TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2007年09月の日記

熱中症
今日は、ちょっと気分が悪いのですが、
先ほどまでそれを我慢して仕事していました。

それにしても暑いです。
日本でもまだまだ熱中症のニュースがありますが、
もしかしたら、熱中症も若干あるかもしれませんね。
昔から熱中症になりやすいので...

考えてみたら、結構、熱中症というか、熱射病ですか
それで倒れたことがぁ...
それも学校行事の真っ最中。
なので、最近の運動会の練習などで熱中症で... というと、
とっても腹が立ちます!
暑いときに、そんなことするほうが間違ってますよね。

それに時々昔の生徒そんなじゃ云々という先生もいらっしゃいますが、
今の気候、私が今の生徒だったら、屋外活動がある日だけでも登校拒否起こしそうです。

中国では、気温で、屋外活動はやめましょうとか注意報がありますが、
日本も、そういうものを作ったほうがいいのでは...
そうしないと、部活とか、運動会の練習とか... 熱中症で!というのは避けられないと思います。

でもこの季節になって、熱中症かなぁ?気分が悪い... って信じられません(ーー;)

2007年09月28日(金)   No.362 (気候)

「降b」って???
「降b」... とだけ目に入ってしまったqので、一瞬何のことかわかりませんでした。

これを瞬時に日本語に訳せといわれても、私には無理です。

その後、それに続いて、「大調」と

「降b大調」... 「下がるbだから、Bフラットで、大きいからメジャー」... 「Bフラットメジャー」だから「変ロ長調」....

おいおい...というような頭の変換でした(ーー;)

突然見えた文字で「降b」の「b」も「B」だとすぐには気が付きませんでした。
「CCTV音楽」のチャンネルでしたからすぐにわかっても良かったのかもしれませんが、
音楽用語は、苦手です。(^^ゞ

シャープは「升」(半音上がる)、フラットは「降」(半音下がる)
これは日本語だったら、「変」と「嬰」ですね。
英語だったら、シャープ、フラットそのままです。

で「b」はcdefgabのアルファベットそのままで
日本語だったら「ハニホヘトイロ」 です。

で、長調と短調は
長調は、英語で言うと、メジャー 中国語では「大調」
単調は、英語で言うと、マイナー 中国語では「小調」 となります。

これが瞬時に中国語から、日本語にナルトいいんですけど...
いつも使いませんし...

ちなみに 交響曲、協奏曲... などなどそういう言葉は日本語と一緒のものが多いです。
ほかにエチュード(練習曲)とか、ワルツ(円舞曲)とか、
でも音訳しているものもあるので、一瞬きょとんとなるものもありますが...

ちなみに
降a大調練習曲 は 「エチュード嬰イ長調」となります。


大調小調とかは、すぐにわかったのですが、今日は「降」でちょっと悩みました...

2007年09月27日(木)   No.836 (言葉)

昨日は十五日、でも月齢は13.6
昨日は十五日でしたが、月はあまり丸くありませんでした。

そして、コメントで、満月は27日と教えていただき、
調べてみたところ、なんと昨日の月齢13.6。
これでは丸いはずがありませんよね。

いちおう、満月は、月齢14〜15をさすのだそうです。
月齢は、正午の月の形だそうです。

どうして十五日が満月にならない日があるかというと、
暦の作り方が、
新月(朔)の瞬間がある日を一日とすることにきまっているためです。
新月の瞬間... というのは、月は絶え間なく満ち欠けを繰り返しているわけで、
太陽と月の黄経が一致した瞬間、100%見えなくなる瞬間ということです。
そして、正午に100%月が見えない状態を、月齢0というのだそうです。
一日の月は月齢が0.Xという数字になりますが、1にちかい日もあるし、0に近い日もあることと
実際の月の動きは一定ではないため、誤差が出てくるわけです。

そのため十五日は、月齢13〜15の幅があることになります。
ということは十六日のほうがまん丸な月だったりするのです。
そして今年は、月齢がなんと13.6だったため、満月はなんと2日後ということになります。
月齢のカレンダーをみると、27日が満月になっていますので、ご参考までに。

ちなみに、八月十五日と満月が2日もちがうのは2000年以来。
2001年、昨年の2006年は1日のずれ
2002年、2003年、2004年、2005年 はぴったり満月
ちなみに来年2008年は... 八月十五日は9月14日で満月は9月15日で1日のずれのようです。



理科年表オフィシャルサイト の 月齢 
を参考にしました。
また月齢カレンダーは、
暦のページ
の月齢カレンダーを参考にしました。
2007年09月26日(水)   No.853 (その他)

いつも挨拶をする、小さな女の子
いつもご挨拶をするおじいちゃんとおばあちゃんそして小さな女の子がいます。

いつもお昼前と夕方に外に出ていて、
私の通り道なので挨拶するようになりました。

よちよち歩きの女の子なのですが、
先日、頭をクリクリボウズに...
いい髪が生えるようにとか、そんなのがあるのかなぁ... と思いながら、
クリクリにしたときに聞き損ねて、そのままになってしまいました。

今日は、ベンチに座って、ゆっくりしていたので、
ちょっとお話をしたのですが、
う〜〜〜ん、だめですね。言葉が聞き取れない。
「田舎どこ?」って聞かれただけなのに、
たぶんそうなんだろうなぁ... って感じです。

「日本なんだけどね、北京にずっといたの...」とこたえると、
お孫さんに、それを蘇州の言葉で話しているんですね...
日本と、北京が聞き取れたのでわかったのですが、あとは...(^^ゞ
最近蘇州っ子でも蘇州の言葉がわからないといいますから、
おじいちゃんおばあちゃんから自然と身につくのはいいことだわと思いました。

なんか今日は、かわいらしいワンピースと、靴下とサンダルで
「很漂亮!」ってその子に言ったら、「ニコッ」と笑ってくれました。
いつも、おねむのときばかりすれ違うから、なかなか笑ってもらえないんですよね。

「あんたんとこの子供は大きいのかい?」って聞かれて、
「中学生の息子がいるわ...」と答えると、
チビちゃんに、
「おばちゃんのところにはおおきいおにいちゃんがいるんだって!」
というような、蘇州の言葉でちびちゃんに...伝えてくれます。

ちびちゃんの頭の中の言語はまだ蘇州語なんでしょうね...


2007年09月26日(水)   No.359 (ぽんずの日記)

今日の名月????

なぜか、満月に写らなかった今日の月です。
八月十五日ななんですけどねぇ...

十五日よりは十六日のほうが丸いといいますし...

蘇州の中秋の名月?をお楽しみください。
2007年09月25日(火)   No.852 (ぽんずの日記)

「十五月亮十六圓」
十五月亮十六圓...

十五夜のお月様は十六夜に満月になる...

中国でも、そういう言い方があります。
歌になっているぐらいなのですが...

科学的根拠は、前に述べたとおりで...

陰暦の作り方の不思議だなあl... と改めて思います。

確かに「中秋の名月」であって、
「中秋の満月」ではないんですよ...

満月よりも、十六夜、または十四夜あたりが、本当にきれいに見えるのかもしれませんね。
2007年09月25日(火)   No.835 (言葉)

今年もやってきましたこの季節!!!
今年もやってきましたこの季節!

1週間ほど前から、ほのかな香りが漂ってはいたのですが、
「気のせい!!!!」と自分に言い聞かせていました。
でも、気のせいじゃなかったようで、
今日はかなり強い香りがどこからともなく...

って、私が強く感じるだけで、そんなに強い香りじゃないのでしょうが...


あ〜〜〜あ(ーー;)と憂鬱になる、
金木犀の季節になりました。
2007年09月25日(火)   No.355 (ぽんずの日記)

びっくり!! オンライン出願!
留学中の娘ですが、今年12年生で、
現在、大学への願書と格闘中です。

いろいろなパターンはあるのでしょうが、
11月までに願書の締め切り、
そしてSATという、大学願書に必要な共通テストを受験。
1月から、実技のテスト... というスケジュールです。

聞いてびっくりしたのは、
なんと大学への願書提出が、オンライン!なんです!!!!

大学でグループをつくってで同じシステムを使っていたり、
大学独自のものだったり、
といろいろですが!それにしても願書がオンライン!!!!
そして、受験料は、クレジットカード!!!

さすがアメリカというか、なんというか...

やんずの許可をもらって、
某大学のオンライン願書を除いてみたのですが...
住所の国選択らんは、様々な国の名前がずら〜〜〜〜〜〜〜っと
日本の前は、ジャマイカだったかな???

また、学校のサイトでも、学校によりますが、
入学願書提出の手順をわかりやすく載せていました。


そこで、話は、変わりますが!!!!!!!!
某州の有名校2項をチェックしました。
(ちなみに、やんずの場合、付属の学院に願書を出します)

アメリカでもトップ10に入るような某A大学のサイトがいろいろな学校の入学希望者向けの案内が一番わかりにくかったです。
入学希望者向け以外に保護者向けのQ&Aがあって(そんなのがあるのはここだけ!)驚いたのですが、
それにしても、わかりにくいし、結局、いろいろと探しているうちに迷子になって終わってしまいました。

ところが、その大学の州内ライバル校の某B大学サイトは、本当にわかりやすく、
外国からの進学希望者は注意!など、注意が必要なところはきちっと別途かかれていて、とてもわかりやすくてよかったです。

アメリカの総合大学の場合、A校、B校と校舎の場所で全然違っていて、
学部が一つの学校として、独立していることもあるのですが、
「この情報は、本校のサイトでどうぞ!」ってかかれていて、
そのリンクが親切なものではないと、英語の良くできない母親の私は、右往左往してしまうわけです。

それにしても、某A大学と某B大学、
州内ケンブリッジ、オックスフォードか、早慶か??
という関係ですが...

う〜〜〜ん。

それはともかく、他の専科大学のサイトのほうが、
本当にわかりやすかったです。


この複雑なサイト、理解できなかったら、ウチの大学くるな!って??
そこで選別されてたりして(自爆)








2007年09月24日(月)   No.356 (やんず)

こんなのめっけました!!

日めくりプーチン
こんなの見つけました(笑)

http://www.afpbb.com/user/myslideshowbbsdetail/index/236

AFP http://www.afpbb.com/ に登録すると(無料です)見ることができます!!

よかったらどうぞ!!!
2007年09月21日(金)   No.504 (Путин)

五嶋みどりさんが国連平和大使に
ネットのニュースによると、
バイオリニストの五嶋みどりさんが、国連平和大使に任命されたとか...

五嶋みどりさんは、演奏家として活躍していますが、
音楽普及のために、地道に活動なさっていますから
本当に良い人選だと思います。

それにしても、五嶋みどりさん35歳ですって!!!
(自分の年齢を棚に上げて(^^ゞ)

ますます、お忙しくなることと思いますが、
頑張ってほしいです。

ちなみに、チェロの馬友友(ヨーヨー・マ)氏も国連平和大使だとか...
(ヨーヨー・マって、漢字で書くと馬友友なんですよぉ)

そういえば、国連平和大使のジェーン・グドール博士(チンパンジーで有名な)は
よく北京にいらっしゃっていて、やんずは博士のお話を聞いたことがありました。
それが、当時の担任の先生と博士がとっても似ていらして...
感想が「先生にとっても似ていた」といっていましたが...

う!話が、またずれました(^^ゞ
2007年09月21日(金)   No.350 (音楽)

終極?数独 (日本語だったら、究極の数独?)
実は、ぽんず、クロスワードなど、パズル好きです。
(ただし、英語力が伴わないため、英語のクロスワードはできません)

日本から持ってきた数独・上級編を終えてから、数独からは離れていたのですが、
最近、中国の「終極数独挑戦」なる本の数独をやっています。

え〜〜〜、上級編の簡単なレベルより簡単な気がします。

で、何が、終極数独なのか... 
「終極」、日本語で言ったら究極でしょうねぇ...

なんと巻末に、25x25の数独があるんです。
数独って9x9ですよね。
それが25x25...
これが「終極」数独ってわけです。

漢クロでもジャンボ漢クロは、あちらこちらと目線を動かす必要があるので、
疲れてしまうため滅多にやらないぽんず。
たぶん、やらないとは思うのですが...

もしも、気が向いて挑戦したときにはまたここでご報告します。
(ま、やらないだろうけれど...)
2007年09月21日(金)   No.349 (その他)

今日から日本出張です。(ちなみに夫)
夫が今日から日本に出かけました。
そういえば、昨年も月餅の時期に出張に行っていたような...
(準備するお土産で色々と記憶している(^^ゞ)

いつも、実家の母にいろいろと荷物を頼んで、持ってきてもらうのですが、
今回は、そういったこともなく...
ちょっと前に、妹から荷物が届いたこともあるのですが、
特に、何も頼みませんでした。

日本に行くと、私が日本で使っていたプリペイドの携帯を使うので、
簡単に連絡は取れますし...

そういえば友達のご主人は、イタリア出張って行ってたけれど、
帰っていらっしゃったのかしら...

ウチのばあい、現在、出張というと、日本だけですね...
友達曰く、頻繁に行っているみたいだけれど...
う〜〜〜ん、そんなに頻繁ではないと思いますが、
「”日本に”出張!」ということで、彼女にとっては鮮明に記憶に残っているようです。

前に南通(中国国内で単身赴任してたころ)は、ノルウェー、北アイルランドとギリシャ、トルコなんかに出張で行ったことがありました。
それももう何年前???
ノルウェーに、北アイルランド、ギリシャなんて、
何の関係の仕事だったか、すぐにわかっちゃうよな(笑)

今日をはさんで、昨日から明日にかけて、夫の出張と出張者の帰国が続くのですが、
なんとか台風の影響は受けないで済みました。



2007年09月20日(木)   No.348 (ぽんずの日記)

クモがコウモリを???
19日付のasahi.comのサイエンスニュースで見つけた話題です。
http://www.asahi.com/science/update/0918/TKY200709180338.html

なんと、オリイコキクガシラコウモリが、
オオジョロウグモの巣につかまって、餌食になっていたとか...

びっくりしました。コウモリがクモに食べられるって...

記事によると
ちなみにオリイコキクガシラコウモリは羽を広げても20センチの大きさ、
そしてオオジョロウグモは体長5センチとはいえ、足を伸ばすと20センチ、直径1メートル以上の巣ををはるとか...

大きさとしては良い勝負!ってかんじですね...

普段は、セミとかガとか昆虫類を食べているそうですが...

コウモリを食べるといっても、肉を食べるってわけではなく、
体液を吸うだけのようですが... (そりゃ、クモですから...)

これまた記事によると、スズメとか、ツバメとか、小さな鳥がクモの巣に捕らえられることは結構あることのようです。

クモの巣って、結構、強靭なんですね...
2007年09月19日(水)   No.351 (動物・植物)

今日は臨時休校
台風が上陸とのことで、今日は臨時休校でしたが、
登校時間ごろのお天気も、ひどいことはなく、
そして下校時間帯の今は、風邪は強いものの雨もやんでいます。

1日お休みで、ラッキーだった、だけのような???

他の地方はどうだったのでしょうか...
きょう8時には熱帯低気圧に変わったようです。
いつものことながら浙江省(寧波、紹興、杭州などのある省)の被害がひどかったようです。

2007年09月19日(水)   No.347 (Ian)

ミーヤキャット

Meerkats - Better at Acting in Nature Shows than Photographyという記事を見つけました。

すっごくかわいいです!!!
ぜひクリックしてみてください!!!

あ、日本語はこちらでどうぞ!!!
ミーヤキャットが写真家に転職!?

時々写真ニュースなんかを楽しみにしていて、
AFPBB Newsもよく覗いています。
あとは、APのサイトなんかも時々覗いてます。
2007年09月18日(火)   No.346 (動物・植物)

どこにいったのか... (ーー;)
吉祥デザイン、「松鼠葡萄」について紹介しようと、
どの図案が良いか、いろいろといつも参考にしている本を探していたのですが、
どこにいってしまったのか、見当たりません。
あのサイズの本なら、本棚の何段目...のはずなのですが、
ない!ない!ない!!!!
どっこにもない。

以前は、頻繁に見ていたので、辞書の近くに、
萬年暦(新旧暦早見)と一緒においてあったのですが、
ちょっと前に、本棚にもどした”はず”なのですが...
ない!!!!

どこに行っちゃったんだろう。

図案は、結局、切手を使いました...
大昔の切手です。(1979年発行だとか...)

それにしても、どこに行ってしまったのか... 気になります(ーー;)
2007年09月16日(日)   No.335 (ぽんずの日記)

蘇州 文廟

文廟... つまりは、北京で言うところの孔子廟です。
蘇州の碑刻博物館でもあり、いかなきゃ!と思いながら、
蘇州滞在1年以上経つのに、いったことがありませんでした。
 (理由は、特にありません)

今回、ご専門の先生にご一緒させていただき、行ってきました。

詳しいことは別途...

碑刻については、
「平江図」(南宋時代の蘇州の地図)、
「天文図」(世界最古の天文観測絵図)、
「地理図」(宋代の中国の地図)、
「帝王紹運図」(南宋までの歴代王朝皇帝の系図)
がやっぱりメインだし...これは、別室になっていますし、写真もだめ!!!でした。
でも、それ以外にも、貴重なものはあるわけで、今回は、色々とご教授いただき、楽しめました。

孔子廟といえば、北京のフクロウも生息するといわれている、あの孔子廟を思い浮かべるのですが、
蘇州は、週末ということもあり、「廟学合一」という、孔子廟のとなりの学府の敷地は骨董市...
それに構内の池はゴミがプカプカ〜〜〜 (@_@;)
一人で行かずに皆さんといっしょで良かったです。
あまりにも、雰囲気が雰囲気で、ひとりだったらショックが大きすぎたかも...

場所によっては、碑刻がおいてある場所も、事務所かなんかになっていて、
「何しにきたんだ!!!」といわれたのですが、
中国語わからないふり......
また先生からいろいろと教えていただいている様子が先方にもわかったらしく、
「外国人じゃ、しゃ〜ないじゃない???」状態。
最後に「SA Yo NA Ra!!」という声に、笑顔で答えて、出てきました(^^ゞ


画像は、中国のサイトで紹介されている宋平江図の拓本。
2007年09月15日(土)   No.846 (中国、蘇州ETC.)

かわいい時計、ゲット!

偶然出かけた、「文廟」の骨董市...

いくつか、偽骨董とはわかっていても欲しいものがあったのですが、
日本からのお客様とご一緒させていただいて、出かけたこともあり、
かわいいなぁ... と思いつつ、買うことをあきらめていたのですが、
お一人が、ちょっと色が違う時計が欲しいと値切り交渉をされたので、それに便乗させていただき購入しました。(^^ゞ

一緒に買われた方は、早速ペンダントにしていらっしゃいましたが、
とても素敵でした。

二つは、まったく一緒ではなく、
ご一緒した方が選んだ方は、明るい色で、売主曰く「新しいやつ」
私が選んだ方は色が黒くて、売主曰く「ふるいやつ」

内なるぽんず...
 でもね... 針を見たら、骨董にはありえない色だし、素材だよ!!!
 金属を黒くしたからって、ふるいものには見えないんだよ!!!

偽骨董でもアクセサリーとして素敵だなぁとおもったので購入したので、
骨董でも、偽骨董でもどうでもいいんです...(笑)

それにしても、骨董市で、簡体字はないでしょ、
それに、横書きが、左から右はないでしょ...
ま、これらも、アンティック風としてだったら、ま、いいかなぁ... と思います。

気に入った時計がなく、腕時計を使っていましたが、
これなら、ペンダントOK、キーホルダーOKかなぁ... そんな感じです。


ちなみに、針以外にも、オメガって表示されているし、突っ込みどころ満載です。
でも、ま、かわいいからいいかなぁ... と... (爆笑)

球体が拡大鏡になっています。
また裏は、時計の中が見えるようになっています。


(写真は、うまく撮れたらかえます)
2007年09月15日(土)   No.845 (ぽんずの日記)

某先生来蘇
いつもいろいろとご教授いただいている某先生が蘇州にいらっしゃり、
お会いしました。

蘇州の老舗のレストランで、先生を含めたご一行の方々とお昼をご一緒させていただき、
その後、人民路を南下、文廟の「碑刻博物館」を先生に説明していただきながら見学、
楽しい時間をすごさせていただきました。

また先生からは、お土産まで頂戴し、本当にありがとうございました。

サイトのほうも、あれもこれもまた頑張ろうと、気持ちを新たにした次第です。
2007年09月15日(土)   No.337 (ぽんずの日記)

段位認定書です。

先日、Ianが初段の審査を上海で受けましたが、
その段位認定書をいただきました。

すべて、英語、日本語で書かれています。
認定段位は、「SHO-DAN」となっています。

名前も、もちろん、ローマ字と、漢字で書かれています。
(ここにアップするときに、名前のところは消しました)

日本だと、賞状スタイルなので、別物の気がしてしまいますが...
ちょっとはっきりと見える画像は
http://pengzi.maruzen.com/zzz_photo/kendo.jpg でどうぞ...


2007年09月15日(土)   No.336 (Ian)

月餅はどこに???
お月見の中秋節までもうすぐです。
あちらこちらのお店で月餅を売っていますが、
近所のベーカリーで、「当店のお勧めです!」という月餅など、
ばら売りの月餅を買ってきました。(味見っていうところです)
一つも食べないうちに、気が付けば、無くなっていました。(ーー;)

Ianは、食べるわけないし、食べた人は決まっているのですが、
まさか、すぐに全部無くなるとは... 
(ちなみに4つです。ちょっと大きめサイズもありました。)


そういえば、スターバックスにも、洋風?月餅が売っています。
ばら売りあるのかな... あったらひとつぐらい買ってみたいなぁ...

近所のベーカリーの方に聞いたところ、(作っている方です)
1ヶ月は持つように作ってあるのだそうです。

「だから、ちょっと多めに贈っても大丈夫だよ」
とのこと、月餅は贈答が基本のようです。
2007年09月14日(金)   No.334 (ぽんずの日記)

こんなものを見つけてしまった...(^^ゞ
滅多なことでYou Tubuなんて見ないのですが、
何気なく開いたところ、Putinという見出しにつられて、
見ていたところ...

プーチン大統領の写真のスライドショーで、
BGMはもちろん、あの歌(笑)

私のプーチンコレクションにも加えなくては(自爆)

かなり若いころの写真があったのですが、
あらら〜〜〜〜だれかにそっくり(@_@;)
1枚の写真なんて、えええええ?と思っちゃいました。
(はい、これは、独り言です。あまり詳しく突っ込まないでくださいね)

興味のある方は、どうぞ!
http://jp.youtube.com/watch?v=vO70NlcqlBQ

他にも、あるのですが、BGMもあの「プーチンのような彼」というので、
楽しめます(笑)
(ここからだと、あまりにも重くて、観賞に時間が(ーー;))
(ても、しばらく楽しめそうです(^^ゞ)
2007年09月14日(金)   No.332 (ロシア)

ようやく学生証入手
昨年(一昨年だったか?)も、身体検査表が届いてないと大騒ぎになったやんず。
そのときは、オフィスの引越しで、どこかに紛れ込んでいましたが、
また今回も、身体検査表が届いていないということで、学生証を入手することができず不安な毎日を過ごしていたようです。

ようやく何とかなったところ、なんと昨年のときの身体検査表が紛失とのことで、
検査のやり直しとか...
今年は身体検査が要らないから、ツベルクリン反応だけでOKって喜んでいたのに...

こんなすったもんだの夫の感想は
「いったいどこの国のことだ???」

その感想に、内なるぽんず。
「昔から言っているじゃない!どこかの国と、どこかの国はトラブル内容が同じだ!って」...

どこの国とどこの国かは、言わなくてもわかっていただけると思うのですが...

日本もそういうこと、ないってわけではありませんけどね...

とにかく、今年は、要の年なので、これで、厄を落として、頑張って欲しいです!
2007年09月13日(木)   No.331 (やんず)

「地溝油」
「地溝油」は、直訳すると、下水溝油、排水溝油で、
下水溝などにたまった油脂を処理してできたもの... です。

最近、日本でも、中国の料理店などで使われる劣悪油ということで、
この言葉が紹介されたことがありました。

でも、私が最初に出会ったのは、バイオ燃料の原料としての「地溝油」という言葉で、
レストランなどの食用廃油のことでした。

そういった食用廃油を、料理屋などに売る人たちが出てきたからか
劣悪な食用油を「地溝油」というようになったようなきがします。

字面をみると、どちらが最初なのか... よくわかりません。

また、ブタなどの食肉処理、皮革処理段階で出てきた脂なども「地溝油」というそうです。


そして「[シ甘]水油」という言葉も最近良く見かけます。
「[シ甘]水」とは、米のとぎ汁、野菜を洗った水、食器を洗った水などを言います。
また、家畜に与える水のこともこういいます。
そういった汚水から取り出した油脂、またはそれを処理した油を「[シ甘]水油」といいます。
結局は、「地溝油」と変わりないような気がします。

そして、「[シ梢]水油」ということばも見かけるようになりましたが、
これは「[シ梢]水」とは「[シ甘]水」の方言だそうで、[シ甘]水油」と同義語です。


このような油が、バイオ燃料の原料に再生されるなら問題ないのですが、
それを食用油として売りに出すことは、やめて欲しいです。
2007年09月09日(日)   No.837 (言葉)

いつものことなのですが..
いつものことなのですが、相変わらず連絡なしで...

シカゴで足止めのあとは、どうなったの??状態ですが、返事もなし...

ま、返事のないのはなんちゃら... とも言いますし...

2007年09月09日(日)   No.329 (やんず)

新学期も頑張っています!
新学期も頑張っています。

学校の放課後の活動は、コーラスと演劇...

それに加えて、ちょっとした野望もあって...


え???剣道はどうなっているの???

実は、剣道は日本人学校がメインに時間のアレンジがなされているので、
なかなか、うまくアレンジできないのですが...
これから、また頑張るつもり... です。




2007年09月08日(土)   No.328 (Ian)

空港で足止め...
現地時間の6日。
学校に戻る飛行機が、悪天候のため出発が遅れることになり、
同じ学校の生徒たちが、空港で足止めされたようです。

携帯電話から、連絡があったのですが、
「ウェイウェイ(ルームメイト)も一緒にいるのよ...」とのこと。
退屈しないで済んだようです。

航空会社のサイトで、飛行機がかなり送れて出発したことはチェックしたのですが、
学校にたどり着いたのは、日付が変わってからかもしれません。
消灯時間が過ぎてからの到着になったでしょうから、連絡が着ませんが、
ま、無事ついたのだとおもいます。

電話でチラッと、カリフォルニアでは、以前お習いしていたナガイ先生に、
ピアノを見ていただいたり、
一緒にお買い物に行ったり、結構楽しんだようでした。

11日からはいよいよ授業再開です。
2007年09月07日(金)   No.327 (やんず)

パバロッティ氏、死去
昨日、やんずのの学校のクラシック専門のネットラジオを聴いていたところ、パバロッティ氏死去のニュースと、パバロッティ氏の歌声が聞こえてきました。

2005年に引退されて、ご病気だということは、音楽関係のニュースで知っていたのですが…

パバロッティ氏というと、もちろん直接なんてお会いしたことありませんが、やんずのバレエの先生が、デトロイトのオペラハウスの杮落としのパーティーで近くに座ったということで、
「デトロイトにオペラハウスがないというのが信じられなかったけれど、できたらそのときは杮落としには絶対くるといっていて、今回来ることになったんだ。」
とパバロッティ氏が話していたと、明くるレッスンのときに興奮冷めやらぬ先生のご報告を思い出します。
このときの杮落とし、私はオペラではなく、やんずのの先生が出演なさった、バレエを見に行ったので、パバロッティ氏の歌声を直接聞くことはできませんでした。今考えると、ちょっと残念です。

ラジオのアナウンサーが「私たちの世代にとっては、三大テナーとして有名な…」といっていましたし、曲の合間にお天気などを普段は伝えているのに、パバロッティ氏のことばかりでした。そして、デトロイト・オペラハウスとの関係(上述のことですね)も紹介していました。

ちょっとした合間に、パバロッティ氏の歌声を追悼の意味で流していましたが、やっぱり、すてきですよねぇ。ため息が出ます。
いまさらながら、生で聞けなかったこと、残念に思います。(あの当時、同じ時期に、バレエとオペラ見に行くほどの余裕はちょっとありませんでしたが)

ご冥福をお祈りいたします。
2007年09月07日(金)   No.326 (音楽)

まだ学校始まる前です。
Ianもとっくに本格的な授業が始まっているのですが、
やんずのの学校はまだ始まりません...
6日には学校に戻るのですが、
授業の再開は11日からだそうで、なんと悠長な...
それに、終わるのも5月の下旬って、早いですしねぇ。

明日には、現在滞在しているサンフランシスコから、学校に戻ることになっています。

なんか、ここ数日、カリフォルニアは38度の猛暑とか...
お天気サイトによると、学校のあたりも30度前後のようです。
(あんな北で、この暑さ...)

学校が始まれば、大学が決まるまで、怒涛の日々でしょうか。
2007年09月05日(水)   No.322 (やんず)

同姓同名
中国の同姓同名の多いことを、ブログのほうで書きました
http://pengzi.exblog.jp/tb/6076255

同姓同名といえば、
やんずは、アメリカでも、中国でも 日本でも同姓同名に間接的に出会っています。

最初はアメリカの銀行からの電話で...口座名の照会だったのですが、
詳しく聞いてみると、10年間ほったらかしになっている口座の持ち主の名前が
やんずのと一緒で、本人じゃないか..との問い合わせでしたが、
10年間ほったらかし... といったら、当時やんずは6歳ぐらいでしたから、
まだ生まれていないわけで...
こちらから銀行口座解説に必要なソーシャルセキュリティナンバーも伝えて違うということをお話したのですが、それから何度も確認の電話が来ていました。
アメリカの銀行とはいえ、地方をメインにした銀行だったので、
結構いるんだ!!と思いました。

次は、北京で、まだまだ設立後そんなにたっていない外国人向けクリニックでの出来事...
受付の方から、
「ミドルネーム持っていませんか???」と言われてびっくり、
すでに、同姓同名の患者さんがいるとか...
生年月日で区別はできるけれど、
「娘さん、英語がメインのようなので、ミドルネームとか、英語の通称を持っていたら、それをインプットしていたら間違えないから...」とのこと...
その時は、なぜかマイブームだったAMYという名前をミドルで入れてもらいましたが、
将来また言ったとしても、覚えていない気がします。

それからもう一度...
アメリカの航空会社のマイレッジプログラムをネットで申し込んだのですが、
「カスタマーサービスにお問い合わせください」と申し込みができませんでした。
電話をしてみると... 同姓同名で、日本の住所の県、市....まで一緒の方がいたとかそれで、コンピューターが、重複申し込みを避けるために「カスタマーサービスにお問い合わせください」ということだったようです。
電話で生年月日などを伝えると別人だということで新たな申し込みを受け付けてもらえましたが、そんなシステムもあるんですね...
でも県、市... ぐらいのレベルだったら、中国の場合、生年月日も同じ人もいそうな気がしますが...

やんずのの場合、漢字違いも多くありますし...
ちなみに漢字のフルネームでググッてみるとかなりヒットします(笑)

一度、リーポートに当サイトの内容を使いたいとメールを下さったお嬢さんのお名前が、漢字は違ったのですが、やんずと同じ名前でびっくりしたことがありました。

同姓同名... 皆さんも経験ありますか?
2007年09月03日(月)   No.316 (言葉)

落雷で?
昨日の夕方の雷雨で、ブロードバンド?が不通になってしまい、
ネットができませんでした。

お客様サービスの電話は、順番に対応しております... 状態でつながりません。

室内無線ランを使っているIanのPCでは、同じ建物の数軒のアクセスが見えちゃうのですが、それも動いていないようで、どこかまとめてだめになった様子。
お客様サービスもつながらないということは、かなりの家で被害にあっている様子。

ほっとくしかないなぁ... と様子を見ていたところ、
夕方、ようやくつながりました。

仕事のこともあったので、明日までつながらなかったらどうしよう...
と思い、夫の会社で出張のときなどに使う無線ランで
とりあえず、仕事関連のメールだけは受信してもらっていましたが、
ホッと一息です。

このところ、朝から雷雨だったり、夕方雷雨になったり...
雷が多い蘇州です。
2007年09月01日(土)   No.315 (その他)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50