TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2008年05月の日記

ブラスバンドの卒業発表での演奏

やんずの学校では、卒業式の前日二日間は、フェスティバルと称して、
各学部の卒業公演が行われます。

音楽部の卒業演奏、舞踏学部の卒業公演、演劇学部の卒業公演、などなど

そんななかやんずは、自分の音楽部ピアノ科の卒業発表会のほか、
学校のブラスバンドの演奏に参加しました。

今までも、サン・サーンスの「オルガン」、レスピーギの「ローマの噴水」、クリスマス公演のバレエ「くるみ割り人形」などでピアノのパートを担当したり、
友達の演奏の伴奏をしたりしてきましたが、
この卒業記念の演奏会では、ブラスバンドに参加してピアノを弾きました。

曲は、マスランカの『我らに今日の糧を与えたまえ 吹奏楽の小交響曲』。
吹奏楽をご存知の方にはおなじみなのでしょうか?
どんな曲?と思われる方は、
http://www.carlfischer.com/Fischer/2007_band_david.cfm
で試聴できます。
英語のサイトですが、ヘッドホーンのマークをクリックすると試聴できます。

このときも、ビデオもカメラも使わず、演奏を堪能させてもらったので、
ご挨拶のときの、瞬間映像で、ごめんなさい。

そういえば、この曲が始まるとき、やんずが登場。
「この子、今年の卒業生の子よ!!」
と一緒に聞いている人に紹介する声が、どこからか聞こえてきて、
学校の演奏会ではやんずもちょっとおなじみの生徒になっていたのかなぁと
うれしく思いました。
(これまた親ばかで、申し訳ございません)

そして演奏が終わって、ブラスバンドの曲が全部終わって、
特別参加の、ピアノ、ハープの生徒を舞台に、ご挨拶を!!!と
指揮の先生が、舞台裏へ...
ところが、ハープの生徒は舞台にいるのに、2曲目でピアノを弾いたやんずはどこへやら...
先生も困ったお顔で、ステージに戻っていらっしゃいました。
やんずは、演奏終わってほっと一息、音楽堂前のくまさんの銅像の前で、ぼけ〜〜っとしていたようです。

写真は、演奏が終わったご挨拶のときのやんずです。



2008年05月31日(土)   No.898 (音楽)

IAA ピアノ科卒業発表会

はてさて落ち着いてきたので(体はまだ疲れていますが)
やんずの卒業演奏会についてちょっと書いてみたいと思います。
(きっちり聞きたかったので、ビデオも、写真もありませんがありからず)

卒業発表会には、ピアノ科の卒業生15人が1曲ずつ演奏しました。
人気度合いでは、ショパン、リスト、プロコフィエフでした...

やんずは、ショパンのノクターンの10番変イ長調(Op32-2)を弾きました。
彼女のお気に入りの1曲です。
もう一人、ショパンのノクターンを弾いた生徒がいて
演奏順番は前後だったのですが、そのアレンジもとってもよかったです。

ちなみにどの曲?という方は、こちらでどうぞ!
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/chopin/000437.html

で、ついでに、もう一人の生徒(男子)が弾いたノクターンは15番ヘ短調(Op55-1)
続けて、ショパンのノクターンでも好きな曲が2曲なまで聴けて、
得した気分でした(笑


そのほか、現代曲で、ピアノをハープのように?弾いた生徒がいました。
なかなか面白い演奏でした。
打ち上げ?で、演奏した彼女曰く
「両手で弾くわけじゃないから、ピアノを普通に弾くよりも簡単かも?」
でも、こういう曲を選択するって、なかなかできないと思います。
この曲も、もしも試聴でキルサイトがあったら、是非ご紹介したいです。

ここが聞かせどころ!!!という生徒... ラスト4人の演奏はこれまたよかったです。

パガニーニのテーマの変奏曲、ラ・カンパネラ、水の戯れ、ハンガリー狂想曲2番...

でもって、とりを飾ったのは、なんと!!!!
中国は、新疆ウイグル自治区カラマイ出身のカイザー君!!!
演奏曲は、やんずから聞いていて、予想できた???といっては言いすぎですが、
リストのハンガリー狂詩曲2番
(やんず曰く、中国語:普通話はあまり上手じゃないそうですが...)
なんていうんですか、面白い演奏でした。
いやぁ〜〜〜言葉にならないというか、なんというか...
どの曲?という方は
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/liszt/002208.html
で試聴できます。2番がそれです。

もちろん、もう一人の日本人、motoくんの演奏はとっても素敵でした。
(パガニーニのテーマの変奏曲)

それにしても、やんずは、このクラスの中で、体が一番小さくて、きゃしゃでした。
一番からだの大きな生徒さんと比べたら、ピアノを弾くのにどれだけ不利でしょうか。
それでも、自分なりのピアノを弾けていたと思います。
(親ばか!!!(*^_^*))

今振り返っても、本当に素敵な演奏会でした。
こういうとき、録音をとって売ってくれたらいいのに... と思います。
ビデオなんかを撮っていたら、聞くほうに集中できませんし...

まだまだ余韻があって、クラシック以外の曲が聞く気になれないでいます。

本当に素敵な演奏会でした。

写真は、最後のみんなのご挨拶
2008年05月31日(土)   No.897 (音楽)

インターナショナル・ファミリー・デー

今日は、インターナショナル・ファミリー・デーでした。

まだ時差ぼけから完全に回復はしておらず、体はだるいのですが、
Ianが、コーラスと、日本人グループのソーラン節に出るので、
出かけてきました。

コーラスでは、5曲を歌いました。

そしてソーラン節は、今年は、パラパラとソーラン節を少しずつという、
面白い組み合わせ...
ソーラン節は、去年も踊りましたし、これが続けば、
日本人生徒の伝統になるかもしれませんね。

他にもいろいろあったのですが、
ぼ〜〜〜っとしていたため、午後の出し物のぎりぎりに出かけて、
結局どこにも寄らず、これだけを見て帰ってきました。(^^ゞ
2008年05月31日(土)   No.896 (Ian)

今日はIanの学校で卒業式
卒業式のシーズンですが、
今日はIanの学校で卒業式でした。

コーラスに参加しているIanは、コーラスで出席しました。

日本の卒業式とは違って、
いろいろと出し物があったりします。

小さな学校のために、卒業証書授与の時間がとても短いようです。
アメリカなど学校によっては、それだけで相当の時間がかかってしまうとか...

Ianの卒業式は、まだちょっと先ですが、
どんな卒業式なのか、今から楽しみです。

2008年05月30日(金)   No.893 (Ian)

帰ってきました!!!

やんずの高校の卒業式から帰ってきました!!!!


とりあえずは、卒業証書を受け取った写真を!!

時差ぼけなどなどでまだまだボケボケのぽんずでした!!
2008年05月29日(木)   No.892 (ぽんずの日記)

明日から留守にします
明日から29日まで留守にします。

...やんずの、卒業式に行ってきます!!!


卒業式は24日なのですが、
関連イベントは22日から...ということで、
ぎりぎりの出発です。

卒業式の後は、4年間お世話になった方に御礼に行ったりして
28日発、29日着で帰ってきます。

29日に帰ってきて次は、31日はIanの学校イベント!ほぼ半日!
がんばれ私!!!!


その様子については後日、UPします!!!


2008年05月20日(火)   No.891 (ぽんずの日記)

学校でも黙祷
今日から、3日間、中国は大地震の被災者の哀悼日となっています。
そして1週間目の今日は、地震のあった時間に全国で黙祷をしました。
(詳しくは
三面記事
をご覧ください)

Ianによると、学校でも黙祷をしたそうです。

2008年05月19日(月)   No.890 (Ian)

魔女のなべに近いかも???
しばらく、家を留守にするので、その間、息子が食うに困らないように?
ばたばたしております。

ご飯は1食分ずつラップに包んで冷凍しました。
(炊飯器、3回炊きました(ーー;))

次、ジャガイモなしのカレーを現在作っている最中です。
(カレーに入れるジャガイモって、冷凍にむかないそうです)
で、入れたものは、
たまねぎ、トマト、セロリ、
牛肉(実はぽんずは、豚肉のカレーが苦手(ーー;))
ハマグリ?の干物
(こちらのスーパーで売っているもの、これを入れるとコクが出ます)
冷凍庫に眠っていた海老 (干物と一緒にちょっとシーフード風を演出(自爆))

今回は多めに作りたかったので、たまねぎ少なめ、水大の、
日本風のカレーです。
もちろん、カレー粉ではなく、ルーを使います。
(ちなみに、3種類、余り使わないので、結構たまってます。)
(普段は、カレー粉とか、ガランマッサラでカレーを作るので...)

なべをかき混ぜているうちに、なぜか、魔女になった気分に!!
今回にかぎ手は、鶏の足や頭などは出てきませんが... (^^ゞ
(ちなみに、やんずが家にいると、一羽丸ごと買ってきて、頭から足まで全部入れます(ーー;))


せろり??? と思った方へ。
セロリは、ブーケガルニにも使うぐらいですから、
ぜんぜん問題ありません。
次回、お試しください、気になりませんよ!






2008年05月19日(月)   No.889 (ぽんずの日記)

今日は、自由服登校の日
四川地震被災地への寄付のために、自由服登校...

私服登校と、寄付になんの関係があるのか...
これから説明しましょう。

Ianが通っている学校は、インターナショナルスクールですが制服があります。
そのため、私服で登校できる「自由服登校の日」というイベントは特別な意味合いがあります。

多くの場合、生徒は私服で登校する権利を買い取ります。
そしてそれで集まったお金を寄付するわけです。
今回は最低10元でした。
ちなみに、以前在籍していた日本のインターナショナルスクールにも同じようなイベントがあり、最低金額100円でした。似たような感じですね。


こういうイベントは、生徒会が主体となって決めるそうで、
かなり自由に生徒会では決めているような気がします。


そして今回は、四川省の地震の被災地に寄付をするための自由服登校イベントとなりました。
どれだけのお金が集まるのか、興味があるところです。



ちなみに、Ianは9年生。
セカンダリースクール、中学部です。
日本が6+3+3だとすれば、5+5+2というのが、今の学校のシステムです。
2008年05月16日(金)   No.884 (Ian)

友人のホームページを作ってます...(ーー;)
ホームページのことなど、な〜〜〜〜んにもわかっていない友人(年上、日本人ではない)のお手伝いをなぜかすることになりました。

当初彼女は、息子に相談をしようと思っていた...
ということは、息子に頼もうと思っていたらしいのです。

学校の授業(日本で行ったら、技術家庭のような科目)で、
ホームページの作成を今年もやりました。
それを聞きつけて... だと思うのですが...

我が家にちょうど来たときに、ちらっと息子に話をしたとたん、
「僕のレベルでよかったら、母に頼んだほうが...」
と逃げました(ーー;)

でもって日本語だけど、私のサイトを見てもらったら
「私は何もわからないので、どんなんでも形になっていれば!!」
とのことなので、引き受けることに。

友人っていっても、じつはもう、お孫さんがいらっしゃる方なんですよ。
それももう小学生。

で、昨日、ちょっとどんな風に作るかってことで、お話をしたのですが、
とりあえず、デザインとか、なんかよりも、問題は内容!!!

はてさて、彼女が中国にいるのは6月いっぱいぐらい...
それまでに、なんとか形になるか!!!

がんばります!!!
2008年05月15日(木)   No.883 (ぽんずの日記)

地震関連の記事は......
地震関連は、三面記事に移しましたので、
そちらをご覧ください。

http://pengzi.maruzen.com/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/


2008年05月14日(水)   No.880 (中国、蘇州ETC.)

四川省の地震
昨日、四川省で地震がありました。

テレビをほとんど見ないぽんず、
昨日は、午後から本を読んで過ごしていたため、
知ったのはかなり後になったからでした。
それも、日本からの問い合わせという...

それにしてもかなりの被害のようです。

蘇州は、若干ゆれたようですが、
かなり弱い揺れだったようです。

大きな余震などないとよいのですが...
2008年05月13日(火)   No.879 (中国、蘇州ETC.)

ようやくGET、リヒテルのベートーベンのピアノソナタ

以前、ベートーベンの後期ピアノソナタについて、日記に書いたことがあるのですが、

ベートーベン ピアノソナタ32番... 第2楽章


そのころから欲しかった、リヒテルの30,31,32番のCDをようやく手元に届きました。

30,31番はリヒテル以外にも持っていたのですが、
32番は、バックハウス以外には持っていなかったので、とってもうれしいです。
...ってベートーベンのソナタの中でどの曲!といったら、
32番ははずせないぐらい好きなものですから...

ぼ〜〜〜と、聞いて楽しんでいます。


それと、一緒にリヒテルのショパンのノクターンなどが収録されているCDも届きました。

2008年05月11日(日)   No.873 (音楽)

地元のカラオケ大会予選出場

Ianが、地元のカラオケ大会の予選に出場しました。

なんと友達が勝手にエントリー、
中国語で大会関係者から打ち合わせの連絡が来て、
断りきれずに参加ということになりました。

当初、英語の歌を歌う予定だったのですが、
大会事務局にその曲がなく、
「ご自分で音源を準備していただけますか?」とのこと
結局、だったら、曲目変えちゃおう!!!と選んだ曲が!!!!!
「めざせ!ポケモンマスター!!!」でした...

というわけで、会場に行ってみたら、
なんと大人の人ばかり、そしてこれは予選で... 
とぜんぜん聞いてなかったじゃないか!!!という状態だったようです。
下手だと途中で切られるのに、あの長い曲を最後まで歌わせてもらえたようで、
それなりに楽しかった様子。
審査員の方からの質問が、「中国語だったら名前はなんていうの?」
「なかなかなかなか.... 大変だけど!!」
の「なかなかなかなか...ってどういう意味??」
とうもの...
本人の中国語の名前は4歳ぐらいから言いなれているのでOKですが、
「なかなか大変」の「なかなか...」なんと説明したんでしょうね。
私だったら、笑ってごまかしたかも...

会場でカラオケの部ではなく、シンガーソングライターの部に
日本に留学したことのある方が出場なさっていて、
声をかけてくれたそうです。
「彼女いる?彼女紹介しようか???」といわれたといって、
大笑いしていました。

大人の人ばかりのなか、本戦出場は無理かもしれませんが、
面白い体験ができました!
2008年05月10日(土)   No.872 (Ian)

あ〜〜〜ぁ、同じものをまたまた購入(ーー;)
3月に買ったCD、同じものをまた買ってしまいました。
何を考えていたのか、自分でも不思議です。

再度、買ってしまったのは、ショパンのポロネーズ全集。
古い録音で、安く、特に中国では2枚セットで30元500円弱ですから
悩むほどの値段ではないのですが、
中国で30元と言うのと、日本で500円というのではわけが違います。
とっても損をした気分になっています。

それにしても、なぜに、また同じものを買ってしまったのか...
勘違いしちゃったんですよね。
欲しいなぁ... と思っていたCDと...

まだラッピングをあけてませんし、
誰かにプレゼントしてもいいかもしれない...
娘にでも、渡そうか... などと考えています。
2008年05月10日(土)   No.871 (ぽんずの日記)

ストラディバリウスの忘れ物、届けた運転手にお礼の無料コンサート
AFPのニュースです。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2387850/2905239

なんと、4億円のストラディバリウスをヴァイオリニストさんがタクシーに忘れたとか。
それをタクシーの運転手さんが届けてくれたのだそうです。

その感謝の気持ちでお礼の無料コンサートを開いたのだそうです。
また9月にニューヨークのカーネギーホールで開かれるコンサートにも招待しているそうです。

それにしても4億円ですか...
2008年05月08日(木)   No.870 (気になったニュース記事)

今日は雨
今日は朝から雨で、一日ぼっとしていました。
気がついたら、夕方。
こういうお天気だと、時間がよくわからず、
気がつけば何時間もたっていた...ということによくなっています。

数日間、とってもよいお天気がつづいていたので、
息抜きの雨... という感じです。

2008年05月08日(木)   No.869 (ぽんずの日記)

あと2週間だ!!!!
まだまだ先のことと思っていたら、あと2週間までアメリカ行きが迫ってまいりました。

あ〜〜〜あれも、これもどうしよう(ーー;)
何も決まっていない!!!!!のが現実です。
それに、お土産もまだそろっていない(ーー;)

今のところ、21日出発、29日帰宅と、
やんずの卒業式前後に泊まる宿は決まっているのですが、
あとはな〜〜〜〜〜〜んにも決まっていないという。

ま、旅行シーズンじゃないので、
レンタカーだって、ぎりぎりで何とかなるんじゃない?
とか、
ホテルだって贅沢言わなきゃ、なんとでもなるわよ....
と、ぽんずらしからぬ、無責任な予定の立て方...

って、実は、海外生活の長い私、
海外旅行なるものにほとんど行ったことがないのです(ーー;)
はてさてどうなるのでしょうかぁ...

ちなみに、Ianは、彼も学年末なんですよ...
それに帰ってくる予定が、インターナショナル・ファミリー・デーの前々日。
インターナショナル・ファミリー・デーには、
彼は、コーラス、日本人のグループ、9年生の音楽のクラス... 
とあれやこれや出し物があるので、直前の練習に出ないわけいかないし...
というわけで、お留守番です。
大丈夫???
ま、何とかなるでしょう。

それにしてもあと2週間...  って、今ようやく気がついたところです(ーー;)

2008年05月07日(水)   No.867 (ぽんずの日記)

燕京納豆

こちらで購入、食べている納豆は、
中国で生産されたいるものです。
中国だけではそんなに消費されないだろうと思うのですが、
成分表などのスタイルがアメリカ式なので、
アメリカ向けに輸出もされているのかもしれません。

納豆はいつも決まったお店で買っているのですが、
今回別のお店をのぞいてみたら、なんと「燕京納豆」という納豆が!
それもその「燕京」という文字が、なつかしの「燕京ビール」(北京のビールです)の字体。
見てみると、燕京ビールの会社が日本から設備を導入清算しているとのこと。
お試し!で買ってみました。

相変わらず、燕京とか老北京とか... そういう名前に弱いぽんずです(^^ゞ
2008年05月07日(水)   No.866 (海外生活)

こどもの日...
Ianが帰宅して教えてくれたところによると、
韓国でも今日がこどもの日とか...

「子供の日なのだから宿題なし!!!」
と騒いだのは、なぜかシンガポール人といっていました(笑

でも「子供の日のプレゼント!」と宿題は出されたそうです。

ちなみにネットで調べたところ、シンガポールのこどもの日は10月1日のようです。
2008年05月05日(月)   No.862 (Ian)

こどもの日
今日は5月5日でこどもの日です。
よくお買い物に行っている、S館にでかけ
柏餅と粽を買ってきました。
気持ちだけ、お祝いしたいと思います。

はてさて、
ここの店員さんとよくおしゃべりをするのですが、
(私が行くときはたいてい、お店が暇なとき...)
お店で、日本の祭日イベントをしていると、どんなことをするのか...などなど
いろいろと聞かれます。

こどもの日の話の中で、
「児童節は日本ではお祝いしないの?」と聞かれましたが、
これはしませんね...
児童節は6月1日です。
でもこれは中国の祭日というわけではなく、
共産主義国家の記念日だったようです。

中国の国際放送局(国際放送の北京放送)の日本語サイトの
こどもの日とは」によると、

 子供の日は「6.1国際子どもデー」とも言います。毎年の6月1日に行い、全世界の子どもの祝日です。

 1949年11月、国際民主婦人連合会はモスクワで理事会を開催しました。中国と各国の出席者は帝国主義分子と各国の反動勢力が児童を惨殺したり児童に害を与えることを暴き出しました。世界各国の子どもの健康に生きる権利と教育を受ける権利を保障し、子どもの生活を改善するため、毎年の6月1日は国際子どもデーとなりました。


とのこと、なあるほど、だから、私が留学時代、どこの国でもお祝いしている錯覚が起きたんですね(笑

ちなみに国連のこどもの日は11月20日だそうです。

それから、5月5日といえば端午の節句。
今年から中国でも端午の節句はお休みになりました。
ただし、旧暦の五月五日です。
ちなみに今年は6月8日です。

ちなみに中国のこどもの日について、上述の記事の中で

中国も1931年4月4日中国子どもデーを設けましたが、1949年6月1日に国際子どもデーに変え、各国もそれぞれの子どもデーを廃止し、「6.1国際子どもデー」として統一されました。


と紹介されていました。
4月4日って、まさか、男の子の5月5日と女の子の4月4日の間をとって...
なんて言うんじゃないですよね... (笑
2008年05月05日(月)   No.861 (ぽんずの日記)

今日でお休み終わり
今日でお休みも終わりです。

暑い日が続いていましたが、今日は雨模様...
ちょっと一息という感じでした。

結局どこへも行かず、キッチンの油汚れと格闘したお休みでした。(ーー;)
2008年05月04日(日)   No.860 (ぽんずの日記)

夏!!
連休中ですが、暑い日が続いています。
予報では連休中に32度に達するとも...
急に夏になった感じです。
日中の気温が急に上がったせいか、
朝夕が寒いぐらいに感じられます。
風邪をひかないように注意したいです。
2008年05月02日(金)   No.856 (ぽんずの日記)

「六神花露水」
ピーチ・ままさまから

以前にこちらで「六神」がなにかにいいって書いてあった記憶があり、今日たまたまスーパーで見つけて買ってしまったのですが、痒み止めの薬なのですか?ぽんずさんはどのように使ってるんでしょうか?


とのコメントへの書き込みをいただいたのですが、
その回答です!


「六神花露水」ですが
あせもや、かゆみ止めの効能があり、蚊除けにもなります。

exciteのブログに書いてあったのですが、
現在、中国からは閲覧不可能でした。ごめんなさい!

だいぶ前になるのですが、運よく、ログをとっておいたのが見つかりましたので、
日記のほうに移しました。


2007/06/27
に書いてありますので、こちらもどうぞ!!!
2008年05月01日(木)   No.857 (その他)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50