燕京雑考 目次>>ぽんずの日記>> <<前月< >次月>>

ぽんずの日記 2011年03月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2011年03月31日
チャリティー・クッキーセール
息子が、学校で、日本の地震に寄付をするためのチャリティー・クッキーセールをしました。

男子生徒ばかりということで、ベークセール(手作りクッキーセール)とはいかなかったので、
市販の人気あるクッキーを買って、チャリティー料金で売るというスタイルにしたのですが、
おかげさまで完売したそうです。

今回の主催者は、韓国人、台湾人、日本人... と多国籍の男子生徒で行いました。

盛り上げるために、和風テイストの地元応援歌”ふる里ふくしま”を”BGMに使わせていただきました。(事前にメールでお話してありました)
それから... ネットで発表された、漫画家さんや、イラストレーターさんの”がんばれ日本”のイラストを数枚、使わせていただいたのですが...
違法ですよね... だけど、こういうイベントだったので、ご了承いただけたら.... m(__)m
ちなみに一番人気は、チョッパーのがんばれのイラストだったそうです。

月曜日(28日)に、女生徒さんがチャリティー・ベーキングセールをしていて、
その収益と、今回の収益などなどをあわせて、明日締めで、日本に寄付を第一陣として送るそうです。
それから、来週の木曜日4月7日にも第2回チャリティー・クッキーセールを行うそうです。
次回は、今回評判のよかったクッキーをメインに販売する... とのことです

▲TOP

2011年03月31日
久しぶりに...
久しぶりに、サイトの更新をしました...
とはいっても、新しい内容ではなく、旧サイトからの再アップです。
再アップについてはをいうアイコンをつけています。
そして、まだ模索中なのですが、とりあえず、サイト内検索をつけました。
GOOGLEを利用したもので、あまり使い勝手がよくないと思うのですが、
少しずつ、いろいろと考えて、独自のサイト内検索をできるようにしたいと思っています。
って、検索機能よりも、内容の充実を最優先させなくてはいけませんね。
がんばりたいです。

▲TOP

2011年03月30日
地震、津波、原発の三重苦+風評被害に苦しむへの福島応援歌!
現在、私の出身地福島は、地震、津波、原発に加えて風評被害で苦しんでいます。

そんななか福島応援歌ができたそうです。
こんな福島がもどって欲しい!!!というそんな思いがこもっている歌です。

「ふる里ふくしま」 by ”弁慶と牛若丸”さん(地元では有名なお二人です)
YouTube、ニコ動画でUPされている創なのですが、
中国では現在、どちらも視聴できず”弁慶と牛若丸”さんのtakeshiさんにご相談したところ、
直接、私の手元に、MP3ファイルをおくってくださいました。

よかったらクリックして、聞いてみてください。

知っていたはずの福島... またまた新たな発見がありました。

▲TOP

2011年03月23日
私の出身地は、地震の被害はあったものの、軽微で、現在は、原発からの多くの避難者を受け入れています。

そんななか、知人が、専門のマッサージのボランティアに出かけられたとのこと...

う~~~ん、突然のボランティアに、戸惑われた?のか、窓口たらいまわしもあったそうですが、

午後、8人の方にマッサージをなさったそうです。

その最初の方に『わたしは放射能は大丈夫ですから!』と念をおされてしまったとのこと...
なんでも、前の施設で放射能漏れの危険から入所を断られた経緯があったようです。
...
とのことなんかつらいです。 

午後のあいだ8人の方にマッサージをされたとのこと... 
そしてしばらく、ボランティアに通いたいとのこと... 応援します! U君!!

被災地では、小学生が、お年寄りに肩たたきをしたり、そういうこともしていると聞きました。
こういうお話は、心温まりますね。

そしてこういう、ちょっとした、ことをしている人たちにエールを送りたいです!

がんばれ日本!

▲TOP

2011年03月21日
良薬は口に苦しというけれど... 
風邪を引きながらもがんばっていた7日から18日までの試験期間が終わり、気が抜けたのか喉を腫らし、高熱を出してダウンしてしまった息子をつれて今日は朝一で近所のクリニックに出かけました。
(今回のテストは、大学卒業資格試験の模擬テストでした)

お医者さんの診断は、喉の炎症...。気管は問題ない... とのことでした。

で、お薬をいただいて帰ってきたのですが、その薬が... 以前にその薬を飲んだことのある息子が、青ざめてしまった薬でした...
漢方系は、はきそうになるぐらい苦いお薬ってあるのですが...
最近は錠剤になったりしていて、かなり飲みやすくなっています。
ところが今回のお薬は、名前を見ても苦そう..... と思えるお薬(^^ゞ
それも液体... 10mlのアンプルを1日3回2本服用....
渡された薬をみて顔を強張らせている息子に
「良薬口に苦しっていうしね...」
といったところ、「口に苦しってレベルじゃない」と文句を言われました。
それも前回は、クリニックじゃなくて総合病院に出かけて同じ薬を処方されたようなので、これは中国の定番のお薬かと...
(私は飲んだことがないので、なんともいえないのですが... (^^ゞ)

それにしても、日本の風邪のときの処方薬よりは効きそうな気がするのは、普段から漢方系の薬を利用しているからでしょうか...

家に帰ってきて飲んだ息子... 飲み終わってすぐに、うがいをしていました。

さて、薬といえば、息子は今回、液体の薬でしたが、ちょっと前に私が飲んだのは別の種類のお薬でしたが小さな丸薬状のお薬で、ざらざら... と飲む感じでした。1回ごとにパッケージになっていたので何粒だったのかはわかりませんが、水で一度に流し込むのはちょっと無理で、何度かに分けて飲みましたが、そのときの水だけで、胃の中が水でたぷたぷに...そのときは、この薬以外にも別の薬も出たので、全部の薬を飲み終えるころには、かなりの水を飲んでいました(ーー;)
苦いのもいやだけど、こういうのもね...
留学時代それを、中国の長い日本の方にぼやいたところ、
「漢方系はそういうものなんだよ...」と諭されたことも、思い出しました。

▲TOP

2011年03月20日
スーパームーン
昨日は旧暦の十五日で... ということに気がついたのは、今朝でした。
今夜にでも... と思ったところ、今日は曇りで、月を拝むところではなく...

はてさて、スーパームーン。

地球から一番遠いときと、今回では大きさで14%、明るさで30%近く見えるのだとか...

中国のニュースでは、「日本の地震で地球と月が近くなったわけではない」などと書かれている記事もありました...(一日の時間がなんのかのというニュースもありましたからね)

そういえば、NASAも、スーパームーンと自然災害は無関係... と発表したそうです。ちなみに、前回は983年3月、2008年12月がスーパームーンが立ったそうです。

▲TOP

2011年03月19日
中国にどうぞ!!!とうれしいお言葉...
中国でも福島の原子力発電所の被害は取り上げられています。
私が福島県出身と知っている中国のかたがたからたくさんご心配の言葉をいただいています。

そんななか、留学当初、とてもお世話になった、当時日本で言う文部科学省の日本人留学生担当係官だった先生からお見舞いのメールをいただきました。(現在、某国の中国大使館勤務中)

もしも、ご家族が、中国に避難されたいという希望があったら、いつでも言ってください。
ご希望の都市で希望にかなうような部屋を探します。

とかいてくださっていました。とてもうれしく感じました。

B先生、ほんとうにありがとうございます!!

▲TOP

2011年03月18日
1500人の僧侶らが日本のために般若心経を10万回唱える
ダライラマ14世猊下の呼びかけで、チベット亡命政府が置かれているンド北部のダラムサラで約1500人の僧侶・尼僧・一般人らが、合計10万回の般若心経を唱えて下さったそうです。

ツクラカン(ダライ・ラマ法王直属のナムゲル僧院の中にあるお堂)での読経は朝6時過ぎから午後4時頃まで続いたそうです。

同じ仏教徒として、とてもうれしく感じました。私も、今、般若心経を唱えました...

参考記事:
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/other/article.aspx?articleid=536352

▲TOP

2011年03月18日
お心遣いに感謝!!!
地震あって、原子力発電の事故があって...

中国人のある友達から、連絡がりました。
そのメールに私はまだ蘇州にいること、そして日本の家族の様子を回答したところ

心配してました。毎日毎日、ニュースを見ています。
一日も早く、日常の生活がもどりますように。
もしも、ご家族が、中国に避難して来たいという希望があったらいつでも連絡してください。
宿泊先などいつでも提供します。

本当にありがたいと思いました。

そして、残留孤児など、縁もゆかりもない子供たちを育ててくださった中国の懐の深さを改めて感じました。

▲TOP

2011年03月14日
地域コミュニティーからのお見舞い文書
家のドアに、地域コミュニティーから日本人居住者に向けての地震お見舞いが貼られていました。

中国政府も、今回の地震を一大事件ととらえていることが改めて感じられました。

どうして... 日本人がこの部屋に住んでいるとわかったかといいますと、お引越しすると、日本では市役所に転居届けを出しますが、中国では地域の交番のようなところに、届出を出すことになっているので、我が家がこの部屋に住んでいるということは、わかっていて、そういう届出書類などから、今回のお見舞いの文書が届けられたのでしょう。

こういう温かい言葉に触れるととてもうれしくなりますね。

▲TOP

2011年03月13日
東日本大地震
名称が東日本大地震となったようですね...

今回、ご自身が、ようやく帰宅したり、帰宅待機だったりした中、また、ご自身が被災地だったにもかかわらず、海外からの連絡は混乱が... と思った多くの友達が「ご実家に連絡取りましょうか」とご連絡くださいました。本当にありがとうございました。

そして、海外の友達が、家族の安否を心配してメールやメッセージをくださいました。本当にありがとうございます。

その後実家とは連絡が取れて、
断水、かわらの崩落だということがわかりました。
母も元気にしております。

その後、中国から日本への国際回線がつながらない状態にあって、電話で話すことはできないのですが...
実家にいる弟とは、私のPCから弟の携帯メールという方法で連絡を取っています。

子供たちも、この週末、たくさんのお友達から、お見舞いメールをいただいているようです。

娘はサンフランシスコにいるのですが、今回の地震で、津波に関する注意を喚起するメールが領事館から届いたと教えてくれました。。

11日、日本において東北地方太平洋沖地震が発生しました。

その影響で、当地本日(12日)午前8時前後に、約2~7フィートの津波がベイエリアに到達することが予想されています。湾岸沿いの各カウンティーでは、海岸沿いに居住している方々に、必要に応じて避難するように勧めています。各種報道を御確認の上、安全確保に御留意ください。

世界的にもない規模の地震だったとのこと...

世界各国からの救助隊も日本に続々到着している模様。
一人でも多くの方が救助されますように。

▲TOP

2011年03月11日
東北地方の大地震
東北地方で地震があり、私の出身地で実家のある郡山市も震度6弱ゆれがあったそうです。

ネットで情報を得るしかないのですが...
余震の回数は多く、またそのゆれも大きいようですね。

多くの人たちが、家族の安否を気遣って不安なときをすごしていると思います。

私の場合、妹から実家の母に連絡がとれないと、連絡があって地震について知り、
それからネットでニュースを読んだのですが、

「郡山のあたりは、地盤がいいから、揺れない...」
と小さいときから聞かされていたのですが、
そういう規模の地震ではなかったようです。

母と同居している弟の安否は携帯メールで確認が取れたものの、
勤務先は、遠いので、今日は帰宅できるか... と書いていました。

郡山市役所の窓ガラスが全面的に割れてしまった映像がNHKで映し出されたと
妹から電話がありました。

弟が帰宅したら、近況がわかるかもしれない... とは思うのですが...

実は、今日、私の誕生日...
自分の誕生日にはいつも母に電話しているので
母に電話しよう... と思っていた矢先のことでした。

▲TOP

2011年03月07日
葉っぱのフレディ
昔から目の不調には過敏で、いつからか、オーディオ・ドラマ(ドラマ・CD)や朗読CDを集めるようになりました。

そのなかでお気に入りなのが、「葉っぱのフレディ」です。
かつては英語版(つまり原書)の絵本を持っていたのですが...
ないということは、学校に寄付してしまったったようです。
ま、絵本はともかく、ドラマ・CDを聴くのがお気に入りになっているので、
絵本は二の次さんの次... (^^ゞ

朗読物で有名なのは森繁久弥さんのものですが、私が聞いているのは声優さんバージョン。
お気に入りの声優さんによるドラマ化されたもの&朗読もので構成されています。
とても素敵なので、興味のある方はどうぞ!
アニメなどでおなじみの声優さんたちなので、小さなお子さんたちにもいいかも!

森繁久弥さん&東儀秀樹さんのCD 声優さんのドラマ&朗読
(石田彰さん、吉野裕行さん、代永翼さん、
日野聡さん他)

-*-*--*-*-

-*-*--*-*-

絵本(日本語版) 絵本(英語版)

▲TOP

2011年03月02日
農暦の誕生日は今年はいつだったかな?
住まいのある「小区」(コミュニティー)の電光掲示板をみていたら、今日は農暦の一月二十八日となっていました。ふと、私の農暦の誕生日は今年は何日だろう.... と思い、指を折って数えようとしたのですが...一月が29日までなのか30日までなのか覚えていませんでした(^^ゞ

太陰暦ってとても面倒で、新月の日が一日が基本。だからどの月が29日までか30日までかは、現在の暦のように固定されていません。

で家にもどって万年暦を見たところ、今月農暦の一月は30日、二月は29日...あらら...今年は大晦日が十二月三十日ではなくて、二十九日なんですね。そして私の農暦の誕生日は今年は3月7日でした。

ちなみにめったに西暦と農暦の誕生日が重なることはないのですが、前回重なったのは2003年癸未年、次回は2022年壬寅年です。今まで何度かさなったのか... 暇に任せて調べたところ、生まれた年の次は1984年の甲子(閏)年までありませんでした。で次が前回。そんなにまれなんですね。

これまた参考までに... とおもって娘の場合を調べてみましたが、2度目は2009年己丑(閏)年。息子の場合は2031年辛亥(閏)年までありません.... (何のことはない、私と娘が19歳の年が西暦と農暦の誕生日が重なったので19歳で?と思って調べたのですが、息子は違っていました。生まれた年が農暦でうるう年だったからかな?どうだろ... これ以上調べるつもりはありませんがあしからず...(^^ゞ)

それにしても、こういう暦をなにげなくみているのって面白いです。(何が?といわれると困るけど) あとは辞書かな... 今まで電子辞書は嫌いだったのですが、結構面白く使えることを発見、このところ、父の形見の電子辞書は活躍中。楽しんでいます。

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの日記<<燕京雑考 目次