TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2009年03月の日記

JUMP!!!
光を追いかけてジャンプするSnowballです。

http://pengzi.maruzen.com/movie/snowball.wmv
2009年03月31日(火)   No.1409 (コシュカ)

来年度の授業
日本は今春休み。
もうすぐ新年度というところですが、

息子の来年度の科目選択の最終決定間近になってきました。

息子、最近になって、「変更したい!」などとも言い出し、
またまたばたばたしたのですが。(>_<)

変更..というのは、音楽をやっぱり選択したいと言い出したことに始まります。
そうなったときに、どの授業をあきらめる??ということになります。
この枠、この枠と6つの枠があって、音楽の選択は最後の一枠。
その際後の一枠もほかに勉強したいと思う科目が入っているのでかなり悩んだようですが、
いろいろと考えて、先生に相談したりして、変更OKというお返事をいただいたそうで、喜んでいました。

ですが... この音楽の授業、結構大変なんですよ。
授業でオペラなんかの分析とかやっちゃうらしいです。
高校生の音楽の授業ですよ.... 
説明会のときに聞いて、ぶっ飛びそうになりましたから...(>_<)
で、それを選ぶという... ま、本人に任せましょう。
ちなみにコースは一般と上級に分かれていて、上級は音楽院進学者向け。
もちろん息子は一般です。

そして息子の場合、語学の選択という問題も抱えていました。
というのは、英語と日本語のネイティブクラスの時間が一緒になってしまい、
選択できない!という問題です。
ま、これも特例措置のようなことがあってクリアできました。
選択できたら出来たでこれまた大変だと思うのですが、
先生から、前もって2年間に勉強をする本のリストをいただいて、
すでに本は購入済みなので、時間があるときに読んでいけばOKかなぁ...
と思っているところです。

今までも、結構宿題など大変でしたが、
11年生12年生は、かなりハードになるようです。

ま、日本でも、同年代の生徒たちは、受験勉強がんばっているんだから。
がんばって当然なんですけどね。













2009年03月30日(月)   No.1384 (Ian)

記憶にない!!!!
昨日買ったCDを早速パソコンに取り込んだのですが、
そこで取り込んだ覚えのない曲を発見しました。

それも3楽章あるのに入っているのは1,2楽章のみ。
それにおなじCDに入っているはずのほかの曲もなし...

どこから、いつ、持ってきたのか、
不思議!!!

なんか... かなり不安になっています。
2009年03月29日(日)   No.1379 (ぽんずの日記)

ブラームスのピアノコンチェルト2番

近所のお店で、クリスチャン・ ツィマーマンのピアノ、レナード・バーンスタインの指揮で、演奏ウィーンフィルというブラームスのピアノコンチェルト2番のCDを15元(215円)で買いました。
ニコニコです。
これ、日本でだったら1500円以上しますよ。
もちろん、正規版です。

で、同じくブラームスのピアノコンチェルト1番は日本で買ったので、
1500円以上払っています。
なので特にニコニコ!!!

それに今回は、ロストロポーヴィッチのバイオリンとリヒテルのピアノの
ベートーベンチェロソナタも買いました。
これまたホクホク!!!

でも、ポリーニのショパンのエチュード全集は現在考え中... どうしよう。
すでに、ルイ・ロルティ(カナダ人)とコルトー(10番だけ)を持っているのですが、
ネットでいろいろ調べたらやっぱりほしくなってしまいました。
それに1枚15元というのは魅力です。
明日お散歩しながら、買いに行こうかなぁ...

中国で安く買えるCDなんて、古〜い演奏家のものばかりなのですが...
今回のツィマーマンはかなりお買い得!気分。
とはいえ四半世紀前の演奏ですが...


2009年03月28日(土)   No.1378 (音楽)

音楽コメディー Victor Borge
最初にご紹介しようと思ったのがこちらなのですが、
Victor Borgeをご紹介。
特に有名なのはリストのハンガリー狂詩曲No.2です。
で、セサミ・ストリートでも有名なMuppetsたちとも共演していますので、
せっかくですから、こちらをご紹介!
チャイコフスキーのピアノコンチェルトを人形たちと共演!?!



これでは面白い部分の、半分もご紹介できないのですが...
とにかく、笑えるピアニスト。
元祖、ゆうがたクインテット(NHK)かなぁ??と息子と二人で話しました。

このハンガリー狂詩曲の本当のステージは、こんな感じだったそうです。





2009年03月27日(金)   No.1377 (音楽)

音楽コメディー IGUDESMAN & JOO
音楽コメディーといっても、
日本の寄席に出てくる、楽器を持ったコメディアンではなく、
クラシック音楽のコメディーです。

息子が授業でDVDを見たというので、
かつてDVDで見たいたハンガリー狂詩曲2番で有名なVictor Borgeを思い出したのですが、
最近は、IGUDESMAN & JOOというバイオリンとピアノのコンビが有名みたいです。

息子に聞いて、もしかしたらあるかなぁ...
ニコニコ動画でみたのですが、
(現在、YouTubeはアクセス遮断中)
ピアノ、バイオリンの技術もすごいんですよ。
だから遊べるんでしょうね...
とにかく、久々に大笑いしました。

是非是非!!!


これはMozart Bond...
モーツアルトと007、ジェームズ・ボンドのコラボレーションです(笑
わらいました!!!
それにしても、編曲もすごい!!!!

そしてこれも同じようにクラシックとのコラボ!
なんとラフマニノフのピアノコンチェルトと...ALL BY Myself


他にもありますから
http://www.igudesmanandjoo.com/default.asp?show=page&id=2327
でどうそ!!!



ちなみにIGUDESMANはロシア生まれ(だからロシア人か...)
で、Jooは韓国系イギリス人だそうです。


ちなみに、これを書いている間に、YouTubeアクセスできるようになりました!
2009年03月27日(金)   No.1376 (音楽)

太湖と琵琶湖の比較
いただいた宿題への回答です。(^^ゞ


太湖と琵琶湖どちらが大きいかですが、
太湖の面積は 2,250㎢
琵琶湖の面積は670㎢ で、太湖のほうが大きいです。
(3倍!!!)

で中国最大の湖は... となると、
一般統計では、淡水湖をさすので、
鄱陽湖 3,210㎢ になるようです。
二番目は洞庭湖 2,740㎢
そして太湖は三番目でした。

でも塩水湖を加えると、最大の湖は青海湖で、
面積4,200㎢...だそうです。
2009年03月22日(日)   No.1389 (中国、蘇州ETC.)

高校野球始まりましたねぇ...
北京時代は、日本のテレビも見ることが出来たのですが、
現在は、それがかなわないため、野球もご無沙汰です。
WBCは、ネット速報を見ていたのですが、
今日は高校野球、gooスポーツのアニメ速報なるものを見ています。
面白いです。
時々途切れるのですが、結構楽しめます。
途切れてしまって、気がついたら点数はいっていたとか、
攻撃が変わっているとか、いろいろあるのですが(笑

http://number.goo.ne.jp/baseball/hsb/
ここから、現在の対戦学校の下のLIVEというボタンをクリックすると、
アニメ速報を見ることが出来ます。

興味あるかたはどうぞ!

でも私は、これよりもネットラジオ中継があったら、
そちらのほうがいいなぁ...
ないんでしょうかねぇ...
2009年03月21日(土)   No.1371 (野球)

ぼたもち...
春のお彼岸に食べるのは、ぼたもち。
そして、秋だと、同じものが「おはぎ」と名前を変えますが、
夏、冬にも別名があります。
夏は「夜船」、冬は「北窓」といったそうです。

季節によって名前が違うなんて、なんて素敵なんでしょう。
日本ならでは... というところでしょうか。
こういう感覚ってとっても素敵ですね。
2009年03月20日(金)   No.1370 (言葉)

ライブで見たかった....今年のニューイヤーコンサート
今頃ですが、ようやくDVDで今年のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートを見ました。
今年の指揮はダニエル・バレンボイムでした。
元日に、見ることが出来ず、再放送のチェックも忘れてしまったので、
いつもの年は買わないDVDを買ってしまいました...


面白かったです!!!!
これは音楽も楽しみですが、演出もいろいろと興味あるところ...
中継を見たかったといまさらながら...
当日、寝込んでいたのがいまさらながら悔やまれてなりません。

今回は、最後がハイドンの交響曲「告別」の第4楽章でしたが、
この演出がとても面白くて、これはほんと中継で見たかったです!!

来年は、中継を見ることが出来るといいのですが...
来年の指揮は昨年も指揮をしたジョージ・プレートルだそうです。

↓ウィーンフィルの公式サイトです。
 ドイツ語、英語、日本語があります!
http://www.wienerphilharmoniker.at/

何度も見るものではないと思うので、
このDVDは、娘にスライドさせようと思っています。
(彼女も見ていないといっていたので...)
2009年03月20日(金)   No.1369 (音楽)

久しぶりにUPしました。
長らく、ほったらかしにしていましたが、
久しぶりに、サイトUPいたしました。

お彼岸ということもあり、春のお墓参りについて書いてみましたので、
ご覧ください。

http://pengzi.maruzen.com/zhongguo/jijie/saomu.htm


それから、最近、三面記事などで書いていた、玉三郎さんの「牡丹亭」については、
時間を見て、中国雑記のほうにまとめるつもりです。
(趣味のページの「その他」に隠すかも(^^ゞ)

サイト10周年を前に、ちょっと整理をしようかなぁと現在思っているのですが...
ま、これは出来たら!ということで(^^ゞ
2009年03月19日(木)   No.1366 (その他)

侍JAPAN、準決勝進出
野球ファンのぽんず、WBC開催中だということは承知だったのですが、
今まで何のコメントも日記に書けずにいました。

結局、韓国以外には、勝てる!って感じでしょうか。

次、1位決定戦?で韓国戦とのこと...
(これって明日ですか?)
はてさて、どうなりますか?

トラウマになっている韓国戦。
開き直るしかありませんね。


ちなみに、今シーズンですが!!!!!!
実は、高校も大学もプロ野球もあまり、ぴんと来なくて困ってます。
今年は、ダブル「楽天」応援するつもり...
日本語では「楽天」は楽天
中国語で「楽天」はロッテ...

あとは...う〜〜〜〜ん
こちらはアメリカになっちゃうのですが、
ランディー・ジョンソンがサンフランシスコに移籍したんですね。
もともと選手としては応援しているのですが、
娘のいるサンフランシスコに移籍したので、気合入れて応援したいです!

それぐらいかなぁ...
それにしても
野球... みたいなぁ...

2009年03月19日(木)   No.1365 (野球)

坂東玉三郎さんの蘇州公演のチラシ
中国関連のしがないサイトまで、おいでくださった、
玉三郎さんファンの方にと思い、
今回の公演のチラシをUPしました。
↓ご覧ください。
http://pengzi.maruzen.com/tamasaburo/pamphlet.htm

ちょっと大きめで、三つ折だったので、
いっぺんにコピーできず、ばらばらになっていますが...
よかったら、お楽しみくださいませ!!!


プログラムも購入しましたが、
ほとんど、かわりないので、チラシにいたしました。

2009年03月17日(火)   No.1361 (バレエ・演劇・ミュージカル)

碧螺春、新茶の季節到来

親友のリクエストにこたえて、
中国の10大名茶の一つ碧螺春の産地、蘇州郊外の太湖の東山に出かけてきました。
ようやく新茶の季節です!!!

摘んできたばかりの新芽を選別、鍋で炒って、その横で売っていました。


柳もかなり緑になり、木蓮、桃、迎春花も咲き始め、海棠のつぼみもかなり膨らんで、
もうすぐ春本番!

雨で寒い日ばかりが続いていましたが、
今日は、晴れて暖かくなり
どんと春になった気がします。
2009年03月14日(土)   No.1356 (ぽんずの日記)

日中合作崑劇『牡丹亭』

坂東玉三郎さん主演・総監督の崑劇『牡丹亭』を
北京からやってきた親友と見に行きました。

最初の台詞は、本場での初日ということで、
緊張なさったのかなぁ... と感じたのですが、
もう、とっても素敵でした。
ほんと、お美しいし、存在感が違うし...

相手役の兪玖林さんは、昨年オリンピックの開会式にも出演した、
崑劇の若手俳優さんです。
これまた素敵でした。

なんか野暮な感想かけないなぁ... という感じです。

今回、親友が観劇の機会を与えてくれたのですが、
ほんと、感謝です。

一度でいいから、見てみたいと思っていた坂東玉三郎さんのお芝居、
こんな形で見ることが出来て、
ほんと、うれしかったです。


画像は、無料配布されていた、チラシのコピーです。


それから、この公演の、公式ブログがあったのですが、(中国語)
そのブログの名前が、「玉牡丹」。とっても素敵ですね
興味のある方は、どうぞ
http://aihaotianran.blog.sohu.com/
2009年03月13日(金)   No.1354 (バレエ・演劇・ミュージカル)

友達のブログ紹介 英語ですが...
英語なのですが、かなり面白かったので、ご紹介

「home away from home...」
http://boadicea3011.blogspot.com/


マレーシア系シンガポール人の友達が書いているのですが、
おにぎりレシピなども紹介していますので、興味ある方はどうぞ!
(ちなみに英語です)

よかったら、コメントも、どうぞ!!



2009年03月12日(木)   No.1351 (その他)

今日から北京です。(Ian)
今日から学校関連の音楽イベントで、Ianは北京です。
前に大阪にも行きましたし、
本当は別の生徒が行く予定だったのですが、
その生徒さんがいけなくなっちゃって、行くことになりました。

というわけで、今回も朝早く、集合場所に出かけました。

蘇州、空港がないので、いちいち浦東空港まで出かけなきゃいけないので、大変です。
国内だと、北京まで虹橋も無錫もあると思うんだけど...
今回、浦東... なぜだろ... 安いのかな??

で、集合場所から浦東空港まで、
googleマップで見たら、122kmでした。(所要時間約1時間30分)
混雑する時間帯は大変なのですが...

帰宅は日曜日の午後。


今回、このイベントに、前に同じ学校だった友達も参加するとのこと。
楽しみに出かけていきました。
2009年03月12日(木)   No.1348 (Ian)

カーネルおじさん見つかる
いろいろな日本のニュースを見ていたら、
なんと!
「カーネルおじさん見つかる! 大阪・道頓堀」という記事が!!!

この見出しに反応した方だけ、続きをお読みください。

2009年03月10日(火)   No.1345 (野球)

NOMOが名球会に!!!祝(*^_^*)
なんとNomoが名球会入りしたとのニュース。

詳しくは以下で...
2009年03月10日(火)   No.1344 (野球)

プリンターが壊れちゃった♪
プリンターが壊れちゃった♪
と「クラリネットが壊れちゃった♪」のメロディーで
ノーテンキに歌っているぽんずです。

「どーしよう!どーしよう♪
 お〜パ・キャマラード パ・キャマラード オパオパオパ!
 お〜パ・キャマラード パ・キャマラード オパオパオパ!」

本当に、どーしましょう(>_<)

いや〜〜〜最近こき使ってましたし、
最高にプリントアウトしたのが、一晩にA4300枚ちかかったのですが、
(ちなみに、息子の提出物、30ページ、20ページそれぞれ数部ずつ)
そのときから、ちょっとおかしかったんです。

ちなみに、「ドとレとミとファ」が出ないから、
「ファ、ソ、ラ、シ♭」でごまかしていたような(>_<)
でその後、それでもごまかしながら使っていましたが、
ついに(>_<)ごまかしが効かなくなってしまいました。
ピアノで言ったら黒鍵を使いごまかしながら使っていたのですが、
ついに(>_<)ごまかしが効かなくなってしまいました。
鍵盤を押しても音が出ない、
「トとレとミとファとソとラとシの音がでない♪」状態です(ーー;)


もう5年以上使っているし、家庭用にしては酷使しているし...
仕方ないなぁ... と思いながら、我が家のハードウエアー担当者に連絡したところ、
ちょっと前から、もうそろそろ... と話していたこともあり、
「どんなのがいい??」とかなり楽しそうな声。
「なんでもいい!(壊れなきゃ)」... と沈んだ声のぽんず。
この調子じゃ、仕事の合間に、買ってきそうな予感...


「お〜パ・キャマラード パ・キャマラード オパオパオパ!
 お〜パ・キャマラード パ・キャマラード オパオパオパ!」

がなりつづいていますが、
意外と早く、新しい、プリンターは設置されそうです。
(仕事にも必要だし、息子の宿題の提出にも必要だから、
 絶対買わなくてはいけないけれど、いくらするんだろう(>_<)
 そして、何年もつんだろ.....)


おまけ
「クラリネットをこわしちゃった」のフランス語のオリジナル曲です。



フランス語の歌詞です!

'ai perdu le do de ma clarinette, {x2}
Ah ! si papa il savait ca, tralala, {x2}
Il dirait : "Ohe ! {x2}
Tu n'connais pas la cadence,
Tu n'sais pas comment on danse,
Tu n'sais pas danser
Au pas cadence.
Au pas, camarade {x2}
Au pas, au pas, au pas
Au pas, camarade {x2}
Au pas, au pas, au pas
Au pas, au pas.



訳した歌詞は昨年アップしたクラリネットをこわしちゃったをご覧ください。
2009年03月10日(火)   No.1343 (ぽんずの日記)

今学期を前に、300人の生徒が帰国!?
昨日、韓国人が大量帰国しているという中国の新聞の記事をネットで読みました。
韓国人駐在員の帰国相次ぐ、それに続いて日本人も?をご参照ください。

そこで、Ianに聞いたところ

「中高等部で300人が今学期を前に帰国したんだって。」

とのことでした。
ちなみに、幼稚部、小学部については知らないとのこと...

でも300人??ちょっと大げさなんじゃない?
「先生とか、友達とか、いってたよ!!!」

でスクールバスは?
「あんまりかわらない...」
「転入生も、少しはいたみたいだし...」

で、Ianのクラスは?
「二人、韓国人と台湾人が帰った」

学校のニュースレターには出てたのかなぁ...
新学期になっていこう、ばたばたしてみていなかったので、
これからはちょっと注意してみてみたいと思います。

それにしてもかなりの人数が、帰国しているようで、
世界的な経済危機、こういう部分でも実感しています。



2009年03月07日(土)   No.1340 (Ian)

海外にいたら関係ない「定額給付金」
最近普及が決まった「定額給付金」、海外在住の日本人には関係がありません。
... というか住民票がない時点でXです。

そのかわり、日本で正式に外国人登録をしている人たちはもらえるという。
(但し、長期在留資格に限られているようですが)

はてさて、皆さんはいかが使われますか??


もしも、我が家が支給対象だったら...
如何でしょうね...
今まで我慢していたもの買っちゃうかな。
(ってそんなにほしいものないのですが)
棚ボタ給付金、使って何ぼでしょ!

皆さんに、もらえるの?もらえないの? と
時々聞かれるので、まとめてお返事!でした。


2009年03月05日(木)   No.1336 (その他)

いまさらこの写真使ったら怒られる??

今日は、日本ではおひな祭りです。
元々が旧暦の桃の節句を、新暦にしたせいで、
桃の節句ならぬ、梅の節句状態ですが... それはおいておいて!!

我が家にも娘がいて、娘の雛人形があります。
でこのお雛人形がこれです!(写真参照)

いろいろなことあって、日本料理店を営んでいる友達のところで、
毎年飾っていただけたほうがいいと、お願いしたその年の写真です。
やんず12歳。

今年も飾ってもらっているかなぁ...
と思う、おひな祭りの一日です。


2009年03月03日(火)   No.1332 (ぽんずの日記)

いまさらながら、月間予定表の印刷(^^ゞ
昨年来、ずっと不便だなぁ...と思いつつ、
A6サイズの小さなノートを手帳に使っていました。

ノートの最後に手書きで必要な電話番号などを書いて、
後は、備忘的なことを後ろから書いておくわけです。
そしてメモ帳としては、前から使っていくという風に使っていました。
そのノートの余白がなくなると、
後ろの電話番号やら備忘的な部分は同じサイズの新しいノートにくっつけて使っています。
あまり見た目はよくないのですが(笑、これが一番よかったりします。

ところが、最近ちょっとばたばたすると、それでは足りなくなって、
予定表というか、カレンダーというか、そういうものもほしくなってきたわけです。

如何しよう、といろいろ考えた末に、
かつて、使っていたシステム手帳に、再登場してもらうことにしました。
革張りの手帳で、古くなってきてはいますが、まだまだ問題ありません。

そしてとりあえず、ノートに書いておいた電話番号などを、
エクセルに入力して、それをプリントアウトしました。
システム手帳専用紙なるものが残っていて、それを使いました。
それからやはりエクセルを使って、見開き一ヶ月の月間予定表を作ってプリントアウト。
とりあえず、希望のものまでは出来ました。
あと、その内、少しずつ、備忘の部分をワードかエクセルに入力して、
プリントアウトしようと思っているところです。

実は、YAHOOのブリーフケースを使って、
必要な情報はそこに放り込んであるのですが、
いつでもパソコンが使えるわけじゃありませんしね。
必要最低限の情報は、紙の上に残しておかないと、
なんやかやと不便だと、アメリカと日本をばたばたしていて思いました。

そして一仕事したようなきになっています(笑



2009年03月02日(月)   No.1331 (ぽんずの日記)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50