうぞ!
故宮博物院 → 紫禁城時空
以前は日本語のページもありましたが、リニューアル後は、
中国語簡体字版、繁体字版、英語のみになってしまいました)

▲TOP

2011年07月07日
今年の三伏は...
暑い日が続いていますが、
今年・2011年の、三伏、一年で一番暑いと言われる時期は??

「夏至三庚便数伏」といい、夏至のあとの3回目の「庚(かのえ)」の日から「数伏(シュゥフゥ)」といって、「伏」を数えますが、
夏至のあとの3回目の「庚」の日が「初伏」。そして4回目の「庚」の日が「中伏」、立秋後の最初の「庚」の日が「末伏」となります。

なので今年の
   初伏は7月14日~7月23日
   中伏は7月24日~8月12日
   末伏は8月13日~8月22日   になります。

というわけで、一番暑い時期は7月14日から8月22日...

かなり暑い毎日ですが、
暑さの本番はまだ先....です。

▲TOP

2011年07月05日
連日、室内温度計は30度以上!!
このところ、室内温度計は、30度を下回りません。
今日は、びみょうなところ...

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次