Yangzi he Xiaozhi de Riji

今日のやんずとイアン...04/10月の記録

<< 前の月

日記のトップ

次の月 >>

10月31日(日)

Yoko:
「魔女への宅急便、もう送った?」との突然の電話。
実は、Yokoが誰よりも慕っている、そして誰よりも似ているぽんずの妹、Yokoの叔母からの電話。
「なによ!その、魔女への宅急便って!」と出てこないところがお互いにYokoの母親と叔母をもうすぐ14年もダテにやっていないところ。
「友達と旅行中に、可愛い、ジジのぬいぐるみを見つけたから、お誕生日のプレゼントにと思って。」と私の妹。
「明日送ろうと思っていたから、送ってくれるなら一日ぐらい遅らせるからいいわよ」

自分を魔女さんだと幼い頃から信じ込んで、Halloweenには魔女で参加していたYoko、相変わらず、ほんにんも、みんなも、冗談交じりにそう思っていて、だから「魔女の宅急便」ならぬ「魔女への宅急便」という言葉が出てきます。

うちの魔女さんのお気に入りは、スヌーピーに、トトロに、キキちゃんに、ジジに……。
日本のお庭でよく使われる竹箒。あれだったら絶対飛べる!!!と彼女は初めて竹箒を見たときに思ったそうです。

彼女は、まだ魔女になる事をあきらめていません。そして、あきらめてほしくないなぁとも思います。


10月30 日(土)

Ian:
毎年学園祭は時期が時期ということもあり、Halloweenを兼ねた仮装パーティーになっている。今年Ianは、クラスメイトのリクエストもあり、剣道の稽古着+きり下駄という、なんともクラシックな日本人の男の子のスタイルで参加しました。

出し物は、コーラスが、クラス&コーラスクラブで4回もあり、また朝からなれない下駄履きで、かえって来た頃にはふらふら。そして夜は剣道の稽古に出かけたのでした。10時近く、帰ってきた彼は、とりあえずお風呂に入ると、布団に包まりました。

学園祭で疲れていた彼に、追い討ちをかけるような稽古だったと、あとで連絡を受けて知りました。


10月29日(金)

Ian:
明日は学園祭。その準備で保護者&中学部以上は学校へ。
Ianは、クラスの出し物、コーラスの発表などなど明日は大忙しの日程だということがわかった。Halloweenの時期ということもあり、仮装参加が認められているので、クラスメイトのリクエストでIanは、剣道のお稽古着と下駄履きで参加の予定。カンフーウェアーも中国から入手していたのだけれど……。

その準備が終わって、暇にしていると、英語補修クラスの先生に誘われて、先生方の準備室で時間つぶしをしていた。一人の先生は、友達が青島(ちんだお)のインターにいて、来週のあき休みに遊びに行くとか、もう一人の先生は、去年その時期に中国に遊びに言ったとか、そういう話で盛り上がった。

外国生活をしている先生方、ほとんど日本にいないIanの家族を本当に親しく見てくださる。ちょっとした時間だったけれど、学校のいつもはお話ができない先生方とお話できて、有意義だった。


10月28日(木)

Ian:
アメリカの大統領選ももうすぐ。……実は、Ianの誕生日はブッシュと一緒。だけど、Ianはブッシュ嫌い。でもねぇ、ケリーも大統領としては、貫禄があるかどうか疑問……というのが、Ianの意見。

……一応、Ianは、アメリカ国籍も持っているんですよねぇ。まだ選挙権はありませんけれど。

はてさて、どうなりますことやら…… 色々な意味で、興味がある、大統領選です。

そういえばYokoが、「ところで大統領選、どうなっているの???」と電話で言っていました。「そんな報道、見る暇もないのよねぇ。(選挙権もないし…とは言っていませんでしたが)」
幼い頃から模擬投票を学校でしていた彼女は、アメリカの国政がある弟よりも、大統領選挙には興味があります。

そういえば、お友達のあだ名は、MR.プレジデント。見た感じ、本当にブッシュに似ていました。


10月27日(水)

Yoko:
大抵Yokoからのメールは英語。だからこちらからも下手な英語で返事を書いているのだけれど、日本語で書いてみました。(読めそうにもない漢字にはふりがな付)。
そしたら何と、日本語で返事が帰ってきました。びっくり仰天です。英単語まじりではあったのですが……。

今度は中国語でメールかいてみようかな?中国語で書いたら、中国語で返ってくる?かな?中国系の留学生とは中国語で話しているらしいから、現時点で、彼女の方がよほど中国語を話していると思う。

そういえば、彼女の学校のクリスマスのバレエ公演が「コッペリア」に決まったそうで、Yokoのお友達の一年生が出演するのだそうです。第二幕(第三幕だったりします)のお祭りのなかの、マズルカを踊るのだそうです。二番目の踊りだったかな?Yokoは「チケット買って見に行く!」と今から大騒ぎをしています。

ピアノ以外の楽器を勉強している人たちは、バンドやオーケストラに参加しているので、クリスマスコンサートなどあるのですが、Yokoはピアノ専攻なので、そういった楽しいイベントがありません。そのため最近はちょっと欲求不満気味。それでも上級生のお兄ちゃんからクラリネットは教わっているのだそうです。

そんなこんな……クリスマスイベントの準備は進んでいるようです。


10月22日(金)

Yoko:
カリちゃんのお母さんが、ペアレンツ・ナイトで学校を訪問、スーパーやなんやらに連れて行ってもらったとのこと。あんなのや、こんなの買った!との報告の後
「まだウインターブーツ買ってない!」
さむいんでしょ?との問いに、「北京だってあれぐらいでしょ?私はまだ大丈夫」
そうよねぇ。真冬でも半そでにダウンジャケットだったものねぇ。

彼女は現在、普通科ではなく、芸術科に在籍しているのだけれど、あれやこれやが違うらしい。彼女はバレエをとっているけれど、それは体育の代わり。つまり体育とバレエで選択できるようになっている。
「北京にいる間も、バレエやっていたらよかった!」とYokoは言うけれど、バレエもやっていたらピアノ8級まで取れたかどうかは疑問。それでもバレエは大好きで、体の柔かさも、相当復活してきたらしく、もうすぐ足が頭に届くらしい。「私、バレエ大好き!」
授業ではクラシックとモダンがあって、彼女はモダンよりクラシックがいいと先生に直訴したらしい。そしたら、「モダンもやるの!」といわれたとか……。

ピアノは、小曲を一週間で一曲仕上げるとのこと。ちょっと前はシューマンをやっていた。生徒のなかで人気なのは、ショパンにブラームスそしてラフマニノフ。皆嫌いなのはモーツアルトにベートーベンとのこと。モーツアルト嫌いなYokoは皆も同じなので、ほっとしている様子。
そういえば、Yokoのモーツアルト嫌いは筋金入り。よくあるモーツアルトの「リラックスできる」とか」「頭がよくなる」とかいったCD、イライラするから聞きたくない!と一言。「リラックスできるかどうかは本人の問題。いくら実験で!っていっても嫌いなものを聞いてリラックスできるわけないわよ!」……実際そのとおり。

心は11月の感謝祭の休暇。ベアトリスのお宅に遊びに行く予定。


10月21日(木)

Ian:
昨日は台風の影響で、コーラスの活動はなく、早めに帰ってきた。
学校からはお昼ゴロに、子供は普通の時間に全員帰宅になるので、子供をその時間に迎えて欲しいとの連絡があった。
ま、うちの場合はスクールバスのバス停から一人で帰ってくるので、何の心配もないけれど、ちいさい子のお母様たちはバス停までお迎えに行くので、こういう連絡も大切。
毎回、何かあると、職員総出で電話!となっている... お疲れ様。
ちなみに、悪天候などの理由による臨時休校は朝7時に学校のホームページにUPされる。今朝も見たのだけれど、「平常どおり授業」とかいてあり、Ianはちょっと残念そう。出かける頃はまだ風が強かったから……。
それにしても、今年は台風の当たり年ですね。


10月18日(月)

Ian:
1年に2度ある三者面談。とはいえ、もう一度は学習成果を親に見せることが主目的なので、先生とゆっくり三者面談を行うのは今回がメイン。
特に何の問題もないのが、Ianなのですが、それはそれで不安なのが親心。
先生と色々とお話ししている間に、「僕は、日本人でも、アメリカ人でもなく、そのまん中」といっていましたが、それが彼の現時点での考え方の中心のような気がしました。


10月15日(金)-2

Yoko:
田舎の、田舎の学校のため、お買い物も儘ならない毎日。カップヌードルやら、インスタントラーメンやらを欲しがる。インスタントラーメンは?と聞くと、お鍋にお箸、どんぶりも送って!とのこと。なんか、20年前の私の留学時代を思い出す。
ちょっとしたお菓子も、日本のはおいしいから……とのこと。確かに、私もそう思っていました。北京に留学していたときばかりではなく、アメリカに住んでいたときも。
「Mommy、あの可愛いガム、あれ高いんだよねぇ。」と遠慮がちに言うYoko。そりゃ日本に居てしょっちゅう買っていたら高いかもしれないけれど、1ヶ月に1度のお荷物でそれが高いとは、私は思いません。
今欲しいのは、スヌーピーとトトロのぬいぐるみ。お誕生日のプレゼントは、魔女の宅急便のキキの旅立ちのオルゴールに決めました。キキもYokoも13才で旅立ったし、Yokoはずっと魔女さんに自分はなれると信じていたし...。

Ian:
イベント盛りだくさんの10月。それでも宿題は増えて行く!!
「何とか島にベトナム人が住んだら???」と言う課題でリポートを書くのが今の宿題。26日提出とのこと。何とか島はどんな島?どんな食べ物があるの?どんな生活?……そこから始まって、ベトナム人は何を食べて、どんな生活?……を調べて、だったらその人たちはその島でこういった生活を送る!というのをリポートにまとめるらしい。
私が6年生だった頃、どんな勉強をしただろうか。それを考えると、社会が好きだった私はうらやましい。
それ以外に、現在Ianは日本の都道府県の位置と、アメリカのすべての州の場所を覚えるべく、白地図に挑戦中。世界地図を見て、国の名前を言う方が、国旗を見てどの国の国旗かを当てる方が得意なので、少しずつ、小さな部分(というかなんというか)に目を向けさせたい。


10月15日(金)

自作CGIでこのコーナーも書いてきたのですが、いろいろと不都合もあり、変更することにしました!

これからもよろしく御願いいたします。


<< 前の月

日記のトップ

次の月 >>