01日 | 02日 | 03日 | 04日 | 05日 | 06日 | 07日 | 08日 | 09日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
コメント、感想、ご質問は 「燕京雑考 掲示板」にお気軽にどうぞ!
2011年05月11日 日本のニュース:飛ぶように売れる扇風機、土鍋、魔法瓶... |
こんなニュースを見つけました。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110511-00000000-diamond-bus_all 地震の影響で、「扇風機」や「土鍋」「魔法瓶」といったレトロな“昭和的グッズ”が注目されているというのだ。 私は、もともとクーラーよりは扇風機派です。(笑 で、土鍋?この時期にニュースになるのは何なんでしょうね。 魔法瓶... って、私がレトロな人間なせいか、ぜんぜん驚かないのですが.... そんな私... 昔留学時代に使っていた魔法瓶がほしいなぁ.... とここ数年思っています。 |
2011年05月06日 古代の湖、郡山湖 |
ネットのニュースを見ていたところ、大昔郡山付近に郡山湖という大きな湖があり、その場所が今回の地震による内陸部の建物崩壊と関係があるらしい...と言うニュースを見つけました。(毎日jp・東日本大震災:「古代湖」内の被害突出 福島「郡山湖」) 郡山湖...10万年前にあったという湖だそうです。場所は郡山から矢吹へと南北に広がっていた様子。推定で猪苗代湖の3倍以上はあったと考えられているようです。ちなみに猪苗代湖は103平方キロで、日本で4番目に広い湖です。 2万3千年ぐらいまでに大部分が泥で埋まってしまったようです。 で、この郡山湖があったという場所での家屋倒壊の被害がおおかったことを大学院生の小林さんが調査でつきとめたとのこと... 郡山湖... って知りませんでした。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110506k0000e040052000c.html |
2011年05月05日 昔の記事を発掘して... |
前にサイトで紹介していた記事を発掘してUPする作業をしています。 今日は、龍や、龍の子供について... など再UPしました。 http://pengzi.maruzen.com/shenxian/index.htm それから、ぼちぼち、燕京歳時記もUPしています。 |
2011年05月04日 こいのぼり... |
もうすぐ子供に日。 近くの日系食料品店にも小さなこいのぼりが売っています。 そこのおなじみの店員さんに、 鯉の滝登り... 中国のお話の”鯉躍龍門”が由来だと話すと、”へぇ~”と簡単に理解してくれました。 その店員さん、私を見かけると、季節のものやらなんやらの由来などについていろいろと聞いてきます。 ひとつ、どうもわかってもらえないのが、なぜに太陽暦の5月5日が端午の節句のか...ということ。 「日本では農暦(太陰暦)をあまり重視していないから、すべて太陽暦にそのまま移行しちゃったのよ... と話すと、とても身近に思ってくれるようです。 そんなこんなを書いていると、この季節に祖母からもらった、粽やら蓬餅やらを思い出します。 そういえば弟の初節句に、家の庭に棹を立てたときの記憶があります。 こいのぼりの画像は、歌川広重『名所江戸百景』のもの。 |
2011年05月 |