燕京雑考 目次>>ぽんずの中国三面記事>> <<前月< >次月>>

ぽんずの中国三面記事 2010年01月

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日 11日 12日 13日 14日 15日  
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!


2010年01月29日
春節休み、学生のてっとり早いアルバイトは?
春節休みは、多くの出稼ぎ労働者が年1回の帰省をするため、
あちらこちらで人手不足がでてきます。
お手伝いさんについても同様で、
この時期、お手伝いさんの紹介業者では半数ほどが帰省してしまうとか...

臨時のお手伝いさんを雇うのに奔走する姿が見かけられるようですが、
最近では大学生がこの時期お手伝いさんのアルバイトをしているとか...
学生たちは研修などがあまり必要のない、清掃などの分野のアルバイトをするようですが、
(ほかに、こどもの面倒を見る保母さん業務もありますが)
10日で1,000元ぐらいになるとか...
春節の時期、労働力の8割が大学生だとか...

短期間でかなりのバイト料になりますが、
冷たい水、冷たい外気... で途中で挫折してしまう大学生もいるようですが、
田舎出身で、生活費にも大変な学生さんたちのよいバイト先になっているようです。


(各種の記事をまとめました)

▲TOP

2010年01月28日
爆竹工場の倉庫が爆発、そしてなんと被害者の遺体は...

春節前になると、爆竹を作る作業場が爆発!というニュースを見かけるようになります。
写真は、内モンゴルに爆竹の倉庫が爆発したその被害現場です。
27日9時58分に工場が爆発、火は13時30分に消し止められたようですが、
現場は、平地になってしまいました。
この爆発の被害者は現在のところ死者6人(身元調査中3人)、負傷者8人。

ここまでなら普通の爆竹の工場の爆発事件なのですが、
なんと、駆けつけた消防救急隊に、近くに遺体が捨てられているという情報が。
そして被害者の遺体が、3キロ離れた場所で発見されたというのです。
発見された5体の遺体は、工場の作業員で、すでに3人の身元が判明したとのことです。

現在、警察は、犯人を捜査中とのこと。

それにしても、どうして、よそに捨てられていたりしたのでしょうか...


http://news.sina.com.cn/o/2010-01-28/064017005909s.shtml

▲TOP

2010年01月26日
犬、猫食べたら5000元の罰金???
寒い時期は、体を温める肉ということで、犬猫をよく食べるらしい、中国ですが、
国際基準への歩み寄りということで、犬猫を食べたら、罰金&拘留... ということになりそうな気配です。

現在、専門からが、動物虐待禁止法案(中国語だと反虐待動物法)の制定が進められているそうで、
先進国から残虐だといわれてきた、犬猫を食べることを法律で禁止する方向のようです。

食べた場合の罰則は
個人の場合、5,000元以下の罰金と15日以下の拘留、
会社組織の場合、1万~50万元の罰金
となるようです。

会社組織... って、原文で言うと「単位と組織」なので、
詳しく言ったら、職場グループや団体などといったらわかりやすいかもしれません。
つまりは、接待とか、そういうのかな??

記事の中では
法律で、犬猫を食べることを禁止している国ってあるの?
と記事の中では疑問も投げかけています。
そして
食べ物文化を法律で制限してよいのか... という意見がとても多いとかかれています。

専門家らは、あれやこれや、規制を設けたがっているけれど、
それが実態に則しているかどうか...
疑問に思われているものもおおいようです。

はてさてどうなるのでしょうか。
国際基準への歩み寄り!というのが、
中国のあれやこれやでいわれています。
なので、どうなるのか...
これから全人代(中国の国会)にむけて注目です。

だけど...
禁止されても、なくならないんじゃないかなぁ...
と思ったりもするのですが...

http://focus.cnhubei.com/original/201001/t937545.shtml

▲TOP

2010年01月20日
春節に向けて"春運"開始!

”春運”とは、旧正月(春節)前後の40日間の交通機関の特別運行体制のことです。
旧正月前の15日前から旧正月後25日ぐらいの40日間がそれに相当します。
今年は、旧正月が2月14日なので、1月30日から3月10日の40日間と鉄道関連部門が発表、
その期間は大勢の人たちが移動するので、特別体制がとられます。

北京ではなんと全国の1月30日を20日前倒しして20日から”春運”期に入ったそうです。

http://blog.cctv.com/html/24/2090824-1103187-page-2.html

理由は、すでに冬休み(寒假)に突入した大学生などを早めに帰省させ、
混雑を分散させることにあるようです。

写真は19日の北京西駅だそうです。
かなり混雑していますね...

人民日報では 国の予想をは、1月30日から3月10日の40日間の移動者数は昨年比7.7%増の25億4100万人と伝えていました。
(日本語でも紹介されています。
http://j.peopledaily.com.cn/94475/6862260.html )

内訳は、
鉄道 2億1,000万人(昨年比9.5%増)、
長距離バスなど 22億7,000万人(昨年比7.5%)
船舶による移動 3,200万人(昨年比3.6%増)
空路 2,894万人(昨年比12.5%増)

期間も規模も、日本とは比較になりませんね。


そういえば2008年の”春運”は記録的な大雪に見舞われ、
大変な影響を受けました。
旧正月=春節のころというと一年でも一番寒いといわれている時期。
天候に左右されやすい時期でもあります

▲TOP

2010年01月19日
蘇州の5人に一人が60歳以上
2009年末付けのデータによると、
蘇州の5人に一人が60歳以上だそうです。

中国は一人っ子政策をとっていますから、
急速に人口の老齢化が進んでいて
老齢工作委員会というのが蘇州にもあって、そこが発表したデータです。

60歳以上の人口は126.8万人だそうで、
2008年末の121.2万人に比べ4.62%増えたそうです。
60歳以上の人口比率が20%を超えたそうです。

特に、蘇州の工業園区という区は名前から見てもわかるように、
60歳以上の人口の割合が少なくなんと14.82%だそうです。
それに対して中心地区、蘇州城内の滄浪、金閭、平江の三区は20%を超えているそうです。

2008年に80歳以上の人たちの数は60歳以上の人たちの14%を占めてたそうですが、
2009年には14.5%に増えたそうで、
特に80~89歳のお年寄りは08年の15.7万人から09年には16.6万人に増えたそうです。

http://news.sina.com.cn/c/2010-01-19/055316954676s.shtml


ぽんずのひとこと

どこの国でも、人口比率の老齢化が問題になっていますが、
中国もなかなか大変です。
近所でも、おとりよりは多く見かけるけれど、
子供はほんと少ないです

▲TOP

2010年01月15日
Googleのロゴ、doodleが中国四大発明に...この意味は?

Google中国のロゴ、doodleが中国四大発明になりました。

画像の上が、四大発明のもので、
下が、今までのオリジナルです。

ネット上では、何を意味しているのだろうか?
とあちらこちらでその意味を探る記事や、書き込みが見受けられます。

注目を浴びている現在、
中国のネットユーザーの興味をさらに惹くためでは... とか

デザインの中でogが活字として残されており、
それが「go」... 中国撤退をあらわしているのでは... とか

偶然で、特に意味はないんじゃないか... とか

はてさて、何か意味は含まれているのでしょうか?


ぽんずのひとこと

Googleのロゴ、doodleは各国版、楽しいデザインのものが使われることがあります。
同じ言葉をサーチしても、上位に登場するページが
それぞれ違うので、日本版、中国版、アメリカ版と同時に使うこともあるのですが、
それぞれの祝祭日などの特色あるデザインが登場するのでを楽しみにしています。

それにしても、google(谷歌)、ホットな話題になっています

▲TOP

2010年01月14日
「百度」にハッカー攻撃...しらなかった(ーー;)

今日、友人からのメールに、

 一昨日、百度がイランからのサイバーアタックを受けました。
 偶々そのとき百度のページを見ましたが、
 全面黒の画面に赤のアラビア文字で一行だけ書いてある
 異様なものでした。偶々そのとき百度のページを見ましたが、
 全面黒の画面に赤のアラビア文字で一行だけ書いてある異様なものでした。

と書いてあるのを読むまで、知りませんでした。
ちょっと調べたところ、友人が見たであろう画像を発見しました。


その後、

[中国最大手ポータル「百度」にハッカー攻撃 「イランのサイバーアーミー」?]
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100112/chn1001121359003-n1.htm
というネットニュースを読んでびっくりした次第。

中国の記事によると、12日最大で5,6時間ほど接続できなかったそうです。

今頃になって..... のニュースになってしまいました...
実は、12日は、火曜日、
火曜日はほとんどネットをしないんです...
それと、ほかの日でも、「百度」は、ほとんど使わないので、気がつかなかったと思いますが...。
使い勝手があまり好きじゃないので、「谷歌」(GOOGLEの中国版)を使っています。

それに関して、昨日(13日)の中国の記事では、
サイバーアタックの影響で、
最近中国撤退?と話題になっている「谷歌」(GOOGLEの中国版)へのアクセスが35%増えたと
書かれていました。
http://it.people.com.cn/GB/42891/42894/10759047.html

また別の記事によると、「百度」の損失額は700万元とか

▲TOP

2010年01月11日
結婚式の参列者は、砂の人形?

10日黄河河岸で、行われた模擬結婚式です。
参列者は、兵馬俑モドキ砂の人形?と思いきや、
砂の人形に扮した人間です。

http://news.xinmin.cn/world/gjkb/2010/01/10/3307113.html

サイトでは、ほかにも何枚か、写真を見ることができます。
興味のある方はどうぞ...

芸術イベントのようです

▲TOP

2010年01月10日
新疆ウイグル自治区、大雪の被害
このところ、全国的に寒波に見舞われている中国ですが、
新疆ウイグル自治区の大雪の被害状況が明らかになりました。

8日の報告では塔城(チョチェク)、阿勒泰(アルタイ)地区、
12県、90町村で 26.18万人が被災、一人が亡くなりました。
5435人が緊急避難、家屋の崩壊799棟、一部崩壊が4897棟
被害総額1億元と見積もられています。

http://news.xinhuanet.com/photo/2010-01/10/content_12783335.htm
写真は、雪に覆われた放牧地です

ぽんずのひとこと

今冬はかなり広範囲で大雪の被害が起きています。
蘇州では数年前に20数年来といわれる大雪が降りましたが、
今冬はどうなるでしょうか

▲TOP

2010年01月07日
火力発電所が燃料不足が深刻化
山西省太原市の火力発電所が、燃料不足で電飾供給を一部停止しているそうです。
この発電所の燃料は石炭だそうですが、すでに二日分の燃料しか残っていないとか。
太原の電力供給会社は今日午後、緊急事態を発表すると共に、企業及び市民に節電を呼びかけているそうです。

主な原因は、
電力が安いために、供給会社が燃料の購入費が不足したためとのこと。

同地の工場は、週3日の稼動制限を行っているそうです。

http://www.chinanews.com.cn/ny/news/2010/01-07/2059289.shtml

ぽんずのひとこと

この発電所の燃料になっている石炭について言うとは、
数年前まで中国は輸出国でしたが、消費量が増加、現在は輸入国に転じています。

電力不足については、数年前はかなり深刻で、
各地で民生用に影響を及ぼさないために、工場の稼動を制限していましたが、
電力不足のニュースは久しぶりのような気がします。

この外、中国はこの冬、何度かの寒波の影響で、暖房用天然ガスの使用量が急増、
天然ガス不足も深刻化しています。

現在経済問題に直結するエネルギー価格は、低く抑えられていますが、
これからはエネルギー価格も上昇に転じそうです

▲TOP

2010年01月05日
大雪でなんと列車が30時間の遅延!!

3日18時48分黒龍江省のハルビン発、内モンゴルのバオトウ行きの列車が
なんと大雪のため30時間30分の遅れの今朝(5日)3時28分にバオトウに到着したそうです。

遅延の原因は、大雪... なんと積雪3.1m 気温マイナス35度...

3000人ほどが救助にあたったそうです。

ちなみに、乗員、乗客1400人は無事だったとのこと。
何よりです。

http://news.xinhuanet.com/politics/2010-01/05/content_12758653.htm
http://news.ifeng.com/mainland/special/neidizaoyuxuexiji/news/201001/0105_8654_1499334.shtml

ぽんずのひとこと

北方は雪だと聞いてはいたのですが、
これほどだとは知りませんでした。

それにしても、乗員、乗客の皆さんがぶじだったとのことよかったです

▲TOP

 

<<前月< >次月>>

<<ぽんずの中国三面記事<<燕京雑考 目次