燕京雑考 目次>>北京風俗-陳師曽>>
009:吹鼓手 (鳴物師)
慶弔の行列には、楽隊がつきます。 その楽隊の楽士のことです。
日本でも花嫁行列に「長持唄」が歌われましたが、 中国では独立した対のドラや、ラッパや、太鼓や、笛などの楽隊が音楽を鳴らしました。
また、お葬式にも、楽隊はつき物で、お葬式はにぎやかなものでした。
絵の鳴物師は、行列のあとでしょうか... 哀愁が漂って見えます。
吹鼓手を日本語で「鳴物師」にしましたが力技だったかな...
2014/06/12
<<北京風俗-陳師曽<<燕京雑考 目次