TOP
 * 中国 * 北京 * 蘇州 * 杭州 * ブログ * 三面記事 * 日記 * その他 * BBS 

2007年04月の日記

ピアノ曲鑑賞三昧...
私のPCのBGMは、ピアノ曲です。
やんずと私の集めたものをまとめたもので、
偏りがあると言えば、めちゃくちゃ偏りがあるのですが、
ピアノ独奏曲か、ピアノ5重奏とか、ピアノ協奏曲と
ピアノメインのコレクションになっています。

ただピアノ... というだけで他には何の共通もないのですが、
ショパン、シューマン、プロコフィエフが多いですね。
演奏は、私の趣味もあって、若いころのホロヴィッツとリヒテル。
新しいところでは、中国人のショパンコンクールの、李雲迪(ユンディー・リ)
そうそう、中国人ピアニストのランラン(郎朗)のCDも持っているのですが、
CDは中国の曲をピアノアレンジしたものなので、コレクションには入れていません。
これは!と言うのは、やんずがお世話になったナガイ先生の音も入っていること。
先生のサイトからダウンロードさせていただきました!

あとは...そうですね。
やんずが、学校の図書館から借りてきて、取り込んだものもあるので、
日本では輸入版でしか入っていないものもあったりします。

それに、「ベートーベン・ソナタ全集」など
だれだれの、なんとか全集が、結構あったり...
ショパンだったら、マズルカ全集とかワルツ全集とか...
やんずの好みで、プロコフィエフはピアノコンチェルト全集があるし、
ソナタ全集もあるし..。

こうやって聞いていると、何曲か必ずダブるわけで...
そうやって聞いていると、好みが出てきますね。

最近は、やんずから譲られたコレクションのピアニストについて調べるのも
楽しみになっています。
今まで知らなかった古いピアニストとか、もちろんおなじみのピアニストとか...
そして、今まで知らなかった新しい年代のピアニストとか...

時々聞いているのが
http://www.piano.or.jp/enc/index.html
ピティナ・ピアノ辞典で聞くことができるピアノ曲です。
作曲者別に、色々な曲が紹介してあり、
曲によっては試聴できます。
興味のある方は、アクセスしてみてください!

また、活躍中のピアニストでも、自分のサイトをお持ちで、
さわりぐらいは聞かせてくれるピアニストの方も結構いますから、
結構楽しめます。

日本でも漫画の影響で、クラシックが脚光を若干浴びている昨今。
もっと沢山聞いてみたいものですよね...。

ちなみに宣伝になりますが、先生のページで先生のピアノなどが聞けます。
最近では、キーシン(私はいつもキーシン坊やといってしまいますが)の
リストが紹介されていました...
(これは今週の...なので消えるかも)

あれ??
大昔、中村紘子がコマーシャルで競演していたのは
ヴァイオリニストだから、レーピンくん???

ショパンコンクールで優勝したのは
ブーニンでしょ???
スラブ系の人たちは混乱しそうです。

ま、どうでもいいか...
2007年04月28日(土)   No.112 (音楽)

ゴールデンウィークの休暇初日
今日から、ゴールデンウィークの休暇です。

中国の学校とはちがって、インターでは
メーデー前の土曜日から次の日曜日までがお休みです。
というわけで今年は今日から6日までがお休みです。

その初日...
先日はじめた剣道に出かけました。
今日は、形のお稽古と、普通のお稽古があるので、ちょっと長いお稽古です。

昼食を食べて、出かける準備をしていたところ、
近所にお住まいの剣道の楊先生から
「一緒に行こう」とのお誘いのお電話があり、
待ち合わせて、出かけていきました。

楊先生は、中国武道の先生でもいらっしゃるので、
機会があったら、中国の武道もお習いできたらなぁ... と思っています。

お休み中も、剣道はお稽古がありそうで、
ホッと一息です。
2007年04月28日(土)   No.109 (Ian)

今頃になって、燕京歳時記一月分(ーー;)... それも半分
以前連載していた燕京歳時記...
二月から十二月まで出来上がっていたのに、
一番長い一月が進みませんでした。

なぜ?

特に理由はないのですが、書き進まなかったのです。
でも、急に、何とかしなくては!!と今まで書いてあったた
一月の最初の半月分をなんとかUPしました。
恥ずかしいので、ブログの「更新」にはちょっと...

あと半月分で一応の完成となります。
完成したら、
ある文章をなんとか一貫したものにしたいと思っています。

やっぱり、蘇州のことを勉強しているより、
北京のことをほじくっていたほうが、楽しいです。

あまり、蘇州にこだわらず、地道に、勉強していきたいと思いました。
2007年04月28日(土)   No.108 (その他)

学校のスペシャルウィーク
今週は、制服を着ないでも良いという特別習慣でした。

制服を着なくてもいいと入っても、条件があります。
毎日テーマがあって、そのテーマに沿わない服装だと
罰金5元を寄付金として徴収されるのです。

月曜日:パジャマの日
火曜日:友達と2人で双子の日
水曜日:変なヘアースタイルの日
木曜日:白黒の日
金曜日:頓珍漢な日

とテーマが決まっていました。

最終日の今日。
Ianはかなり気合を入れて、出かけていきました。
頓珍漢な日!!!!

そのスタイルは!!!
Tシャツを下着に浴衣を着て、ネクタイ。
足袋もはいて、足は下駄...
帽子の代わりに、ざる....

学校に行く前に、
「ステージに立つときぐらい緊張している!」
と言いながら出かけていきました(笑)

写真をみんなに撮られたり... かなり注目を浴びた一日だったようです。
2007年04月27日(金)   No.110 (Ian)

モデルに???
先日、ピアノを弾いているところを写真に撮られた!!!!
と大騒ぎをしていたやんず。

そんな大変なものだとは思わなかったのですが、
学校の新しい案内などに使う写真のモデルをピアノ科から数人選んで、
一部はステージの場面を、そして一部はレッスンの場面の写真を撮ったとのこと。

そのときに撮った写真すべてが、
保護者向けの学校写真アルバムにUPされていました。
(こちらは、保護者用のID、PASSWORDが必要なサイトです)

やんずの話と、写真を総合して考えると...
それぞれ、20枚近い写真を撮ったようです。
やんずも、学内のピアノリサイタルに使われるチャペルで、
3つの角度から、色々な写真が撮られていました。

また、昨年11月に、オーケストラの一員として、コンサートで演奏したのですが、
そのときの写真もありました。
やんずは、サンサーンスの交響曲第3番「オルガン」
(ちなみにこの曲は豚ちゃんの映画、『ベイブ』で使われています)
のピアノパートを弾いたのですが、
ピアノは打楽器のパートで、それも大きいので隅の隅...
ちょっとだけピアノが写っているだけで、やんずは写っていませんでした。

購入もできるので、買おうかなぁ... と思っているところです。



2007年04月26日(木)   No.101 (やんず)

康煕皇帝から嘉慶皇帝.. を横目に見ながら..
も先生が、黄金週にご覧になろうとしている康煕皇帝から嘉慶皇帝のDVD
(全部はなかったのですが)を横目に見ながら
ソ連の(ロシアのではありません)チャイコフスキーという映画の
DVDを買ってきました。

それにしても、中国清朝皇帝シリーズ。
それぞれを2枚のDVDに圧縮して入れているのもすごいです。

それとヌレエフとマーゴ・フォンテーンの白鳥の湖もあったので、
迷わずゲット!
(ビデオなら家にあるんです)

ヌレエフはあと、ロミオとジュリエットのビデオを持ってます。

気力があれば、圧縮版の康煕皇帝から嘉慶皇帝DVDも買ったのですが、
こちらはいつでも帰るだろうし...


今日はヌレエフのDVDを見たのですが、さすがDVDはきれいでした。
これって、映画フィルムで出ているので、
日本では結構上映会も今でもあるんですよね。

2007年04月26日(木)   No.100 (ぽんずの日記)

剣道を再開しました
蘇州に来て、なかなか剣道ができないでいましたが、
ようやく、剣道クラブを見つけることができて、
今日、初めて参加してきました。

日本に留学して剣道を学んだ楊先生(三段)が指導してくださいます。

久しぶりの剣道で、今日はちょっと張り切りすぎて疲れたようです。

ちょっと遠いのが気になるところ...
今回は初めてということで、私も一緒に行きましたが、
もう一人で通える年齢ですし、付き添いを考えなくても良いので、
気が楽です。


詳しくは
蘇州竹園剣道倶楽部 (日本語臨時案内)
http://pengzi.maruzen.com/kendo/ または
蘇州竹園剣道倶楽部(中国語)
http://www.szkendo.com/index.asp をご覧ください。

場所は、新区でちょっと遠いのですが、
先生が園区にお住まいだとのこと...
先生も通っていらっしゃるんだから、
頑張って通わねば!!

上海で、昇段試験を受けることができるとのこと...
今年の夏の試験はどうかわかりませんが、
初段!受けることができたらなぁ...と思っているところです。
2007年04月24日(火)   No.93 (Ian)

選挙
今日は、日本では選挙だったようで、
はやばやと当落も出ているようですが...

私の出身地でも、参議院の補選があったようで...

この選挙戦で、印象に残ったのは
首相が、応援演説で、

「戊辰戦争で迷惑掛けた」

といったこと。

なんといいますか...
2007年04月22日(日)   No.90 (ぽんずの日記)

VTRプレーヤー復活!!!
冬休み、やんずがこき使い、その後動かなくなってしまっていた
VTRプレーヤー。
壊れてしまい、もう動かないと思っていたのですが、
なんと、テープが1本入っていることを発見。
取り出そうと努力したのですが、動かず、
やんずお気に入りのテープなので、強硬手段でとりだそうと、
ねじをはずして、カバーをあけました。
テープがよじれて、動かなくなっていたようで、
テープをはずし、電源を入れたら、問題なくテープが取り出すことができ、
VTRプレーヤーも動くようになりました。
ホッと一息です。

ついでに入っていたVTRは、力技で、テープのよじれを直しました。
その部分は、広告部分だったので、本編には問題がなく、
こちらもホッと一息です。
巻き戻すときに、最初の最初まで巻き戻さないように気を付ければ、
問題なさそうです。

これで、友達からいただいたVTRも問題なく見ることができます。
それからそれから、皆さんのお宅にも、沢山あると思うのですが、
我が家にも、VTRが結構ありまして、
スヌーピーの「This is America」シリーズとか、
バレエのビデオとか
ジブリの作品とか...
DVDに買い換えるにもお金がかかりますし、それが問題なんですよね。
そういうこともあり、VTRプレーヤーが大切になってきます。
大切に使いたいです。
2007年04月22日(日)   No.87 (ぽんずの日記)

ペトルーシカ
最近4時に目を覚ましてしまいます。
その所為で、夜はお子様時間に寝ているという
健康的?な生活をしています。

早く起きて、今日は仕事もなし...
ということで、先日買ったペトルーシカを見ました。
踊りは、... ボリショイです。
めずらしい!!!我が家のバレエビデオ、
ほとんどがキーロフで、初のボリショイかも???

ペトルーシカは、初めてで、
ストーリーも知らなかったので
調べてみました。

ストーリーは
見せ物小屋の人形ペトルーシカが踊り子の人形に恋をし、
踊り子人形の恋人のムーア人人形に殺されるという悲しいお話...

このDVD、モスフィルム(ロシアの映画会社)というせいか
(って私の勝手な判断)
謝肉祭の広場のシーンなんて、すっごくロシアで、
そこを見ているだけで、楽しいです。

う〜〜〜ん、最近現実逃避というか、
ロシアに浸かってしまっているような...

一緒に入っている、火の鳥は、また次回見ることにしました。
2007年04月22日(日)   No.86 (音楽)

風俗
風俗といったら、私は、風俗習慣...の気がするのですが、

辞書に書いてある...
ある時代・地域・階層に特徴的に見られる)衣食住など日常生活上のしきたり。ならわし。

中国の風俗なんとか... って私のサイトは銘打ってますが、
風俗って、今の日本人からしたら、あちらの「風俗」って思うでしょうか...

ちょっとしたことから、考え込んでしまいました。

中国語ではもちろん「風俗習慣」の意味しかまだありませんけれど、
そのうち、あちらの意味の「風俗」が移入されたら
なんか悲しいなぁ... と思うのは、私だけでしょうか。

2007年04月21日(土)   No.85 (ぽんずの日記)

ブリヌイ
新聞社のサイトで、古い記事を見ていたところ、
「春の訪れ告げるクレープ」という記事がありました。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070418/shk070418000.htm

ロシアのブリヌイは、
ロシア正教の「大斎期」の前、『マースレニッツァ』に食べるそうで、
私も書物の中では、かなりおなじみだったのですが、
「大斎期」は復活祭の前の7週間...ですから
「大斎期」前と言ったら、2月ですね。
ロシアはすっごく寒い時期でしょうね...
(ロシアにはまだ行ったことがありません。行くなら真冬がいいなぁ...)

2月にクレープ...で思い出したのが、
中国の立春の「咬春」で「春餅」。
http://fine.tok2.com/home/pengzi/04/yaochun.htm
(まだ、お引越しさせていません(ーー;))

何の共通点もないのでしょうけれど、
同じ時期に、同じようなものを食べるのが印象的でした。


2007年04月21日(土)   No.84 (ロシア)

1ヵ月後は夏休み...
気が付いてみれば、あと1ヶ月ちょっとで夏休みです。

大学受験を前に夏期講座に参加する予定なので、
夏期講座が決まらないことには、夏休みの予定は決めようがなかったのですが、
なんとか、某大学の音楽院が主催する夏期講座に引っかかることができて、
日程が決まりつつあります。

夏期講座は、6月17日から3週間の予定ということで、
学校は5月26日に終わるので、3週間...
こちらに帰ってこないで、友達などのところにお世話になるかもしれません。

夏期講座が終わってからも、2ヶ月休みがあります...(ーー;)
ま、その間に、先生から山ほどの課題曲を与えられるわけですが...

そうそう、学年末にプロムがあるわけですが...
実はやんず、友達にパートナーとしてお誘いを受けていました。
ところが、「私、卒業生じゃないし、面倒だわ」と言ったところ、
その友達も「僕も面倒だから、行くのやめよう」ということになったそうです。
せっかくのプロムなのに!!!
さすがゲージツ家サンたちは感覚が違います(ーー;)

もうそろそろ、卒業コンサートが始まるはず...
今度電話があったときには、いろいろ聞いてみようと思っています。


2007年04月20日(金)   No.83 (やんず)

ダンスパーティー
今日は、8年生のクラス代表者会議の主催するダンスパーディーです。

Ianも、クラス代表なので主催者で、立案、計画、宣伝などから関わってきました。

蘇州の生活の一部なので、ブログに書いても良かったのですが、
ま、日記のほうで...

チラシも作って、クラスに貼りだしたり...
先生に監督をお願いしたり...

会議では、生徒何人の参加を見込んで、先生何人に監督をお願いする...
など色々なことが話し合われたようです。
そして、夜の開催なので、学校のバスを出してもらうようお願いしたり、
いろいろと大変だったようです。

一般生徒は今日は一度帰宅してから、
集合場所(これは一箇所)に集まって、学校からのバスに乗って学校に向かいます。
帰りは、数ルートのバスが出るのですが、
親のサイン入りの申込書に、帰宅方法も書いて提出しました。

Ianは、主催者なので、放課後準備で残り、
帰りはバスに乗って帰ってきます。
夕食は「ピザをとって食べることになっている...」そうです。

普段は学校規程の服装なので、
パーティーように別の服も準備して行きました。
今回は、「ブラック アンド ホワイト」というパーティーなので、
白や黒の服をきることになっているのだそうです。
特に堅苦しい服ではなくてOKだそうです。

遅くなって帰ってきますが、
楽しんできてくれたらいいなぁと思っているところです。
2007年04月20日(金)   No.82 (Ian)

足が痛い...
先日、歩いている間に、足をひねってしまいました。
いつものことながら、右の足首です。
ヒールの高い靴を履いていたわけではなく
どちらかというと、フラットな靴を履いていたのに(ーー;)

ところが、右足首はそのときは痛かったけれど、
すぐに痛みも退いたのですが
なぜか、左足にでました...
なんか足をひねったときのような痛みが...

どうしたのかなぁ...
今日、ちょっと出かけたいところがあったのですが、
様子を見て、明日以降に出かけることにします...(ーー;)

2007年04月20日(金)   No.80 (ぽんずの日記)

ラムネ
Ianは、ラムネが好きです。
実は、中国でも、「クレヨンしんちゃん」の名前と一緒に、
ラムネが売られていたりします。
もちろん、日本からの輸入物ですが...

それ以外にも、やんずの友達にもラムネがすき!という子がいたり、
「お土産にラムネ」などと言われることもあるとか...

そんなラムネの雑学を見つけました。
ご当地サイダーを飲みつつ、ラムネ豆知識を語る...

記事は、こちら...
ご当地サイダーを飲みつつ、ラムネ豆知識を語る | Excite エキサイト

興味のある方はどうぞ!!!
2007年04月19日(木)   No.78 (その他)

だって今日は旧暦の桃の節句
今日は、旧暦の三月三日、桃の節句です。

で桃の節句だ!!と思っていたのに、
今日、こいのぼりを見かけ、「????」。

こいのぼりは端午の節句ですよね。
だったら、あと2ヵ月後だと思うのですが...
ってそう思うのは、私だけですか???


三月三日とはいえ、もう、桃の花も、散ってしまっているような蘇州ですが、
こんな時期に、こいのぼり...
お節句はやはり、旧暦で祝うべきだと、
私は、思うのでした...
2007年04月19日(木)   No.77 (その他)

アメリカで大変な事件が起きました
アメリカで大変な事件が起きました。
やんずが、アメリカにいることもあり、
アメリカの事件、事故には敏感になっていますが、
今回の事件は、本当にショックでした。

大学の敷地で起きたということも、ショックのひとつですが、
学生のインタビューでも言われていたように
「こんな田舎でも?」というのがショックでした。

やんずもこのまま、アメリカで留学生活を送るでしょうし、
Ianも、アメリカの大学に進学することになると思います。

こんな事件が二度とおきないことを、祈っています。
2007年04月18日(水)   No.72 (ぽんずの日記)

「不好意思」
ときどき、なんと日本語で言ってよいのかわからなくなる言葉に
『不好意思』があります。

今日の会話...忘れ物を届けたのですが...

夫の会社のSさん
「お持ちいただいて『不好意思』。」


「『不好意思』主人がご迷惑をおかけしました!」

Sさんの意味は、恐縮です... という感じ
そして私の場合は、お恥ずかしい次第です...

感覚で使っている言葉を、日本語に直すのはかなり難しいです。
2007年04月16日(月)   No.842 (言葉)

微妙な漢字の違い

Asahi.com の文化面に
漢字にも「方言」という記事が載っていましたが、
それを読んでいて、思い出したことがあります。

実は、中国語と日本語の漢字… 微妙に違うものがあるのです。
ちなみに中国の簡体字とか、そういう意味ではありません。
そういえば、書き順も違うことがあり、ということは字を崩してしまうと、
これまた微妙に違って見えるのです。

ふと思い出したのが、「骨」。
実は、中国語では、これがちょっと違うのです。
画像で取り込んでみましたが、どこが違うか、
お分かりいただけるでしょうか?
ということは、もちろん、「過ぎる」という漢字も同じです。
現在中国では、簡体字を使うため、気が付きませんが、
内側の「の部分が、反対になっています。
このほか、この横棒と、この横棒…長いのはどちらか
などと言うとき、日本と中国では違っていることもあります。

これは、漢字自体が違うのではないので、微妙なのですが、
部首の「阝」オオザト、コザト… 皆さんは、何画に数えますか?
日本の方なら、漢和辞典に書いてあるように3画ですよね。
ところが中国語では2画になります。
「廴」エンニョウも同じように、日本語では3画ですが、中国語では2画です。

書き順は…
「王」… 日本人なら横、たて、横、横 だと思いますが、
中国の小学生辞書によると、横、横、たて、横…
これは子供たちが漢字の練習をしているときに発見して、
大騒ぎになりました。
この漢字以外にも、書き順では大騒をした記憶があります。

同じように使っている漢字でも、微妙に違うと言うのが、面白いです。
2007年04月16日(月)   No.841 (言葉)

手続きてんやわんや...
私と、Ianの、居留証延長の手続きの書類(サイン)、写真、
そしてパスポートは渡しました。

ところが!!!!!!!
なんと夫、自分のパスポートを忘れていたそうで、
今日、手続きをする場所まで、届けてきました。

「わざわざお持ちいただいて『不好意思』。
 ご主人に、確認するのを忘れてました。」
と総務担当のSさん。
「『不好意思』主人がご迷惑をおかけしました!」
と二人で、『不好意思』... でした。(^^ゞ

『不好意思』、恐縮です、とか、恥ずかしいです、とか
そんな感じで使います。

彼女の場合、恐縮です。で
私の場合、お恥ずかしい次第です... ってかんじですよね(笑)

実は、パスポートを届けてくれ!と電話があったとき、
私は、やんずとスカイプでおしゃべりしていたところでした。
あ〜〜〜ぁ、楽しくおしゃべりしていたのになぁ...
2007年04月16日(月)   No.71 (ぽんずの日記)

ショパン・シンポジウム
昨日、ミシガン大学のショパンシンポジウムに行ってきたそうです。

演奏会もとっても良かったそうなのですが、
時間がなんと!3時間半近くだったそうで、
相当疲れたようでした。

なんせ、何日間かで、ショパンの曲を全曲演奏するという
そんなイベントでしたから、最終日は3時間半ぐらいになってしまったのでしょうね。

学生のほとんどが、アジア系で、白人の学生はスラブ系だった!とのこと。
へ〜〜〜そんな感じなんだ... と思った次第。

シンポジウムは、ショパンの作品と映画についてだったようですが、
これまたやんずいわく、何でこういう人が?と思うようなひとが
パネリストだった... とのこと。

それでもとっても楽しく、行ってきたようです。

先生が、シンポジウムで転寝してた!と笑っていたやんず...
4,5時間一人で車を運転して生徒6人を連れて行ったのですから、
仕方ありませんよね...

ミシガン大学のあるアナーバーには、かつて遊びに行ったことがあるのですが、
本当に素敵な学園都市です。
やんずの話を聞いていて、また行ってみたいなぁ... と思いました。
2007年04月15日(日)   No.70 (やんず)

温家宝首相がキャッチボール

訪日を前に、「私はスポーツが大好きで、バスケットボールや野球をやったことがある。今回の訪日で京都を訪問した際には、大学生と野球をしたい」と話していた温家宝首相。

立命館大学を訪れ、野球部の学生たちと野球に興じたようです。

温家宝首相、左投げ!!!
グローブ!なんか、Ianのグローブと似ているような???
(因みにIanも左投げ、左打ち)
2007年04月14日(土)   No.575 (気になったニュース記事)

パスポートなどなど
居留証の延長手続きをすることを書きましたが、
外国にいると、パスポート関連は、重要なことです。

パスポートも、成人だと10年ですが、
未成年は5年で書き換えです。
1年前から書き換え可能なので、結構余裕を持って書き換えられそうですが、
子供三人分だと、どこかで忘れそうで怖いです。

三人分...
そうなんです...
5年期限のパスポート、現時点では我が家に3部あります。
やんずのパスポートと、Ianのパスポートx2。
期限から言うと、
2009年4月期限が、Ianのパスポート(USA)。
2009年6月期限が、やんずのパスポート。
2011年5月期限が、Ianのパスポート(日本)。

ビザの申請のタイミングなども考えて書き換えないと、
しばらく新旧2冊のパスポートを抱えて歩かなくてはいけなくなるので、
注意が必要です。

Ianのパスポート(USA)は、
次回は上海のアメリカ領事館になると思うのですが...

やんずのパスポートは、
大学のビザを考えると、
早めに書き換えておいたほうが言いかなぁ...
というタイミング...
1年前から新しいパスポートの発行は可能ですし...
後々面倒がないためにも早めに書き換えておいたほうがいいかなぁ...
と思っています。

Ianのパスポート(日本)は、
タイミングの問題になってくると思います。
たぶん、そのときにまだ蘇州にいたら、4月の居留証延長のタイミングで、
書き換えになりますね...

日本にいると、期限が切れても問題ないようなことですが、
海外にいると、大きな問題になります。

注意していないと、ビザが切れて、オーバーステイ。
ありえないことでなないので、注意が必要です。

居留証の延長や何かのときに注意はしているのですが、
何か見落としていないか... いつも気になります


2007年04月14日(土)   No.63 (海外生活)

土曜日は...
暇をもてあまし気味の土曜日ですが、
今日はちょっと違いそう。

居留許可証の手続き用の写真を撮りにいくタクシーの中で
(こちらをご参照ください:http://pengzi.exblog.jp/tb/5156596
友達から電話...
みんなでバスケをして遊ぶらしくそのお誘い。

写真を撮って、帰りにちょっと買い物によって、
その近くでバスケをしていたので、早速参加...
私は、今日出張販売のミスタードーナッツを買って差し入れました。

午後からは、最近友達とはじめたバンドの練習。
スタジオを借りてやっているそうです。
Ianは、キーボード兼サブボーカルですが、
スタジオに楽器はついているとのことで、
楽器の持ち運びを考えずにすんで楽です。
(しばらくしたら、キーボードが欲しいといわれそうですが...)
(言われたら、誕生日のプレゼントになりそう...)

あれやこれやと、結構楽めるようになってきました。

2007年04月14日(土)   No.62 (Ian)

友達のお母様が...
留学当初から、とてもお世話になった、
友達のお母様が亡くなったと、知らされました。

そのインドの友達のお父様は翻訳のお仕事をしていらっしゃって、
家族で北京に住んでいました。
いわゆる「専家」というお雇い外国人のようなお仕事をしていらっしゃいました。
お母様も、中国の民話などを、ベンガル語などに訳されるなどしていました。

友達に連れられて遊びに行くといつも大歓迎をしてくれて、
おいしいカレーをご馳走になりました。
私のカレーの原点です。

年をとって、お仕事をなさらなくなってインドのコルカタに帰られたと聞いていました。
でもなかなか、生活に慣れないといっているとも、聞いていました。

「お悔やみの電話するんだったら、インドの電話番号を教えるけど...」
と知らせてくれた友達に言われたのですが、
お父様も、友達も、あわただしいでしょうし、
落ち着いてから手紙を書くことにしました。

「落ち着いたら、お父さんを北京に呼ぼうと思っているんだ」
と友達がいっていたので、お父様がいらっしゃったら、
私も会いに行きたいな... と思っています。

目を閉じると、お母様の声が、よみがえってきます。
冥福をお祈りしているところです。
2007年04月13日(金)   No.61 (ぽんずの日記)

柳絮発見!!!
蘇州でも、ちょっとですけれど、柳絮は飛ぶんですね。
なんか体調がおかしいと思ったいたら、
ほんの少しですが、柳絮を発見いたしました(ーー;)

という時期のため、鼻の調子もよくなく、
耳の奥は痛痒い...
そして目の下の辺りから、前頭部にかけて頭痛...
に悩まされております。

江南とはいえ、やっぱり中国、北京と同じ症状が出ました(ーー;)

気まぐれに、日記は更新しております。


早く、夏にならないかな..
2007年04月12日(木)   No.405 (ぽんずの日記)

ちょっと前のことですが... 「戦争と平和」
ちょっと前に、電話で話したときに

「戦争と平和のオペラって知ってる?」とやんず。
CDにその曲を取り込んで聴いているとか...

「『戦争と平和』だったら、ビデオ持ってるわよ」
と答える私...

「やっぱり持っていた...?」というやんず。

そりゃそうでしょ...
私は、トルストイの「戦争と平和」は愛読書の一つにしてるんですから...
コレクションの一つですよ(笑)
もちろん、ソ連版の映画のビデオも持ってます。
(ヘップバーン判の映画のビデオは持ってませんが..)

それはともかく、オペラの「戦争と平和」...
なにが良いのか、私は良くわからないんです。
なにがいいのかな?といったら、やんずも
「私も何が良いのか、わからない」といってましたが...

久しぶりに、オペラの戦争と平和... 見てみようかな...
でも見るエネルギーがないなぁ...
(本を読むエネルギーすらないし...)

2007年04月12日(木)   No.55 (やんず)

やっと送れたメール
昨日、仕事関係のファイルをメールで送ろうとしたら、
なんと!!!
「サーバかネットワークに問題が..」との表示。
ところが、受信はできたんです。

メインのアドレスで何度送ってもだめで、
挙句サブで使っているアドレスも送れず...
これは絶対、何かに問題がある!!
とおもって、サブアドレスのサイトを立ち上げ、そちらから送ったら問題なし。
えええ???とおもって、試験的に、簡単なメールを送ってみたら、
何の問題もなし...
添付ファイルが重すぎた??でもいつも送っているのと同じなんだけど...

ところが、何の問題もなかった受信...
夜になって、仕事関係のメールを受信しようとしたら、
なぜか、途中で動かなくなるし...

とりあえず、今日は仕事の最終提出日。
普段どおりに送れるか不安だったのですが、
添付ファイルつきでも、問題なく送れました...(ほっ)

何が問題だったのか、今日は、ほぼ問題なく、メールの送受信ができてます。
ですが、なんかおっかなびっくり...

果たして、どこに問題があったのでしょうか...
2007年04月12日(木)   No.54 (ぽんずの日記)

ドレスが欲しい...
突然、
「ミドルスクールのプロムに着たドレスあるよね」
と電話をかけてきたやんず。

友達に誘われて、学年末のプロムに出ることにしたとか...
だからきちんとしたドレスが!!!
と突然言われても...

ミドルスクールのプロムできたドレスは、
胸が入らないから、どうしようにもないし...

いろいろと話した結果、友達に借りるなどするとのこと。

蘇州には、「ウエディングドレス・ストリート」なるところがあるので
夏休みに帰ってきたときには、ドレスをオーダーすることにしました。

この「ウエディングドレス・ストリート」...
シルクの都・蘇州ならではの場所で、
ある報道によりますと、
中国全土から、婚礼衣装を作るために人が集まるそうです。
「虎丘」という、蘇州の観光名所の近くにあるのですが...

実は、私は、きちんとしたドレスは作ってやりたかったのですが、
やんず本人が、「いらない!」と言い張って、
本人は、ちょっとしたワンピースのようなものを買っていました。
でも、きちんとした場面では、そういうものが必要だと本人も思ったようで...

今度の夏休みには、きちんとしたドレスを作る予定です。
彼女の希望は、ワインレッド.... とか。
2007年04月12日(木)   No.53 (やんず)

「ヤッターマン」「ガッチャマン」が実写映画化...
えええ〜〜〜 実写化よりも、
アニメで見たいです!!!

タイムボカン、シリーズは好きで良く見ていて、
妹に馬鹿にされてました...(^^ゞ
でも好きだったんですよ...

タイムボカンのシリーズは
タイムボカン、ゼンダマン、オタスケマン、ヤットデタマン
逆転!イッパツマン、イタダキマン、怪盗きらめきマン... とあって、
パターンはみんな一緒で、でも面白かったです。

「ガッチャマン」とは私は相性が悪く、
なんと!再放送も含め、最終回ってなぜか見てないんですよ。
一度でからみたかった最終回...

でも実写... なんかねぇ...

2007年04月11日(水)   No.51 (アニメ・漫画・映画など)

今年の遠出は...
4月には、一昨年、昨年とGilmore International Keyboard Festivalに出かけていましたが、
今年は、ミシガン大学(University of Michigan)の
ショパンプロジェクトに出かけるそうです。

このプロジェクトの演奏会は3月に始まっていて、
やんずたちは、シンポジウムと最後の演奏会を聞く予定のようです。

演奏会では、主催する教授の学生たちが、
8回の演奏会を通じてショパンのピアノ曲を全曲演奏するとかなんとか...
あまり有名でない曲も演奏されるので、注目かも...
演奏された音楽はiTunesで大学のお店で買えるそうです。

ちなみにこのショパンプロジェクトの後援は...
ミシガン大学音楽・ダンス・演劇学院
ミシガン大学ロシア・東ヨーロッパ研究センター など...

これが終わると、もうすぐ夏休み... という感じです。

2007年04月10日(火)   No.52 (やんず)

記憶力が... (ーー;)
言葉でもなんでも使っていないと、すぐに忘れてしまいますが、
パソコンの機能なんかも、ちょっと使わないでいると、
これまたすぐに忘れます。

以前、テープなどの音声をパソコンに取り込む
「♪超録」http://pino.to/choroku/
というソフトを使って、音楽などパソコンに取り込んでいたのですが、
このところご無沙汰でした。
そして急に、Ianから、DVDに入っている音楽をi-podで聞きたい!といわれ
「そうそう、『♪超録』なら何とかなるわ♪」
と請け負ったのはよかったのですが、
すっかり使い方を忘れていました。
CDからだったら、簡単ですけれど、
DVDだと特別のソフトを使わないとだめなんですよね...

あれやこれや試行錯誤... それでもできず
結局使い方を読み初めから... になってしまいました。
ポイントは、メモに書いたので、たぶん次回は大丈夫だと思うのですが、
そのメモ、なくさないようにしないと...(ーー;)

あれやこれや試して、なんとかIanに頼まれた
ミュージカルDVDから、お気に入りの曲を取り込むことに成功。
Ianはそれをi-podにいれてすでに聞いています。

これを使って取り込みたい音楽があるので、
覚えているうちに、何とかしよう!!!と思っているところです。



2007年04月10日(火)   No.50 (ぽんずの日記)

国立ロシア美術館展
東京都美術館で国立ロシア美術館展が開催されるとか。
http://www.rusmuseum.jp/index_pc.html
期間:4/28-7/8

いいなぁ〜〜
みたいなぁ〜〜

公式ホームページはしょっちゅう眺めてます(^^ゞ

というのも、なじみの名前が...

実は、私の愛読書の一冊に
『ヴォルガの舟ひき』という
イリヤー・レーピンの自叙伝があります。(中公文庫)
もちろん、レーピンの作品も今回出展されていますが、
それ以外に、その本の中に出てくる画家の名前が
ぞろぞろ!!!
それに、絵は見たことはなくても、題だけは知っている絵もあって、
日本にいれば、見に行ったのに... とちょっと残念です。

レーピンといえば、
『トルコのスルタンに手紙を書くザポロジェ・カザークたち』という絵の
カザークのモデルにもなっているギリャロフスキーを思い出しますが、
この人は、帝政末期のモスクワについて、色々と書き残していて、
この種の本が好きな私には、『帝政末期のモスクワ』も
『わが放浪 わが出会い-帝政末期のロシア人』(どちらも中公文庫)も
手放せない本です。

今回出展されているサブラーソフの『早春』は
『みやまがらすが飛んできた』という名前もあって、
昔から本物が見たいと思っていた絵でした。
見たことがあるのは、『19世紀ロシアの作家と社会』という本の中に、
参考として載っていた白黒の写しだけなのですが、
今回ホームページで、カラーの写真を見て、
「本物みたい!!!」と思っているところです。

出展されている作品一覧を見ていると
展覧会の図録だけでも欲しいなぁ... と思うこのごろです。

2007年04月10日(火)   No.48 (ロシア)

小坂のファインプレー集
教えていただいた、動画集で
お気に入りの小坂選手のファインプレー集(3分弱)楽しみました。

全部が映し出されるようになるまで、かなりの時間を要しましたが、
リプレーすると普通に楽しめますから、
それまでがほかのことをしていました。

やっぱりかっこいいですね〜〜♪
それまでは、あまり気にならなかった選手なのですが、
球場に見に行ってほれた選手です。

もう、守備範囲が広い!!!
ICHIROのエリア51は、
外野なので、打球が飛べばテレビでもかなり楽しめますが、
内野手の守備は、球場でしか楽しめませんよね。
一度は、三塁側で観戦したので、
ショートは近かったし、良かったです。

その後、活躍なさっているのでしょうか...
移ってしまった球団が、好きじゃないことと
私が蘇州に来てしまったので、何もわかりませんが...

それにしても、どこかのユニフォーム似合ってない(ーー;)
なんかとっても子供に見える!!!
やっぱりマリーンズのユニフォームが似合ってました!!!

小坂からショートが西岡になって、
「大きなショートストップ!!!」と思ってしまいました。
西岡もいいんですよ!西岡も良いんだけど、
やっぱり小坂の、華麗な守備... 好きです。

ちなみに〜〜〜現在のマリーンズでは、
里崎でしょうか〜〜♪
(なんで急に捕手???)
(実は、もともとは捕手好きなんですよ(笑))

久しぶりに盛り上がる映像を、観賞しました。
Yozakuraさま、ありがとうございました!!


蛇足... 里崎とかいて、
里崎の名前... 里崎智也... と見たとき 
私はとっさに「里中智」という名前を思い出してしまいました(^^ゞ

2007年04月06日(金)   No.46 (野球)

アクセスで単語管理
オフィスに入っている、アクセスというデータベースソフトを使って、
現在、あれやこれややっています。

昔...は、アクセスで住所録を作ったり、
やんずの読書リストを作ったりしていました。
デザインも凝ったものを作っていて、
やんずの読書リストは、ページ数を入れると、
ポイントが計算されるようになっていていました。

その後... ちょっとしたメモ帳を作ったりはしていたのですが、
住所録もエクセルでちょっとしたものを作って、それでOKしちゃったり、
めちゃくちゃ手を抜いています。

でもでも、最近、仕事の単語管理がうまくいかなくなって、
色々と考えた結果、アクセスで簡単な単語帳を作ることにしました。
何もないんですよ...
単語の入力欄は、日本語、中国語、英語、略語 に分かれていて、
あとは、単語の説明などを書き込むスペースがあって、
最後に参考URLを書き込むことができるようになってます。

ついでに、記入した日付が自動的に入るようにしたので、
何時作業したものかもわかります。
これで、何度も同じサイトに、
同じことを探しに行かずに済むようになると良いのですが...

...って毎回すぐに飽きて、結局は目の前のメモ帳に鉛筆で書き込んで、
あれ!!!調べたはずなのに!!!!どこかに行っちゃった!!!
ってことになるのですが...
2007年04月04日(水)   No.45 (ぽんずの日記)

もうボタン???
ブログのほうに書く予定だったのですが、
ブログにアクセスできないので...

蘇州からちょっと離れた、常熟で200を超えるボタンが咲き誇っているそうです。

早すぎる...?
だって、ボタンって、もっと先でしょ???
と思うのは、私が北国育ちだから???

昨日は雨の中、8000人もの人たちがボタンを楽しんだそうです。
2007年04月03日(火)   No.44 (ぽんずの日記)

4月です(ーー;)
気が付いたら4月でした。(^_^;

なんかとってもばたばたした3月だったので、
何時までたっても3月だったような、
あっという間に3月が過ぎたような...
そんな感じです。

あれやこれや... やろうと思っていてやっていないことも、
もうそろそろ腰を落ち着けて片付けなくては!!と思っているところ。

頑張ろう!!!!(ーー;

2007年04月02日(月)   No.43 (ぽんずの日記)


[日記Admin] [日記TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50