TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2008年04月の日記

卒業プロム

やんずも、あと些で高校卒業です。
ぎりぎりまで、何やかやとばたばたしているようですが...

先日、卒業プロムがあったそうです。

写真をチラッと見せてもらいました。
やんずのドレスも写っている写真をUpします。
お友達と一緒に撮った写真です。

にぎやかな様子が伝わってきそう... (笑

やんずたちの学校のプロムは結構カジュアルだそうで、
ミドルスクールのプロムのほうが、本格的だったようです。

卒業式は5月24日なので、もう1ヶ月きっています。


2008年04月29日(火)   No.823 (やんず)

こんなにいるんだ... (驚)
Ianの通う学校はお休みに突入しましたが、
お父さんたちは普段どおりです。
そのせいでしょう、近隣で、
びっくりするぐらいの子供たちを見かけます。
土日よりも多いですね...

特に目立つのが、欧米系の母子連れ。
アジア系の場合、中国人にまぎれてわからないというのはありますが、
それにしてもこんなにいるんだ... と思うぐらい見かけます。

学校に言っても、アジア系が主流で、欧米系の生徒は少なく感じるのですが...

それと最近、南アジア系の人たちをよく見かけます。
若い人たちで、留学生かな?という雰囲気。

蘇州では、外国人もかなり増えているようですが、
確かに、私たちが蘇州に来たころよりも、
増えている気がします。

という私たち一家も、外国人なのですが...
2008年04月28日(月)   No.822 (海外生活)

そういえば...
そういえば、今年はあまり、迎春花を見なかったような...
今日、ふと思いました。

蘇州では、北京に比べ、迎春花はインパクトがありません。
他の花にまぎれて、余り気が付きません。
北京だったら、最初に咲き誇るのが迎春花というイメージがあるのに..
ほとんど印象になくて終わってしまうなんて...
なんかちょっとさびしいです。

蘇州は、春といったら、梅なんでしょうか。
それは蘇州というよりも、太湖のあたりでしょうかね。
上海からも梅見のツアーがかなり出ていたようです。

今年は、2月にあの大雪で、
真冬から、あらら〜〜と思っている間に春になって、
春も勢いよく過ぎているような...
もうすぐ、暑い暑い夏がやってくるんでしょうか(ーー;)
その前に、江南地方は、梅雨ですね、梅雨!!! それを忘れてました。
これまたもっと憂鬱。

2008年04月27日(日)   No.819 (ぽんずの日記)

今日からお休みです
今日から5月4日まで、労働節(メーデー)のお休みに入りました。
(ちなみに夫は1日から4日までです)

最近、長期の休みごとに、風邪を引いているIan。
やはり今回も喉の調子が悪そうで、
ひどくならないといいけどなぁ... といった感じです。


労働節のお休みになると、もう夏もすぐそこ!!という感じ。
体調を崩しやすくなるので、要注意です。
2008年04月26日(土)   No.818 (Ian)

Split Week
いまさらになってしまいましたが、
Split Weekのご紹介。

ネットで、ちょっと検索したところ、
アメリカの学校ではよく行われているようで、
その紹介がヒットしました。

Split Week... なんと日本語に訳せばよいのでしょうか...

1週間テーマが決まっていて、そのテーマに沿った服装で登校する日になっています。

よくあるのが、
パジャマの日、双子の日、裏表の日、へんてこりんな日... などなど
いろいなテーマがその日その日にあって、
その日その日のテーマに沿った服装をして登校します。

今年の場合、

月曜日: ハウスカラーの日 自分の所属しているハウスの色の服を着ていきます。
でこの日は、スポーツ大会の日でもあるので、その色で、自分のハウスを応援します。

火曜日: パジャマの日 

水曜日: 双子の日 これは、日記でご紹介したとおり。”かれかの”で同じ服で双子に扮したカップルもいたとか。

木曜日: へんてこりんな日 どんな格好でもいいから、へんてこりんな格好をして出かけます。
Ianは、今年も、浴衣にネクタイ、ジャケットのかわりに、新撰組はっぴという、なんとも奇妙な格好で出かけました。

金曜日: フォーマルの日 これは今年初めてでした。

といった日程でした。
昨年は、フォーマルの日がなくて、白黒の日なんていうのがあったりしました。

Ianたちの学校の場合、生徒会で、テーマを決めますが、
もちろん先生方も参加します。
昔、北京にいたころには、クラス・マザーといって、クラスの雑事をボランティアでお手伝いしているお母さんもしっかり参加、
それがまた、普段から似ている!!といわれているお母さんお二人が双子の日に同じお洋服で登場、子供たちもびっくりしたそうです。

どんなの???と言葉では、言い表せませんよね。
現在、Ianと交渉中...
交渉成立の暁には、写真でご紹介したいです。
2008年04月25日(金)   No.817 (Ian)

フォーマル・デー of Sprit Week

Sprit Week最終日はフォーマルの日

それぞれのに日、その日の特別賞があるとのことで、実はIanはひそかに、フォーマルデーを狙っていたのですが、
タキシードで決めていった慰安!狙い通りに、受賞することができました(*^_^*)

で、写真は、その表彰でいただいた、賞状?です。(笑

Ianのタキシード姿も、ついでにUPしたかったのですが、
こちらは拒否されました(ーー;)

それにしても、一日タキシード...大変だったと思います。
女の子の中には、一日ハイヒールにドレスという子もいたということで、
これまた、Ianよりも大変だったでしょうね...

そうそう、副賞もありました。
副賞は、近所の英語の本を扱っているお店の商品券100元!!!
「古本だったら、2冊ぐらいは買えるね!」とほくほくのIanでした

2008年04月25日(金)   No.816 (Ian)

明日からお休み...
もうすぐ労働節(メーデー)のお休みだとは思っていました。
で、日本もゴールデンウィークだし... というのは気がついていました。

だけど!!!
明日から、Ianがお休みに入ることは、すっかり忘れていました!!

考えてみたら、メーデーのその周はお休みになるので、
当然といえば、当然なんですけど...
え??もう、5月??ってそんな感じの、ぽんずです。

明日から、5月4日までお休み... インプットしなおしました(ーー;)

2008年04月25日(金)   No.815 (Ian)

「暑さにトリ乱してません?」

晴れの日は、外を歩いていると汗ばみますが、
お天気は不安定で、とても寒くかんじられる日もあります。

とはいえ、着実に夏には近づいているようで、

インドに夏到来、涼を求める人々
」という
インドでは、40度を超えているというニュース。
この記事の中でそしてこの写真を見つけましたが、
なんとカラスが蛇口に頭を突っ込んで、水を飲んでいる姿!

kの写真に、「
暑さにトリ乱してません?=インド (時事通信)
」と見出しをつけたニュースもありました。(インフォシーク)


小さい画面だと、どうなっているのかわからないかもしれません。
写真をクリックして、大きくしてじっくりご覧ください。
2008年04月24日(木)   No.814 (動物・植物)

トロカデロ デ モンテカルロ
やっぱり現実逃避といったら、
これかなぁ... と (笑

トロカデロ デ モンテカルロの 白鳥の湖。
トロカデロ デ モンテカルロって名前は知らなくても、
コマーシャルの、男性バレリーナ?の四羽の白鳥の踊りは見たことがあるかも...

ほんと、面白いんですよ!!
で、また、大柄な男性が踊っているから、
ステップなんかも、すごくわかりやすくて(やんず談)

以前、ステージも見たことがあるのですが、
見た直後に、DVD買っちゃいました(笑
それも発売中の2枚まとめて...
こういう好み、娘と一緒なので、阿吽の呼吸で買っちゃいました(^^ゞ


惜しいのは、やっぱり、大画面で見たいなぁ...と。


それなに??という方は、こちらをどうぞ
http://www.trockadero.jp/


2008年04月23日(水)   No.812 (バレエ・演劇・ミュージカル)

双子の日 of Sprit Week
双子の日...というとなんかよくわからなくなるのですが、
学校のイベントで、誰かと双子を装うそんなイベントです。

かつて、とっても似ているお母さんお二人(もちろん他人)が双子の日に
同じお洋服を着て参加なさって、本当に双子だと思われたこともありましたが...

はてさて今回、
Ianはあるおともだちと、同じような衣装で双子を装う約束をしていました。

そして今朝、パートナーのいない友達から電話で、急遽三つ子に(笑
ま、あまり難しい衣装を考えていませんでしたから急遽誰か!となってもOKでしたが...

そして学校にいったら...
あるお友達が、
「この格好をしていったら、Ianと絶対双子になれるっておもったんだよ!」
とのことで、最終的にはなんと四つ子になったそうです。

来年は、目指せ六つ子???
などと笑ってしまいましたが...

日本の学校にはないような、不思議なイベント..です。
写真が手に入ったら、またご紹介しますね。
2008年04月23日(水)   No.810 (Ian)

地球に優しい巨人軍
久しぶりに大笑いしました!!!
「地球に優しい巨人軍」 4月19日の記事だそうですが、
調べ物をしていたときに引っかかりました(笑

「“エコロG”のお寒い事情…温暖化防止へ試合時間短縮」だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000008-ykf-spo

記事によると
地球に優しい巨人軍−。今季のプロ野球は、地球温暖化を防ぐ環境省「チーム・マイナス6%」と協力、試合時間を6%短縮する活動を行っている。成績はパッとしない巨人もエコではAクラス入り。昨18日の広島戦も、2時間44分というエコロジーぶりだった。


では、ほかのチームは?
1位は阪神、2位は広島。阪神が1位の理由は、圧倒的に安定した投手陣だ。広島は防御率が3点台と健闘する一方で、走者をあまり出さないので省エネ試合となっている。


そして
「超重量打線」どころか、地球に優しく相手投手にも優しい「エコ打線」

に大笑い!!!

なんか、G番記者の苦し紛れの記事にしか思えないのですが。
2008年04月23日(水)   No.808 (野球)

柴可夫斯基 鋼琴協奏曲全集

チャイコフスキーのピアノコンチェルト全集なるCD2枚セットを買いました。
もともと2枚の独立したCDを1セットにして売っている、
「2+1完全珍蔵版系列」(←これ中国語です)のもの。
2+1は、CD2枚と、解説本1冊です。(ちなみに30元)

チャイコフスキーのピアノコンチェルト...
第1番しか思い浮かばないので、
「チャイコフスキーのピアノコンチェルト完全収録!」という言葉が
気になっていて、手が出ました。

2枚の独立したCDは 
NAXOS Classicalの
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番/協奏幻想曲(グレムザー/ヴィト)  8.550820
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番, 第3番/他 8.550819
です。


「第3番/他」... というのは、チャイコフスキーが生前に完成させた第3番第1楽章に、タネーエフが残る2つの楽章を完成させたそうです。
タネーエフは、第1番の初演、第2番の世界初演ピアニストで、
プロコフィエフや前に書いたメトネルの先生のようです。
「協奏幻想曲」はピアノと管弦楽のための曲

う〜〜〜ん、PC用にもっといいスピーカーが欲しい!!!!
やっぱりコンチェルトとか、交響曲なんかは、
しっかりとした音量でしっかりと聞きたいなぁ... と久しぶりに思いました。

それにしてもこれで、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は、
なんとぉ4つ目です(ーー;)
なぜにこんなにたまってしまったのか...
特にこの曲が好きなわけでもなんでもないのですが...
2008年04月21日(月)   No.807 (音楽)

クラシック・オールブラックス これは絶対!!!見たかった!!!
見ることができないことがわかっているので
「これは絶対!!!見たかった!!!」なのですが

5月31日に国立で試合を行ってくれるクラシック・オールブラックス...
もう、懐かしいメンバーが来日!!!!!!!!

マーク・ロビンソン、
アンドリュー・マーテンズ、
ジョナ・ロムー、
ジェフ・ウィルソン、
ジャスティン・マーシャル、
トニー・ブラウン、
カルロス・スペンサー

キャップの数がどうの、実績がどうの!!の突っ込みなしにしてください!
単に、ぽんずの好みの問題です!!!!!!

もう懐かしくて、涙が...( iдi )
それに、だれと、それと... とくわえたら、ぽんずのベストメンバーって。
詳しくは、こちら
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4306.html


贅沢言ったら、
ロックにIan・Jonesがいたら面白かったんだけどなぁ..
って日本相手だったいらないか...


こちらでも試合があるというはなしです。
よかたら、どうぞ!!!!!
5月9日(水)  神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 19:30キックオフ
5月12日(土)  秩父宮ラグビー場 14:00キックオフ



2008年04月20日(日)   No.805 (ラグビー)

今頃になっての変更なのですが....(^^ゞ
自分でも不便だと思っていたので、
いまさら... という変更なのですが、
各コーナーのトップからいけるようになっていたショートカットに
三面記事と日記がなかったので、それを加えました。
それと、三面記事からもショートカットリンクをつけました。

少しでも、勝手がよくなればよいのですが...
2008年04月17日(木)   No.803 (その他)

現実逃避中です。
実はこのところ、現実逃避中で、頭の中が半分以上中国から離れております。
日常生活で離れることはできないので、これは仕方のないことですが、
ネット生活やら、その他読書などなど、
ほぼ、中国を避けて通っています。
ま、年に何度かある、事なのですが...

しばらくしたら、問題なくなると思うのですが、
それまで、日記なども、中国からかけ離れると思います。
あ!仕事のついでに見つけた三面記事は、メモのついでに
書いておりますので、こちらは是非チェックしてみてください。
http://pengzi.maruzen.com/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/
最近の話題は、新刊本と、伝統の年画復刻と、記念切手です。
2008年04月17日(木)   No.802 (ぽんずの日記)

突然、フレデリック・フェネル

最近ちょっと音楽関係でいろいろと見ていたら、
フレデリック・フェネル氏を思い出しました。

私自身は、門外漢なのですが、妹と弟は小学校の合奏部に始まって、
中学高校とブラスバンドに参加していたので、
佼成ウインドオーケストラの指揮をなさっていたフレデリック・フェネル氏はおなじみの名前でした。

とはいえ、自分がブラスバンドに参加していたわけでもなく、
妹が高校を卒業、ブラバンをやめてしまったと気に私の興味もうせてしまい、
その後、フレデリック・フェネル氏の名前を見つけたのは、なんと2005年の秋のことでした。

氏は2004年12月7日にお亡くなりになられたのですが、
娘の学校のその年度のアルバムである「Year Book」に追悼が載っていました。
(画像は、そのコピーです)
えええ??なぜに???フレデリック・フェネル氏とおもったろころ、
氏自身は学校主催のサマーキャンプの同窓生で、娘の学校の首席客演指揮者を長くつとめられたそうです。
詳しくはこちら:http://www.bandpower.net/news/2004/12/01_fennel/01.htm
この記事の中にある「インターローケン全米ミュージック・キャンプ」が、娘の学校が主催するサマーキャンプで、「インターローケン芸術アカデミー」が娘の在籍している高校です。

氏を思い出して、たまには、吹奏楽でも聴きたくなったのですが、
実は、吹奏楽のCDを一枚も持っていないことに気づきました(ーー;)
2008年04月16日(水)   No.868 (音楽)

ピアニスト:内藤晃さん  そして 作曲家:メトネル
またまたピアノの話題ですが...

先日、春休みに、やんずが帰宅していたときに
メトネルとロシアの作曲家の曲を練習していて、
聞いたことがなかった作曲家でどこかで試聴できないかと探していたところ
たどり着いたのが、内藤晃さんの演奏でした。
85年生まれのお若いピアニストです。
母校である高校のオケで”棒”をふられたりとピアノ以外にも指揮のほうもなさっているとか。
こちらでピアノの演奏を聴くことができます
http://www.piano.or.jp/enc/pianist/0234.html
サイトもお持ちです。
興味のある方は是非どうぞ!
http://www.geocities.jp/ak_naito/


で、やんずが練習していたメトネルですが
ラフマニノフ、スクリャービンと並ぶロシアのコンポーザーピアニスト(作曲家ピアニスト)

と日本のピアニスト川上昌裕さんのサイトで紹介されています。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/pianistas/

メトネルは、先生が、個人的に楽譜をオーダーしてくださって、
練習することになったとか...
その楽譜は、ロシアの出版社の楽譜でした。
ちなみに、メトネルを弾くことになったのは、二人だけとかなんとか...
その後、その練習していた曲がどうなったのでしょうね(笑



2008年04月16日(水)   No.801 (音楽)

モーツアルトの専門家 久元祐子先生
以前、こちらでもご紹介した、久元祐子さんと炎のコバケンこと小林研一郎氏と日本フィルのコンサートが15日あり、久元さんをご紹介くださった方からコンサート後のご報告を受けました。
今回は、モーツアルトではなく、ベートーベンでしたが
『「素晴らしい」の一語』だったそうです。

個人的に久元さん... いえ久元先生を
今回のコンサートの報告をしてくださった方に紹介いただき、
ほんと、ファンになってしまったぽんずですが、
ぽんずのモーツアルト嫌い克服となるきっかけが久元先生でした。
モーツアルトについて勉強されたい、モーツアルトをぜひ聞いてみたい
と思われる方は是非こちらのサイトへどうぞ
「久元祐子ウェブサイト・モーツァルトのピアノ音楽」
http://www.yuko-hisamoto.jp/

でもって、久元先生がお引きになっているモーツアルトは、
http://www.piano.or.jp/enc/pianist/0053.html
で聞くことができます。
またここでは、モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス 幻想曲 ニ短調のほかに、
リストのリスト 巡礼の年報 第1年「スイス」 第8番「郷愁」も聞くことができます。

そして!!!
こちらでは演奏されている場面も!!!
ショパンの革命なのですが、
ショパンが愛したエラールのピアノでショパンの曲を弾いていらっしゃいます。
是非どうぞ!!!



またエラールについてはhttp://jp.youtube.com/watch?v=PuWhORBTOm8
久元先生がご紹介くださっているので、こちらもあわせてどうぞ!!!
2008年04月16日(水)   No.800 (音楽)

金本選手の話題、後日談
金本選手の記録について、日記に書きましたが、
その後、金本選手といえば... というメールをいただきました。

ホーム最終戦、ファンに対する感謝イベントとして、
サインボールなどを選手の皆さんが観客席に投げ込んでくれるのですが、
ボールがなくなった金本選手が、かぶっていた帽子を投げ入れてくれた、
その帽子を、息子さんがゲットした!たとのこと。
その息子さんは
「近所の駅まで、頭が真っ白だったそうです。」
そりゃそうでしょ!!!!
私だったら、目の前にその帽子が来ても、びっくりしてしまって
自分が手を出す前に、誰かに取られてしまったかも。
頭が真っ白だったのに、きっちりゲットしてお帰りになったとの事、
頭が下がります。
それになにより、あの球団ですから(笑

この話は、虎ファンの友達にいつか教えよう!と
心にメモしました!!!
みんなうらやましがるだろうなぁ....
こういうことでも単純に楽しめる虎ファンの方がすきです(笑



2008年04月15日(火)   No.798 (野球)

そうですよね...
先日ご紹介した、Ianの、劇。
「あらすじでもいいから、紹介してほしい」と...
そうですよね。
全部、英語ですから、わかりませんよね (って母親もわかってませんが(ーー;)

あらすじを紹介してもらうべく、これからIanに交渉しますね...
(私の英語は期待しないでください(ーー;))

進展がありましたら、こちらで、ご案内するようにいたします!!

2008年04月15日(火)   No.795 (Ian)

地球をぐるっと廻った手紙???

海外で生活していると、
各種のオフィシャルな手紙は、
郵送費の安いところから送られてきていることがよくあります。
そういう手紙は、封筒に消印のような切手代わりのスタンプが押してあります。
(画像右をご参照ください。画像をクリックすると拡大した画像を見ることができます)
この4つは、我が家が頻繁に受け取る郵便物のもので、
上、左が香港、右が日本
下、どちらもアメリカ
となっています。

私の頭は、アルファベットを瞬時に処理できないので、
アルファベットなどが書いてあると、そういう画像的な部分で、
「これはどこから..」と処理してしまうのですが、
今回は、いつもと違ってあれれ???と注目をしてしまいました。
(画像左)
へぇ〜〜〜 だれ宛て?
と見たところ、「To the Parents of やんず」と書いてあります。
そういうことは当然学校関連..
差出は、アメリカの某大学です。
えええ??じゃなぜに、スタンプ違うの??とスタンプをよく見てみると、
なんとスウェーデンとなっているじゃないですか!!!!
アメリカなら、郵便は鷹なのに、なぜか、角笛に王冠ですしね。

え〜〜〜それにしてもなぜスウェーデンからアメリカの学校の書類が届くわけ??
と不思議に思うのですが、ま、日本の某社からのお便りは、香港から届きますしね...
送料が安いから???でしょうか。

それにしても、アメリカから差し出されているはずの手紙が、
スウェーデンから届くなんて。
なんか、地球をぐるっとまわったかんじですね。

2008年04月15日(火)   No.794 (海外生活)

ヘクサパスにヤツデイカ

今年3月4日AFPのサイトhttp://www.afpbb.com/で、
ヘクサパスという、6本足のたこが紹介されていました。
(画像左です)
オクトパスは、8(オクト(octo-)は8のこと)からきていますから、8本足。
だけど発見された生物は、6本足ということで、ヘクサパス。
hexa-というのは6の意味があります。

記事によると、イギリスで発見されたこのタコ、
先天的な異常ではないかとのこと。
新種ではないようです。

記事はこちらをご参照

世界初?6本足のタコ 英国


そして今回見つけたのが、ヤツデイカ
Yahooのニュースで見つけたのですが、元ねたは
毎日新聞の
「雑記帳:8本足の「ヤツデイカ」捕獲 日本海で初」
という記事。

この記事によると

「このイカは生まれた時は10本足だが、その後、成体になるまでに餌をとるための2本が切れてなくなる。」


のだそうです。
南太平洋に分布、日本海で捕獲されたのは、初 とのことです。

それにしても、いろいろな生物がいるもんです。
2008年04月14日(月)   No.793 (動物・植物)

親ばかページ更新
お友達の、YouTubeに触発されて...
Ianの前回の劇「M*A*S*H」の手持ちの部分だけを、
UPいたしました。
よかったらどうぞ!!!

http://pengzi.maruzen.com/zzz_photo/mash/mash.htm

これは、劇の部分です。それに最後まで撮れてないし... (^^ゞ
というのも、テープが足りなくて、
全部撮れなかったからで、
でも、出演者には、DVDが後ほど配られるということだったので、
ま、いいか...って感じで撮ったものです。

これは前期の劇で、
後期の劇は、シナリオにちょっと問題がって、
中止になっちゃったそうで、残念です。
2008年04月13日(日)   No.791 (ぽんずの日記)

アニキ!!ようやく出ました2000本安打!!!
ここのところ、記録達成が足踏みしておりましたが、
ようやくアニキこと阪神・金本選手の2000本安打がでたとのこと!!!
よかった!!!よかった!!!!!
おめでとう!!!

金本選手は、実は、広島時代から応援していた選手で、
実は、阪神に行って、すっごくがっかりしたんですよ!!
でも、阪神では阪神に染まって、しっかり活躍しているので、
それで、やっぱり応援しようと、応援していたので、
もうすっごくうれしいです!!!!!!!!!!!

それと同じ日に、やっぱり、広島-阪神の新井選手が1000本安打決めましたね!!
こちらも同じくおめでとう!!です。

実は、私自身は、余り広島思い入れは強くないのですが、
妹が、もう昔からの広島ファンで...
で、野球仲間の親分も広島ファンで...
そういう影響もあって、広島は、ひそかに応援しているチームです。

こうやって、アニキ!と呼ばれる選手が、実績を残してがんばっている姿っていいですよね。(*^_^*)


2008年04月12日(土)   No.790 (野球)

1年に一度のことなのに...
ビザ更新用の写真を撮って来る予定だった今日、
午前中、蘇州市の西側へ出かけました。
ところが!!!
その指定の写真やさんが、改修中で、今日は写真が撮れないとのこと。
「明日は、8時半からやっているから、明日もう一度きてね」

1年に一度のことなのに、明日もう一度で直しです。
ま、仕方ないですね。

というわけで、こちらからはなかなか行く気にならない、
スーパーマーケットに寄って帰ってきました。
2008年04月12日(土)   No.789 (ぽんずの日記)

SSIS ”Man of Steel”
Ianたちが3月21日に中学部以上の生徒たちの前で公演した、
”Man of Steel”のビデオが、You TubeにUpされていました。



親からの希望で、5月30日の”International Family Day”に再演するそうです。

ちなみに、静止画像の、手前の男の、(ブレザー着ている)がIanです。

長いので7つに分割してUpされているのですが、
興味のある方は、
http://pengzi.maruzen.com/zzz_photo/ian4.htmに、
まとめましたので、どうぞ!!!
2008年04月11日(金)   No.788 (Ian)

1000日ぶりメジャー登板

もう、大興奮のニュースです。

野茂が、なんと1000日ぶりのメジャー登板だとか。

結果は、負けがつかなかっただけ...って感じですが、
登板したことに意義があり!!!とか(ーー;)
それにロイヤルズだし... (ーー;)
(ロイヤルズファンの皆さんごめんなさい)

また次の機会、がんばって欲しいです。
3回を4安打2失点1奪三振(安打内ホームラン2)
なんか、野茂らしい成績といったら、だめですか?
中継ぎだと、なかなか勝ち負け付きませんけど、
三振ではいろいろと記録を重ねている野茂なので、
三振の数だけでも、地道に重ねて欲しいです。
2008年04月11日(金)   No.787 (野球)

桃の節句
今日は桃の節句(三月三日)です...
ちなみに旧暦ですが

でも、こちらは、朝から春雷鳴り響き雨となり、
桃の節句という雰囲気ではありませんが...

それでも、一雨ごとに、緑が多くなり、花も咲き誇って、
素敵な季節となりました。
2008年04月08日(火)   No.782 (ぽんずの日記)

3連休終わりました!
中国初?の3連休が終わりました。
私はどこにも行かず、家でくすぶっておりましたが(ーー;)

人出が多そうなときに、出て行く気力も元気もありません。
あ〜〜〜情けないったらありゃしません。

今日は、午前中、雑多な調べものをしてすごしました。
結構、アクセスはスムーズでしたが、
やっぱりアクセスできないサイトは、できませんね。
でも、必要な調べ物は全部できたので、よかったです。

2008年04月07日(月)   No.781 (ぽんずの日記)

小長假、小黄金周
今年から中国の休日が変更になりました。
その一つが、清明節のお休みです。
金曜日から月曜日まで三連休になりました。
報道でも、あちらこちらで、
「小長假、小黄金周(日本語では週)」という言葉が目に付きます。

「小長假」は小型連休といったところでしょう。
「小黄金周」は文字通り、小型ゴールデンウィーク。

でも初めてのことで、今回の3連休は、
人でも余り見込まれず、
「小長假」で「小黄金周」とはいえない...
などの報道もあります。

三連休が「小黄金周」になるかは、
次の端午と中秋にかかっているようです。
2008年04月04日(金)   No.778 (言葉)

清明  杜牧
清明時節雨紛紛  清明の時節は雨紛紛
路上行人欲断魂  路上の行人魂を断たんと欲す
借問酒家何処有  借問す酒家は何処に有りやと
牧童遥指杏花村  牧童遥かに指さす杏花村

明日は清明なので...
ぽんずのページでは余り詩をご紹介していませんが、
最近「清明時節雨紛紛」の部分をよく聞くので...
実は、私、高校時代など漢文、苦手だったんですよ。
特に書き下し文... レ点やら、返り点やら、いまだによくわかったいません(^^ゞ

日本語の漢詩風によまずとも、
そのまま中国語で読むほうが、やっぱり味があります。
ぜひ、声を出して読んでみてください!!

qing1 ming2 shi2 jie2 yu3 fen1 fen1
lu4 shang4 xing2 ren2 yu4 duan4 hun2
jie4 wen4 jiu3 jia1 he2 chu4 you3
mu4 tong2 yao2zhi3 xing4 hua1 cun1

(タイプミスしてそうな...((ーー;)
2008年04月03日(木)   No.777 (中国、蘇州ETC.)

書き込めた... 
長いこと、アクセスできなくなっているexciteですが、
今日いろいろと見ていたところ、
ブログにアクセスできないことは変わりないのですが、
ログインすることはできて、
書き込みなどなどはOKであることが判明いたしました。

とはいっても、それだけなのですが...

長いこと、書き込みもなかったのに、
おいでくださっているお客様はいらっしゃるようで...
感謝しております。


これからも細々と続けてまいりますので、
よろしくお願いいたします。_(_^_)_
2008年04月03日(木)   No.775 (その他)

クラリネットを壊しちゃった
'ai perdu le do de ma clarinette, {x2}
Ah ! si papa il savait ca, tralala, {x2}
Il dirait : "Ohe ! {x2}
Tu n'connais pas la cadence,
Tu n'sais pas comment on danse,
Tu n'sais pas danser
Au pas cadence.
Au pas, camarade {x2}
Au pas, au pas, au pas
Au pas, camarade {x2}
Au pas, au pas, au pas
Au pas, au pas.


僕のクラリネットの「ド」が出なくなっちゃった
ああ、もしパパがこれを知ったら、きっとこう言うよ

おや、お前はリズムを分かっていないな
お前はダンスの踊り方を知らないようだ
いいか、リズムに合わせてやるんだ
リズムに合わせてだ、坊や

やんずが昔、クラリネットを吹いていたときに、
調べたのですが、思い出したのでメモしておきます。


参考にしたサイト
http://www.worldfolksong.com/songbook/others/clarinette.htm
2008年04月02日(水)   No.903 (音楽)

森のくまさん 英語の歌詞
The other day, I met a bear. A great big bear away up there.
I looked at him he looked at me. I sized up him he sized up me.

He said to me why don't you run. I see you ain't got any gun
and so I ran away from there, but right behind me was that bear

In front of me there was a tree. A great big tree oh glory be.
The nearest branch was ten feet up, I'd have to jump and trust my luck .

And so I jumped into the air, but I missed that branch on the way up there.
Now don't you fret now don't you frown 'cause I caught that branch on the way back down

This is the end there ain't no more unless I meet that bear once more.
And so I met that bear once more, now he's a rug on my cabin floor.


ふと、オリジナルは、どんな歌詞なのか... と思って調べてみました。
Ianと二人で、唖然としました

参考にしたサイト

http://www.worldfolksong.com/closeup/bear/page4.htm
2008年04月02日(水)   No.902 (音楽)

天津大麻花

出張販売ということで、
某所で、麻花が売られていました。

麻花... 「中国風かりんとう」というお菓子です。
かりんとうよりも甘くないかもしれませんが、
味付けによっては甘いかもしれません。

もちろん、「十八街麻花」という名物ですが、
どんなものか...
売っている人も
「天津からきたんだよ!」
といいながら、言葉は江南訛りだし...
でも試食でおいしかったので、買いました。
なんと!!量り売り!!!
中国らしいといいますか...

時折、車でも、石焼芋のように売り歩いているのですが...

久しぶりに懐かしい味を楽しみました。
2008年04月01日(火)   No.772 (中国、蘇州ETC.)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50