TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2009年01月の日記

サンフランシスコ8日目
サンフランシスコ8日目。
サンフランシスコバレエ団のマチネを見に行きました。
http://www.sfballet.org/

2009年の第1シーズンの公演は、
第1プリズム、第2プリズム、白鳥の湖で、
今回見たのは、第1プリズム。

ベートーベンのピアノコンチェルト第1番と
ボリス・チャイコフスキーの曲に振り付けしたもの
そしてバランシンの振り付けのものでした。

いや〜〜〜、モダンバレエだと、男性が目立ちますね。
今まで、モダンの公演は見たことがなかったので楽しめました。

これを書いている現在、蘇州に帰っていますが、
このマチネは第1プリズムの最終公演でした。
そしてその日の夜の公演から第2プリズムの上演になったのですが、
プログラムを見ていて、「第2プリズムも見たい!!!」と騒いでいたやんず。
なんとお友達から見に行けなくなったチケットをいただいて見に行ったそうです。
これもまたよかったとか!!!

白鳥の湖も、出来たら見に行きたいといっていました。

そしてこの日は、母娘二人で、お買い物(笑
やんずがずっとほしかったワンピースを買ってやりました。
2009年01月31日(土)   No.1306 (ぽんずの日記)

サンフランシスコ6、7日目
この二日間はショッピングなどで時間が過ぎました。

そうそう、この期間中に、日本国サンフランシスコ総領事館に出かけ、
やんずのパスポートの更新もしました。
http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/top.htm
ずっと更新の時期を見ていたのですが、結局今頃になってしまいました。
本当は、大学のビザ取得前にしたかったのですが...
タイミングってありますよね(ーー;)
やんず18才なので、親の申請に親のサインが必要で、私も出かけて、サインしました。

その間に、やんずに服を買ったり、自分たち用に買い物をしたり...

ちなみにIanは、一緒についてきたり、
部屋で宿題をやったりしていました。
2009年01月30日(金)   No.1305 (ぽんずの日記)

サンフランシスコ5日目
サンフランシスコ5日目、妹が日本に帰るので、やんずと一緒に空港にまで送りました。
空港までは荷物もあるので、タクシーで行きましたが、
帰りは、電車でダウンタウンまで戻りました。
時間帯もあったのでしょうか、すいていて、快適でした。

妹がホテルを出るときにチェックアウトして、私の荷物はIanがやんずのところに持って行ってくれたので、その後、街をぶらつき、やんずの部屋へ。

やんずの住むアパートは
サンフランシスコでも有名なYoshi's http://www.yoshis.com/sanfranciscoという日本食とジャズのお店の近く。
近くってほんと近くて、目と鼻の先です。
それに、他にもジャスが聞こえてくるお店もいろいろありました。

部屋は、日本風に言うなら1LDK。でも広さが違います。
1ベッドルームの部分に二人、L:リビングに二人。
D:ダイニングとLの境は、天井までの棚。
Dにはピアノとテーブル... ゆったりとしていました。
私とIanは、ベッドルームの床にのFUTONに寝ていましたが、
広さとしては問題ありませんでした。

夕食は、みんなで作ってくれて、私はお客様気分を満悦しました。
(この晩は、中華風でした(笑)

2009年01月28日(水)   No.1304 (ぽんずの日記)

サンフランシスコ3日目 4日目
サンフランシスコも3、4日目。
だいぶ慣れてきました(一部ですが)

ジャパンタウンをあちらこちら歩き回ったり、
歩いていけるかな?というショップ街に歩いていったり...
だけど、坂が多くて、かなり疲れました。
でも、坂が多い以外は、道も碁盤目状でわかりやすく、
歩きやすい街です。
バスをもっと活用できたらよかったなぁ... と思いました。

それにしても、歩きました... (笑

この二日の間に、近代美術館http://www.sfmoma.org/に出かけました。
近代美術というのも範囲が広いですよね。
音楽でもクラシックに近いものもあれば、かなりモダンなものもというぐらいで...
それも含めて、なかなか興味深いものがありました。

この二日間、夜は、スーパーマーケットでお惣菜をかって食べたいものを
ホテルの部屋で食べていました(笑
アメリカ在住時に食べていたような、そんなあれやこれや、食べました(笑
そのときに、サンフランシスコの地ビール飲んだのですが、
なかなかおいしかったです!!!
2009年01月27日(火)   No.1303 (ぽんずの日記)

サンフランシスコ2日目
サンフランシスコ2日目午前中はホテルから歩ける距離にあったショッピングストリートでお買い物を楽しみました。
お昼ごろからは、やんずと待ち合わせをして、中華街、フィシャーズ・ワーフに出かけました。
中華街は、春節の大晦日そして日曜日ということもあって大賑わい。早々に引き上げましたが、熱気は感じられました。
その後、ケーブルカーでフィッシャーマンズ・ワーフにでかけお昼はフィッシャーマンズ・ワーフでは名物のクラムチャウダー入りのサワドゥブレッドを食べました。
そしてフィッシャーマンズ・ワーフをぶらつき、やんずが夜の先輩のリサイタルで伴奏を務めることもあって早々にホテルへ。
夕飯は近場で...ということで、ジャパンセンターでなぜかラーメン(^^ゞ
なかなかおいしかったです(^^ゞ

今回の目的の一つである、やんずの先輩のリサイタルは、学校のホールが海上でした。
時間は8時から... 遅いようなきもしますが夜の公演の開始時間としては普通です。
内容は、先輩の演奏(クラシック)と、自身が作曲した曲の演奏...
やんずは、
最後の曲、シューマンのコントラバスとピアノのための幻想曲の伴奏と、
先輩の作曲した、アリアの歌詞の解説をしました。
演奏会後、ちょっとした懇親会があり、その後ホテルへ。
二日目が終わりました。
2009年01月25日(日)   No.1302 (ぽんずの日記)

サンフランシスコへ
中国では春節まで後2日という24日。
自宅を9時に出発、上海浦東空港に向かいました。
順調に空港に到着、チェックインカウンターが開くまでに早めの昼食をとり、
カウンターが開いて早々チェックイン。
出国を済ませると、Ianのお友達の姿もあったり...
お休み1日目を実感しました。

上海からは直行便でサンフランシスコへ。
サンフランシスコでも順調に出国!
なんと、アメリカ人の列に並んだIanよりも、外国人の列の私のほうが早く手続きを終わりました。
(それにしても、日本のパスポートを見ながら、「中国人?」はないんじゃない?入国の係り官さん(ーー;))

やんずが迎えに着てくれていて、タクシーで、前日到着した妹の宿泊しているホテルに向かいました。
雨上がりの朝(時差があるから、24日の午前中)でした。

ホテルは、やんずの住むアパートの最寄のホテルで、
ジャパンタウン(日本人街)にありました。
妹が滞在中、私と妹はこのホテルに、Ianはやんずたちのアパートに宿泊しました。

ホテルに宿泊直後、なんとお花のプレゼントが!!!
今回の目的の一つがやんずの先輩のリサイタルだったのですが
(やんずは、1曲伴奏)
その先輩のお母様と伯母様からのお礼のお花でした。
これはホテルに宿泊中、私たちを楽しませてくれたとってもうれしいプレゼントでした。

到着後、早速、近所を探索。
昨夏やんずのところにIanが滞在したことが役立ち、近くを案内してもらいました。
そしてお昼はやんずと再合流、サンドイッチやクレープのお店で食事。
量が多いので、やんずと私のお持ち帰り分が眠くてお昼をパスしたIanのお昼になりました。

午後は、Ianの案内でぶらぶらと歩いてアジアン・ミュージアムへ!
http://www.sf-japan.or.jp/asianart.htm
特設展のアフガニスタン展があくる日最終日とあって、大賑わいでした。
入館が遅かったせいで、最後の最後まで粘ってもすべてを見ることが出来ず、
追い出されてしまいました。ミュージアムショップを見ることが出来なかったのが残念でした。

シティーホールなどなどを見ながらまたまた歩いてホテルまで。
このあたり、なぜIanがよく知っていたかというと、
アジアン・ミュージアムの隣が昨夏通っていた図書館ということでした。

夜は、やんずと私は、やんずの先輩のお母様と伯母様のご招待でお食事(イタリアン)でした。
昼で懲りた私は、やんずとサラダ、パスタをシェアするとお願いしたところ、
サラダ、パスタ共に、半分をそれぞれに、サービスしてくれました!
それからいろいろなところで、半分ずつをお願いしたのですが、
きれいに半分ずつ、それぞれのお皿に出してくれたことが印象的でした。

もう一組のIanと妹は、ホテル最寄のジャパンセンターのなかで回転寿司を食べたとか。
日本とはいろいろと違っていて、話を聞いていても楽しかったです。

そしてながいながい1月24日は終わりました!





2009年01月24日(土)   No.1301 (ぽんずの日記)

インフルエンザではなかったのですが...
ご無沙汰してしまいました。

インフルエンザが流行、
鳥インフルエンザがかなり話題になっているこの時期、
高熱を出して寝込んでいました。

結局、インフルエンザではなく風邪+喉の炎症でしたが、
かなりの高熱が続き、
クリニックで、注射、点滴を受けました(ーー;)

というわけで、アメリカ行きのお土産もそろっていないし、
パッキングもこれからだし...
それにそれにまだ体調は万全ではないのですが、
明後日から、娘のところに出かけてしまい、
またまたホームページはお留守になりますが、
よろしくお願いいたします!!!!

2009年01月22日(木)   No.1295 (ぽんずの日記)

アメリカの電子渡航認証システム(ESTA)の申請
わがサイト、一応中国関係なので、書くべきか否か悩んだのですが、
日記では、アメリカ留学中の娘のことも書いていますので、
広報も含めて書くことにしました。

アメリカに行くには、今までパスポートとチケットさえ持っていればOKでしたが、
現在は事前の電子渡航認証システム(ESTA)の申請が必要となりました。
これは、インターネットで申請できますし、簡単に代理申請も出来ます。
それに、世界各国からいろいろな言語で申請可能ですから、
ネットの苦手なご両親様の代理で申請もOKです。

こちらから↓
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/esta.html?_flowExecutionKey=_c35B042D4-E9DE-D8A6-6AC7-F2A4B34D9990_kBB1D4F71-9A20-8880-8548-128C0F75FD55
で、日本語を選んでいただいたら、日本語で簡単に申請できます。

そこで渡航申請を行う...を選択して、申請するのですが、

必要項目は「*」がついている部分です。

姓名、生年月日、性別、国籍ある国、居住国、
パスポート番号、パスポート発行国(普通は国籍のある国)
パスポート発行年月日、パルポート有効期限、
そのほか、質問に対する答え (はい または いいえ)
回答に対する同意...

特に、現住所、航空便名、滞在先住所なども要らないので、
渡航可能性のあるかたは申請しておいたほうがいいかもしれません。
ちなみに、一度認証をうけると2年間の有効期限があります。
ただし、申請していないと、アメリカ行きの飛行機に乗る場合登場拒否もありえるとか...


ご参考までに...

2009年01月15日(木)   No.1293 (その他)

コース、教科説明会
今日は、学校の卒業資格コース選択説明会に出かけました。
久しぶりに英語ばかりで疲れました。

コースの取得などなどはIanにすべて任せていますから、
私が行っても如何しようにもないのですが、
とりあえず、不安払拭のために...出かけました。

不安払拭どころか、ますます不安になってしまったのですが...
ま、皆さん同じ道を歩んでいるのだから、大丈夫だろうと、
現実逃避...

それにしても、狭い部屋で、暖房ばんばん、それに熱気...
頭がぼ〜〜〜っとなるじょうたいでしたが、最後の最後まで
先生のお話を伺いました。

今日は今日で、コース選択、教科選択で、いろいろと先生のアドバイスをいただけて、
時間割の問題で、両立は!!!と思われていたことも、
独学クラスというようなシステムもあるということで、
なんとか、クリアできるかあぁ... と希望も持てました。

お話を聞いていて、この先生の授業を聞いてみたい!!と思ったり...

疲れましたが、楽しい時間でした。
(って、息子にとっては大変だったとは思いますが...)
2009年01月13日(火)   No.1291 (Ian)

お土産のお買い物
春節休みにやんずのところに出かける予定にしているので、
今日はお土産を買いに出かけました。

春節まで2週間で、年末商戦真っ只中!といった感じでした。

「プレゼント用ですか?」と聞かれ(笑
「そうです」といったところ、
真っ赤な箱に入れて、真っ赤な紙袋に入れてくれました。
(もちろん無料)
中国っぽいのでこのまま持って行く予定です。

数件のお店を回って、やんずリクエストの品はほとんど買い集めました。

残すところ、
問題の担当教官(30代後半、男性)へのお土産。
何がいいでしょうねぇ。
時々北京の中央音楽学院にいらっしゃる先生なので、
中国のもの...どんなものが言いか...
それに一応日本人だし...
やぱり先生となるとちょっと緊張。

やんずの高校の担当教官には夫が日本に帰ったときに日本人形を買って着てもらったんですよ。
やんず日本人ですから... 
またそれも、とても喜んでもらえましたけれど、
日本のものもねぇ(笑

で、中国のもので何がよいか!と悩んでいる次第。
まだ暫く時間が有りますから、悩みまくります!!!

ちなみに、前回やんずがお世話になっているお友達のお宅には、
蘇州の刺繍にしたんですよね...

あとは、ルームメイト...
こちらはぼちぼち考えます(笑
春節グッズもいいかもしれない!
今回それを見るのを忘れてました。
裏道を入っていったら、あるはずなのに(ーー;)


というわけで24日からやんずのところに出かけます!!
楽しみです!!











2009年01月11日(日)   No.1288 (ぽんずの日記)

今日の月は...

今日は旧暦の十二月十五日なので満月なのですが、
なんと普通よりも16%大きな満月なのだそうです。
というのは、2009年1月10日10日19時に、
月が地球から一番近い場所にあるからだそうです。
普通月と地球の距離は38.44万kmだそうですが、
なんと今夜は35.75万kmと2.69万kmも近いとのこと。
これは12年に一度ぐらいの機会だそうです。

写真は、家の窓のベランダから19時30分ごろに撮ったものです
(なんか丸く見えない... (ーー;)。

ちなみにニュースソースは
http://www.subaonet.com/html/24h_news/2009110/09110173633663170627.html
2009年01月10日(土)   No.1287 (その他)

中国の「お年玉付年画はがき」

中国で「お年玉付年画はがき」ってなんていえばいいのですか?
とのご質問があったので、ご紹介します。

画像は、中国の「お年玉付年画はがき」と「お年玉付郵便書簡(ミニレター」」です。


中国語では

「賀年有奨明信片」、「賀年有奨明信片信◇」(◇:上と下がくっついたような字。kaで、カードの意味)といいます。

今年のものなので、きっての部分は、牛のデザインになっています。
(どちらも、ダイレクトメールですが(^^ゞ)


あと、切手もあるとはず...
きっての場合は「賀年有奨郵票」ですね。

日本のようにこの日に!ということはないので、
お正月過ぎから、春節にかけてぼちぼち届けられます。

今年の場合、抽選会は2月9日で、
3月1日から5月1日が賞品の引き換え期限。
人民日報などに結果が出ますから、
興味のある方は、2月10日にネット版の人民日報をご覧ください。
http://www.people.com.cn/GB/index.html

画像をクリックすると、大きな画像を見ることが出来ます。
2009年01月09日(金)   No.1282 (中国、蘇州ETC.)

役者紹介...

お休み前の演劇の公演で、ホールに飾った、
演者紹介のミニポスターをIanがもらってきたのでご紹介。

スタープロフィールなんて書いてあると、
かっこよく感じますよね(笑

もう一枚の絵は、一緒に飾ってあった、原作の挿絵の演じた役の絵です。

見に行ったときに、このミニポスターを写真にとってなかったので、
ほしいなぁ... と思っていたので、
もらうことが出来てよかったです。

2009年01月08日(木)   No.1281 (Ian)

一年でも一番寒い季節も間近

もうすぐ小寒、
そして犬も凍え死ぬと歌われる三九という季節になりますが、
こんな写真を見つけました。

防寒ブーツのお店の棚。
そしてすべてが凍る市場の風景

これ、数枚組みで紹介された写真なのですが、
去年、どこかで紹介されていた写真です。
で、また今年も寒くなってきたから出てきたというところでしょう。

ちなみにシベリアのヤクーツクの写真です。
2009年01月07日(水)   No.1280 (その他)

次は、息子...
ようやく、娘が大学に進学してほっとしていたら、
次は息子...

どの卒業資格を取得させますか?という説明会のお知らせがきました。

インターナショナルスクールのポイントってここになると思うのですが、
どんな卒業資格がもらえるか...

日本の高校を卒業したら、日本の高校の卒業資格はありますよね。
でも、インターナショナルスクールの場合、いろいろとありまして...

今回、息子の学校で提示されているのは、

・インターナショナルバカロレア
・北米高校卒業資格

の2種類です。

北米高校卒業資格というのは簡単に言って、
アメリカの高校の卒業資格ということです。
インターナショナルバカロレアというのは、国際的な高校卒業資格

必要単位数などいろいろな違いがあるようです。

息子は、だいぶ前からその説明を受けていて、
家でもあれやこれや話題には上がっていましたが、
結局、汎用性のある、インターナショナルバカロレアかなぁ... と思っています。

インターナショナルバカロレア... 11、12年生で必死に勉強しないと大変だよ!とは聞いているのですが、
「このコースにしてよかった!」というお話をお聞きしているので、
やっぱりこっちでしょう... という感じです。

ま、本人も小さいころからインターナショナルバカロレアのプログラムで勉強していましたし...

ちなみに最終決定の書類提出日は2月6日だそうです。


それにしても、娘は、音楽学部とずっと前から決まっていたので、
どちらかというと、そこから行ける学校を選んでいましたが、
息子の場合は、娘のパターンとは違うので、いろいろと戸惑っています(ーー;)

でも、本人の意思が一番ですけどね...
2009年01月06日(火)   No.1279 (Ian)

新年もがんばろう!!!
遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


新年早々、三面記事は書き込んだのですが、
こちらはまだでした...
新年早々、寝込んでしまい(^^ゞ、お恥ずかしい次第です。

そして、三が日も過ぎ、中国は今日から仕事再開しました。
私も今日から仕事でした。
一日あたりの作業量は少ないので内職程度の作業なのですが、
最新情報のチェックなので、一日もチェックを欠かせないのがつらいところ。
などといいながら4年目となりました。
それに、今最高に?ホットな国際経済分野をあつかっているので、
面白いとようやく思えるようになって来ました。
(かなりの期間、専門用語ばかりで、翻訳だけでも本当に大変でした)
でも今では、その分野について質問をされると、専門家ぶって解説したり(笑
ま、3年以上毎日、数百の関連記事を見出しだけでも読んでいて、
数十件の記事をざっと読んでいるので、
あれやこれやコメントできるようになりました。

今年も、がんばって、仕事しなきゃ!

現在、いろいろと思うのは...
英語が人並みに出来たらとおもうことと、
ロシア語を、もうちょっとまじめにやっておくんだったってこと。
とはいっても、専門用語の世界、どっちみち、辞書片手に、または自動翻訳頼みにがんばるしかないのですが...
ロシアのアルファベットを読めるだけでも時々は助けになっているのも、ネット社会の恩恵でしょうか。

今年もまた、私独自の専門用語リストが増えていくかなぁ...
そして増えるのを楽しみに、したいなぁと思っているところです。








2009年01月04日(日)   No.1274 (ぽんずの日記)

うるう秒

グリニッジ標準時間の年越しのときに、
うるう秒がくわえられると、言われていましたが、

お友達のサイトで、日本のうるう秒時刻が紹介されていましたので、ご紹介。
http://alltamura.tv/index.html

日本では08:59:60を見れるのは、
東京都小金井にある独立行政法人情報通信研究機構の時計と、
私の故郷の福島県田村市都路町の時計と、
都路町のおとなりの川内村にある時計と、
日本には、合計3台しかないみたいなんで...

とのことでした。

貴重な画像ですね!!!!


勝手に、画像を使わせていただきましたが、
是非、こちらでご覧ください!!
http://alltamura.tv/index.html
2009年01月01日(木)   No.1277 (その他)

聞けなかった ニューイヤーコンサート
ここ数年、ずっと聞いていた、ウィーンのニューイヤーコンサートですが、
今年は、挫折しました。
... 午後から体調崩しました。


バレンボイム氏が棒ふるってたのしみにしてたんですよ。
でも、気分悪くて、あきらめました。

中国中央電視台の音楽チャンネルのネット放送だったら、
ベッドの中でも聞けるかなぁ... とふと思ったのですが、
その気力すらありませんでした...

どうだったのかなぁ...
どこかで、録画手に入れて、見ることにします。
中国中央電視台でも再放送... あると思うし...
まだチャンスはありますよね!!

>>>記:01/14
2009年01月01日(木)   No.1275 (音楽)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50