燕京雑考 目次>>中国基礎知識>>

中国基礎知識 歴代王朝と年代


三皇五帝 前2700? ~ 伝説の時代
前2000? ~前1600? 姒氏 17代続いたという。
長く伝説の王朝といわれてきたが、考古学的発掘が進んでいる。

(殷)
前1600頃 ~前1050頃 子氏
日本では殷と呼ばれている時代。王朝の名前は「商」。

[西周]
前1050頃 ~前771 姫氏
神権政治に変わる封建制によって国を治めた。
春秋時代
[東周]
前771 ~前403頃 周は東遷し、存続(東周)。諸侯の分立抗争が続く。多いときには対立諸侯の数は200を数えたとも。
戦国時代 前403頃 ~前221 戦国七雄の抗争期
前221 ~前207
七雄の秦が天下を取る。
始皇帝が日本に送ったという徐福の伝説あり
西漢
[前漢]
前202 ~後8 劉氏
秦の混乱後、劉邦が項羽を破り建国。
8 ~25 王氏
漢の王室の外戚、王莽が天下をのっとる。
東漢
[後漢]
25 ~220 劉氏
漢を再建、都を洛陽に東遷。
後漢書東夷伝に倭国の記載あり
三国
[魏・呉・蜀]
220 ~280 魏:曹氏、呉:孫氏、蜀:劉氏
三国志魏書東夷伝に倭人の項目あり俗に言う「魏志倭人伝」

[西晋]
280 ~317 司馬氏
魏からの禅譲で国を立て天下統一。
東晋・十六国
(五胡十六国)
304 ~439 少数民族(五胡)の13国と漢人の3国が興亡。晋は江南に東晋として存続。
南北朝 439 ~589 華北5王朝、江南4王朝が興亡した時代。
589 ~618 楊氏
南北朝を統一、建国。
日本から遣隋使が来ていた時代
618 ~907 李氏
隋の恭帝から禅譲され建国。
阿倍仲麻呂が仕えたのは玄宗
五代十国 907 ~979 華北に5王朝が、その周辺に10国が興亡した

[北宋]
961 ~1127 趙氏
君主独裁の中央集権国家を作る
916 ~1125 耶律氏(契丹人)
五代、宋を苦しめた、北方の王朝。
1115 ~1234 完顔氏(女真族)
遼を滅ぼし、宋を南に追いやり中国北部を支配。
南宋 1127 ~1279 金に攻め入られ、宋は南遷して存続。
平清盛の日宋貿易
1127 ~1368 モンゴル人
金を滅ぼし北方中国を支配、南宋を滅ぼし中国を統一。
鎌倉時代の元寇は世祖フビライによる
1368 ~1644 朱氏
元を北方に追いやり中国統一。
豊臣秀吉の朝鮮出兵時、明は万暦帝
1644 ~1912 愛新覚羅氏(女真族)
明に変わり中国を統一
江戸時代と時をほとんど同じくしている
中華民国 1912 ~1949 辛亥革命により建国
中華人民共和国 1949 ~ 共産主義革命により建国

漢字解説:

夏の皇帝の姓: 、秦の皇帝の姓: 

中国語の漢字が読めるようにUFT-8でサイトを編集していますが、ご参考までに...


<<中国基礎知識<<燕京雑考 目次