TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2008年06月の日記

夏休みに入って最初のイベントは
夏休みに入りました。
そして、夏休み最初のイベントが引越しとなりました。

あれやこれやと、大活躍してくれましたが、
だいぶ疲れているようです。

同じ時期に、ニュージーランドの学校に在籍している友達が冬休みに突入、
現在、ご両親の元に戻ってきているので、
彼と遊ぶのを楽しみにしているianです。

2008年06月30日(月)   No.942 (Ian)

引っ越しました!
この週末、引っ越しました。
遠くではなく、同じ敷地内の、別棟に移っただけなのですが...

アメリカから戻ってから、もうばたばたでした(ーー;)

これで、部屋も落ち着いたら、一息つけると思います。


2008年06月30日(月)   No.941 (ぽんずの日記)

懐かしい友達から電話!!
懐かしい友達から、電話がありました。

私が中国に留学したころの友達で、
当時インドの留学生、現在、NYの大学の教授です..

何語で話すか!!

もちろん、留学時代の共通言語の中国語です。
でも、まれに、私が、英語で話すと、その後は英語での会話になります。

彼は、まだアメリカに留学中に、
同じくアメリカ駐在中の我が家を訪ねてくれたことがあり、
今年高校を卒業したやんずが、まだ本当に小さいころに会ったことがあります。

是非、蘇州に遊びにきてよ!!
という話をチラッとしたところ。

留学時代、お世話になった彼のお父様も一緒に北京にいらっしゃているとか、
連絡がとれないトラブルで、今頃になって彼らの滞在がわかったのですが、
お父様の滞在は3日までとか...
あとは、カルカッタじゃないコルカタに、訪ねてほしいとのこと。
いかなきゃ〜〜〜
インドですよ!!コルカタですよ!!!
それに、留学時代、本当にお世話になった、
あのとってもおちゃめななお父様に会えるとなったら..

実は、それにプラス、連絡が取れなかったけれど、
それを仲介してくれた、インドの友達がいます。
彼は、先輩格。
突然電話したり、突然電話をもらったり... という
最近は電話だけの仲ですが....

ふと、留学当時、言葉が通じなくても、それなりに交流していた、
そんな時代を思い出しました。
2008年06月29日(日)   No.943 (ぽんずの日記)

アメリカの就学ビザ(F-1)の申請終わりました
留学していた高校を無事卒業したわが娘。
アメリカの新たな就学ビザ(F-1)取得のために日本に滞在中です。
そして、今日がビザ取得のための面接&申請の日でした。

今日は、私の妹(=娘の叔母)に連れられて、
アメリカ大使館まで出向いてきました。

実は娘はまだ17才なので、面接時に一人の付き添いが可能なので、
妹に、館内までの付き添いを頼みました。
(付き添いが認められるのは、17才以下に限られています)

開館時間は8:30、面接の予約時間は9:15で、
大使館には、開館時間近くに着いたそうです。
周囲を警護する警官の尋問を潜り抜け
セキュリティーチェックを受けて館内へ。
書類の確認があって、その後諮問の採取... このとき9:18だったそうです。
そしていよいよ面接。
「音楽の勉強するだね?」などとすうもん聞かれ、
娘は「Yes」と数度応えた後、
「1週間後に、ビザが発行されるからね」
であっさり終了、
思わず「冗談でしょ??」と思わず言ってしまったとか...

各国の友達から、数時間待ちと聞いていたそうですが、
終わったのは9:30ごろだったそうで、
そのあと、オークラで、遅めの朝ごはんを食べたそうです(笑

余りにも速やかにあっけなく終わってしまった面接&ビザ申請のあとは、
ちょっと移動して、水上バスに乗り、浅草まで出かけたそうです。
(わ!!おのぼりさんか、外国人!!!!)

ビザのついたパスポートが手元に届くまで安心はできませんが、
これで一段落ついた感じです。

って、まだ学費の支払いも終わっていないので、
まだまだ先は長いのですが(^^ゞ
2008年06月27日(金)   No.938 (やんず)

今日は、マダガスカル!!?
マダガスカルっていったら、なんか映画を思い浮かべそうですが、
そうじゃなくて、普通にマダガスカルです。

昨日、ナミビアについて書きましたけど、その続きってわけじゃなくて、
今日は、仕事で、マダガスカル... でした。
中国語で書くと、「馬達加斯加」です。

マダガスカルは、アフリカ大陸の東側にある島国です。

外務省の各国・地域情勢
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
によると、マダガスカル語、フランス語が公用語で、
最近になって英語も公用語になったそうです。
私の留学時代の友達は、
お国の友達同士では、マダガスカル語でしたけれど、
フランス語で通じるときは、彼女たちはフランス語を話していました。
ちなみに、私はフランス語も、マダガスカル語もできませんでしたから、
中国語で話していましたが...


民族については余り考えたことがなかったのですが、
アフリカ大陸系、マレー系とかいてありましたが、
今思い起こせば、友達は、マレー系?とインド系だったきがします。
(友達の顔を思い出せば...)

なんかとっても懐かしいです。
みんなどうしているかな???


なんか昨日から、留学時代が思い起こされます。
留学したのが83年9月でしたから、もう四半世紀...
しばらくは、日記がこういう話題で続くかも???

2008年06月25日(水)   No.935 (その他)

姑蘇繁華図、見切り発車!!!
最近、メインサイトの更新をしていないので、
姑蘇繁華図の紹介を、見切り発車させました。
周一は無理そうなので、月二もしくは、月一ぐらいで、
ゆっくりとご紹介していければと思っています。

(大丈夫かな、私(ーー;)...)

このところ、やんずの卒業、進学と、
ほぼ頭の中が、中国にないので、ちょいと不安なのですが...
がんばろうという意味で、えいや!!!とUPしてみました。

よろしくお願いいたします!!
2008年06月24日(火)   No.934 (その他)

太湖の水...
三面記事のほうに、太湖の水位が警戒水位を超えたことを書いたのですが、
これでちょっと思い出したことを...

オリンピックキャラの呪いなるものが、ちょっと前から
ネットをにぎわせているので、ご存知のかたもいらっしゃると思うのですが、

これについて、NB-Onlineというところで、北村豊氏が、
書いていらっしゃったので、引用してご紹介します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080522/158533/?P=1

一方、今回の北京オリンピックの公式マスコットは、「5個福娃」(=5つの幸福をもたらす子供の人形)である。それは、魚の“貝貝”(Beibei)、パンダの“晶晶”(Jingjing)、オリンピック聖火の“Huanhuan”、チベットカモシカの“Yingying”、燕の“○○”(Nini)からなり、これらの名前を合わせると、「北京(Beijing) 歓迎(huanyin) ○(ni)」で「ようこそ北京へ」という意味になる。この点についても、インターネットの掲示板には次のような書き込みがなされている:
(註)○=「弥」 の「弓」を「イ(にんべん)」に換える

燕:1月25日、冬になると南に飛び立つが南方は大雪で雪害が起こった。(1+2+5=8)
チベットカモシカ:3月14日、故郷のチベットで暴動が起こった。(3+1+4=8)
パンダ:5月12日、パンダの故郷である四川省に大地震が起こった。(5+1+2=8)

 そこで、残るのは魚と聖火である。聖火は北京オリンピックが開幕する8月8日を意味するが、魚の所在地は水のあるところ、即ち中国を代表する長江(=揚子江)で洪水が起こるのではないか。その時期は、月日の足し算で8となるとすると、5月30日(5+3+0=8)、6月2日(6+0+2=8)、6月11日(6+1+1=8)、6月20日(6+2+0=8)、7月1日(7+0+1=8)、あるいは7月10日(7+1+0=8)のいずれかということになるのだが。


水害なんて、武漢なら毎年のようになっているし...
と気楽に考えていたのですが、
太湖の水位が警戒水位を超えて、蘇州あたりの入梅後の降雨量もかなり多いということで、
えええ、まさか??太湖が???などと勝手なことを考えたり...

でもでもすでに、危ないといわれている、5月30日、6月2日、6月11日、6月20日は過ぎたから...
え?でも7月1日、7月10日が残っている???
えええ7月1日の共産党の88年が危ないって???

今年は本当に自然災害が多いから、こういう話も出てくるのでしょうけれど、
読んでしまうとやっぱり心配になります。

そういえば、1998年も、水害が多かったなぁ... とふと思い出しました。
あ!10年前だ!!!



2008年06月24日(火)   No.933 (中国、蘇州ETC.)

久しぶりに届いた手紙はなんと!!!

最近、手紙などめったに書かなくなってしまいました。
昔は、本当によく書いたんですけどねぇ...

と、久しぶりに手紙が届いて、そう思いました。
手紙は、私宛ではなく、娘宛で、
学校のお友達から届いたのですが、
差出のお国が、びっくりするようなお国でした。
それに航空便で3週間以上かかってます...

どこの国?って興味ありますよね。
なんと、ナミビアです。

ナミビアってどこにあるか...
切手のデザインは、キリンです!
といえばアフリカって感じですか、
そうです、アフリカで、
南アフリカの北に位置して、大西洋に面している国です。
最近、大統領選関連で荒れに荒れているジンバブエには
ボツアナを挟んでご近所です。

ちなみに、このお友達は、白人です。
このあたりに、歴史を感じてしまいますが...

私が中国語を学んでいたころのクラスメートにも、
モーリタニア、マリ、赤道ギニア、マダガスカルなどなど
アフリカのお友達はたくさんいて、
どの国の公用語がフランス語で、どの国が英語で、
どの国がスペイン語で... というのもよく知っていたのですが、
南アフリカ近辺は、初めて...です。
て先日日記に、南アフリカのことチラッと書きましたが、
まさか、その近くから手紙がとどくなんて!!!びっくり。

最近では、仕事関連で、南アフリカも含めたアフリカ諸国のことはよく調べるのですが、
それでも遠い遠い場所のお話というそんな感じですが、
そんな遠いところから、お手紙が!!!と興奮してしまいました(なんて単純な私..)

娘に知られたら、文句言われそうですが、
思わず、切手をスキャンしたので、ご紹介します(^^ゞ
2008年06月24日(火)   No.932 (ぽんずの日記)

「一日江戸人」

買い物ついでに、本屋さんに立ち寄ったところ、
懐かしい表紙を目にしたので、思わず買ってしまいました。

なんとぽんず憧れの杉浦日向子先生の、「一日江戸人」です。

この本は、杉浦日向子先生の絵入りで、江戸の風俗習慣が紹介されていて、
とっても面白いのですが、
翻訳したとき一つ問題がありました!!!

それは、絵がすべて、右からみるようになっているのです。
日本語の本だと、それで問題ないのですが、
中国語は横書き...
となると、右から見るよう絵はとっても見づらいわけでして...

それでも、江戸の生活が、どのように中国語にされているか、
とってもわくわくです。

画像は、中国語版の表紙ですが、
日本語版と、ほとんどかわりませn。
...雰囲気はね...
だけど、手書きの文字が、ちょっと読みにくいです。(ーー;)
2008年06月20日(金)   No.928 (本)

蝸牛 (かたつむり)
雨上がりに、お散歩をしていたら、
チビちゃんを連れたおばあちゃんに何人も出会いました。

「蝸牛(wo1niu2)だよ!」っていう言葉が聞こえてきました。
それまで、一度も、蝸牛の「牛」という字を意識したことがなかったのですが、
「うぉにいぅ」と聞いたときに、初めて、
「あ!!!角があって、だから蝸牛に牛の字があるんだ...」と...
いまさらながらなのですが、思い、感動しました(^^ゞ
ほんと、いまさらながら...ですが
2008年06月19日(木)   No.929 (言葉)

各国のドメイン名
仕事も終わったので、
南アフリカ... で気になっていた各国のドメイン名を調べてみました。

なんか、南アフリカは .za ... .saじゃないみたい...

というわけで、ググってみましたところ、
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html
で一覧表を見つけました。

.saは、南アフリカじゃなくて、サウジアラビア、
やっぱり.zaが南アフリカでした... へえ〜〜〜って感じです(笑

その一覧の中に、南極(.aq)というのもありました。すご〜〜〜ぃ

オーストリアは.atで、オーストラリアが.auだそうです。

世界地図をみるのも楽しいですが、この一覧表も結構楽しいです(^^ゞ

2008年06月19日(木)   No.927 (その他)

すごいタイミング
YAHOOのアクセス遮断から、ちょっと敏感になっている今日この頃、
なぜか、よくサイトのメンテナンスにぶつかります。

そして、今朝は 南アフリカの某企業サイト
仕事の関係で、同社のCEOの名前やら、子会社の名前を調べようとアクセスしていたのですが、
5度目のどクリックで、メンテナンスにつき、閲覧できません....
「が〜〜〜〜〜ん!!!!」
南アフリカに向かって、「どうして今なの!!!!」と叫びたかったです。
中国時間5時、ってことは南アフリカ夜の11時ですか...
(それしか時差ないの??ありゃ意外...)
ってことは仕方ないですね。
だけどだけど、滅多にアクセスしないサイトなのに!!!
それも、南アフリカですよ、南アフリカ!!!
南アフリカのサイトなんて、Springboks(ラグビーのナショナルチーム)のサイトぐらいしか見たことないです!
そういえば、南半球は、シーズンだわぁ....

それにしても
別なところで、調べがついたから、ま、いいですけど... (ため息

2008年06月19日(木)   No.926 (その他)

YAHOOにアクセスできなかったのですが...
数日間、YAHOOにアクセスできなかったのですが、
ようやく、アクセス可能になりました。

YAHOOといっても、YAHOO JAPANのみで、
アメリカのYAHOOも中国も、シンガポールも...あとあと...も
みんなOKだったのに、日本のみ、ブロックされていました。

こういったサイトがブロックされるってまれかもしれません。
ブログとか、フリーのホームページスペースは相変わらずあちらこちらブロックされていますが...

私のサブのメールアドレスが、YAHOOなのでちょっと困っていたのですが
とりあえず、アクセスできるようになってほっと一息です。
2008年06月17日(火)   No.923 (中国、蘇州ETC.)

今日の Snowball ! 

あんなにおとなしかった、こねこちゃんはいまいずこ???

ぽんずの仕事の邪魔をしております。

それにしてもああ〜〜〜なつかしや、Mittens。
まだSnowballはいたずらはできませんが、
仕事の邪魔といえば、
かつては大きかったモニターの上に座り込み、
ふさふさの尻尾を画面の前で揺らして、邪魔をしたり、
つめで、キーボードのキーを一つずつはずしたり...
そんなことを... Snowballは、おぼえませんよね...(ーー;)

どうだろ???



2008年06月16日(月)   No.920 (コシュカ)

Snowball

実は、土曜日から、我が家に、一匹のねこが仲間入りしております。
まだとっても小さい子猫です。
北京でお留守番中のミトンが我が家に来たときよりも小さいです。

いろいろあって、Ianに保護されたわけですが、
土曜、日曜、そして今日は月曜日...
さすがに慣れてまいりました。

午前中は、静かに寝ていたのですが、
11時前ごろからにゃ〜にゃ〜〜とうるさいうるさい!!!

気がつけば、私の机の上で、****しているし(ーー;)

今まで、指につけた子猫用のミルクを少ししか飲まなかったのに、
とってもおなかがすいた風!!
いろいろと考えた結果、そのミルクに、子猫用のドライフードをふやかして与えたら、
二つ部ですががつがつ食べました。!

今までは、保護してきたときに使った籠周囲1m弱しか動かなかったのに、
勝手に動く動く...

この子猫の様子を見ていると、
飼い猫で、母親猫に今までずっと育てられていたというのがわかるんですね。
で、真っ白な猫にもかかわらず、頭に黒い一部があるのですが、
これ、人為的なものとしか思えないんです。
余りにもひどすぎます。

というわけで、とりあえず、この子猫を我が家に迎えることになりました。
(帰国するときどうするの!!!という問題は、この際考えず)
(そのとき、やんずがなんとかなっていたら、アメリカに連れて行きましょう!!!??(^^ゞ)

ちなみに、名前ですが、やんずが、
「Snowball」と名前をつけてくれました...


いろいろな意味で大童なぽんず家。
それなのに、やんちゃなニューフェース!!!
どうなることやら(ーー;)






2008年06月16日(月)   No.919 (コシュカ)

今度は日本で!!
四川の地震からようやく1ヶ月、今度は日本で大地震。
それも東北ということで、心配しました!!!

実家にも連絡してみたり、でも、東北南部なので、何の被害もなかったようです。
とはいえ、亡くなったお一人はその県の方なのですが...

地震というといつも母が言うのは、
「郡山は、地盤が違うから、余りゆれないのよ!
 岩代の国って本当らしい」
その実、どんな地震のときでも、福島や、白河なんかよりは揺れが小さいようです。

とはいえ、こういうニュースに接すると心配ですが、
父などは、外出していて、自転車に乗っていたから?か地震に気が付きもしなかったそうで、
一安心でした。

でも、かなり被害はでているようで、
被災されたかたがたには、お見舞い申し上げます。

でも、こういうときに思うのは、もし同程度の自信が海外で起きていたら、
これぐらいの被害で済んだか??ということです。
日本にとっては「これぐらい」とはいえない被害ですが、
他の国の地震の被害といったら、大変なものがあります。
安くできる耐震の家など、日本ではいろいろと研究されているようで、
日本で蓄積されたものが、世界の被害を軽減できたらいいなぁ... と思っています。
2008年06月14日(土)   No.915 (その他)

エルガーの威風堂々
エルガーの威風堂々はとっても有名ですが、
皆さんが思い浮かべられるのは、1番でしょうか、4番でしょうか。

今まで知らなかったのですが、計5曲
で、弟子が最終的にまとめた曲も合わせると6曲あるそうです。

で、私もちょっと無料で聞けるサイトにアクセスして、
5曲全部を聞いてみたところ...
私のして散る曲は、1、4、5番でした。
あとは知らない...
それに、5番の知っている部分は、最初の部分だけという...
あのメロディーは、結構聴いたことがある方いらっしゃるのでは...


ちなみに、威風堂々ですが、英語で
Pomp and Circumstance  というらしいのですが、(娘の学校のプログラムによる)
日本だと、Pomp and Circuma stance ともなっていたりします。
どちらが正しいんでしょうね...

もしも、全曲、聴いてみたい!!!という方は

1、2番
http://public-domain-archive.com/classic/download.php?album_no=1210

3,4,5番
http://public-domain-archive.com/classic/download.php?album_no=1211

で、ダウンロードが可能です。
(ふる〜〜〜いい録音ですが、ある意味とっても味があります)


蛇足ですが、やんずの卒業式では、
入場曲に、4番を
退場のときの曲に1番を、
学校のオーケストラが生で演奏しました。





2008年06月13日(金)   No.916 (音楽)

このところバイオリン聞いています!!!(^^ゞ
滅多に、ヴァイオリンを聞かないぽんずですが、
このところ集中的にバイオリンを聴いています。

日ごろ聞かないので、本当に素人なんですよ。
(自慢になりませんが...)

ところが、バイオリニストのCDをまとめていただきまして、
(本当にありがとうございます!!!!)
それを少しずつ聞いているところです。
やっぱり、いいですね(*^_^*)

私の場合、食わず嫌いじゃなくて、耳がちょっと...ということでバイオリンを敬遠していたのですが、
だったら!!!
バイオリン・ソナタ、バイオリン・コンチェルトを避ければいいんですよ。
室内楽にしたっていろいろありますしね。
それに、あまり過激な曲じゃなかったら、まだ許容範囲内の音もありますし...

それにしても、ピアノ関連のCD
(ピアノ独奏曲、ピアノ協奏曲、室内楽、そしてピアノが入る交響曲)
だけでもこのごろかなり増えているのですが...
一体全体どうしましょう... という状態です。

2008年06月12日(木)   No.912 (音楽)

今日は端午の節句です
今日は端午の節句です。
で、今年から、清明節、中秋節とともにお休みとなり、
今日は日曜日と重なったので、明日は振り替え休日です。

ということで、昨日、最近よくでかけるスーパーにでかけ、
老舗の粽を買ってきました(真空パック)
老舗の粽は、他のものよりもちょっとお高めなんですよ。
でも、やっぱり老舗が安心だよなぁ...とそれを買いました。
何が安心か... 安全性なんてどこも一緒でしょうし、要は味なんですけどね(笑


ちなみに2種類買いました。お肉の粽と、肉と卵の黄身の粽です。
他に、はすの何とかとか、餡子のものがあったのですが、
やっぱり中国の粽は、お肉でしょう〜〜♪と、
お肉のものにしました。

あ!まだ食べていないんですよ...
Ianが帰ってきたら、食べるつもりにしています。
2008年06月08日(日)   No.911 (中国、蘇州ETC.)

ビザ取得の重要書類ゲット!!!
アメリカの高校に留学、大学もアメリカの学校に決まってる娘の、
ビザ取得に重要な書類(I-20)が届きました!!!
これで、ほっと一息です!!!!

このI-20は就学ビザの申請には絶対必要な書類です。

え???

娘ですか?? アメリカの国籍持っていません。
アメリカの国籍もまだ持っているのは、息子のほう。
娘は、日本生まれなんですよ!!!(ーー;)

ほぼ全寮制の学校に在籍していたために、
合格書類もなにも見たことがなくて、ちょっと不安にもなったのですが、
この書類は家に届きました!!!

あと、ちょっとした書類を取得して、あとは申請するだけ。

申請するだけ!とはいっても、
申請時には面接もあって大変なんですけどね...

とりあえず、ほっとしました!!!

2008年06月04日(水)   No.906 (やんず)

ぼ〜〜〜っとしてます。
蘇州はかなり暑くなってきました。
もう夏です。

そんな中、体がだるくて、ぐったりしています。
暑さにばてたのではなく、まだ時差ぼけが直っていないから
だとは思うのですが、
でも、娘の学校に滞在中、最高気温が連日10度そこそこぐらいと、
とても寒かったので、蘇州に戻って急に夏になって、
ばてているのかもしれません。
ほんと、寒かったです!!!

時差のほうは、12時間で、ちょうど半日違い...
向こうに行ったときは、コンサートを聴いたりしますから、
根性でがんばったのですが、帰ってきて、なかなか取れません。
夜中の2時あたりに目が覚めるし、夕方に眠気に襲われます。

かつてはこんなじゃなかったのでは... と思いますが、
ま、もう若くないってことですねぇ(ーー;)


それにしても、疲れたなぁと、今になって、感じています。
2008年06月01日(日)   No.901 (ぽんずの日記)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50