燕京雑考 目次>>ぽんずの中国三面記事>> <<前月< >次月>>
01日 | 02日 | 03日 | 04日 | 05日 | 06日 | 07日 | 08日 | 09日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 |
コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!
2009年11月30日 事故被害児童の補習費用は誰が持つ? |
事故の補償問題は、記事になったりもしますが、 今回は、事故に遭った小学生の補習費用について。 学校でなにか?とびっくりしたのですが、 家庭教師の費用でした。 蘇州の小学生、雷さん(性別はかいてありませんでした)が 今年(2009年)2月10日の下校時に事故に遭い王さんの運転する自動車にぶつかり 骨折の重傷をおい治療にかかわる費用として、 雷さんの両親は、 治療費9010.4元、救急車費用140元のあわせて1,050.4元(約14,000円)を支払いました。 事故はその間に、警察により、100%運転手に責任があると認定しました。 その上で雷さんの両親は、運転手と保険会社に対し、 治療で学校を休んでいた3が月間に支払った家庭教師代4,500元(約57,000円)も請求したのですが、 それは認められず、話し合いが決裂、 両親は裁判所に支払いを認める訴訟を起こしました。 支払いを求めているのは治療費や諸費用で、家庭教師代を含み総額1.4万元ほど。 裁判所は、事故の責任は100%運転手にあるとした上で、12,918.4元(約164,000円)の支払いを命じました。 運転手側は、家庭教師代や事故鑑定書の費用などは法律でも補償範囲外だと争ったのですが、 家庭教師代について、被害者は小学生であり、学校に行けない児童にとって補習は必要なものとして、 合理的な出費として認めれました。 運転手は、5,100元(約65,000円)を保険会社とは別に被害児童に支払うとのことです。 記事の中に、被害児童は、「実験小学校」の児童と書いてありました。 実験小学校とは、特別に選抜試験が行われる特別小学校のことです。 授業レベルも一般の小学校に比べて高いので、学校を休んでいる期間中、 家庭教師は必要不可欠でしょうね... http://news.sina.com.cn/o/2009-11-30/025116688192s.shtml
|
2009年11月27日 濃霧の一日 |
今日の蘇州は、一日中濃霧でした。 |
2009年11月25日 にんにくの値段がなんと20倍!! |
最近、にんにくの値段が暴騰、昨年11月に比べて20倍近く値上がりしている。 昨年11月の値段は500グラム0.2元だったが、現在は4元(約52円)に。 4玉で2.5元(約32円)だとのこと。 新型インフルエンザ予防ににんにくがよいといわれていることも 値上げの一因になっていると見られている。 オリジナル記事 http://www.022net.com/2009/11-25/473448353229013-2.html ぽんずの一言 昔から風邪の予防ににんにくはよいとも言われていますが、 新型インフルエンザ需要でこれだけ値上がりするのか??? と驚いています。 夏のころでしたか、 新型インフルエンザの薬の材料になるという八角の価格が急騰したことがありました。 こちらの騒動はどうなったのか... 八角なんて、日本人の私は、そんなに使わないので、興味もなく、読みすごしましたが、 こうなるその後の様子に興味でてきました。 |